2012年11月06日

婆魂

あっちもこっちもに触って

自分の首を絞めてる自覚はあるものの。

今だから動かなあかんという想いもあり。

あとちょっと、妖怪「おせっかいばば」をしていくことにする。

隠居するつもりやったのに、あほやなぁ。

引き際を感知できるよう、戒めを持ちつつ。

やらなあかんと思うことを、する。

風通しと、呼吸、しやすい場所つくりと。

やる気と本気が育つ環境を、今作らんとあかんと思う。

どこまでできるかわからんけれど。

キャラは「いひひ」で。

いい人でいたら、なんも動かん。


婆魂



同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 23:06 │日記

この記事へのコメント
ご隠居様、また旅に出たくなって居るのではございませんか?

何を言う角さん、そんな事は無いわい。処で助さんはどうしておるかのう

助さんは旅の仕度をしております。

なら仕方ない、旅に出ようかのう。

すみません、ちょっとおかしいので。隠居をされるにはまだまだ。みんなが許さないと思いますよ。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年11月07日 00:23
オザさま

(笑)印籠もお供も持たない婆隠居ですが。

ありがとうございます。
Posted by のんたんのんたん at 2012年11月07日 01:07