2013年01月01日

新年転生祈願の断捨離

帰省した下息子はそのまま居間の夫のベッドで就寝。

夫愛用のジャンバーコートを二人の息子に1枚ずつ渡し、

ヘビロテだった普段着とスーツひと揃えを残しほかの衣料を整理し始めた。

体型が全く夫と異なる二人だけれど、コート類はちゃんと着られる。

着るつもりでストックしてあった多くの未開封のワイシャツもみんな整理する。

止まった時間を動かして、夫を転生に送り出さねば。

新しい命としてきっとどこかで出会えるから。


新しい年ですお父さん。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 12:22 │日記

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
穏やかな元旦です。

ゆっくりゆっくり断捨離して下さい。
Posted by 84848484 at 2013年01月01日 16:30
8484さま

ありがとうございます。
穏やかに普段のように過ごせているお正月です。子供たちも、自室の整理にあてているお休み。

ゆっくり身のまわりも心も、整えていきたいと思います。
Posted by のんたんのんたん at 2013年01月01日 18:45
あけまして
おめでとう
ございます

実はわたくし
病気でして
断も
捨も
離も
できない性分で
ございます

すべてを背負い
すべてを引き摺って

さらに
なお
新しきを
求める

実は
かねてより
相談したき儀が
ございます

新しきを
はじめる
頃合いと
なりましたら
教えて
くださりませ
Posted by B at 2013年01月02日 00:08
Bさま

実はわたくしめも、だんしゃりのスキルがありませんで、とん挫の繰り返しにございます。
広げてはしまい、動かしては戻し。(^-^;

で、つぎつぎ手を広げるブラックホール女。
息子どもにDNAが届いていないことを祈りつつ。

わたしくもB様にはさしで一献、ご高説を賜りたき儀がございます。
ゆるゆると帰塩の折はお声掛けくださいませ。
Posted by のんたんのんたん at 2013年01月02日 00:32