2013年06月06日
介護実習を終えて
午前中は狭い録音室に5人がひしめき合いでわいわいと機器と発送CDのメンテナンス。
午後は在宅で録音の仕上げをして、夕方、最後の介護実習へ。今日は、御夕飯の家事援助。
実習期間中、ディサービス、グループホーム、在宅介護と体験してきた。
大勢のお年よりと過ごす時間もにぎやかでいいけれど、
やっぱり個人宅にお邪魔してケアをさせていただく、訪問介護が一番性に合った。
おひとりにしっかり向き合いお話をしつつ、その方のニーズに合わせて動けることの心地よさ。
複数の方のお世話は、こっちの方に対応している時に他の方のお声掛けにしっかり対応できないことが
せつなくて、困ったので。
マルチに動けない性格の特性か。
ヘルパーの仕事も、いろいろにある。
みなさん、それぞれの気質にあった職場選びをされているんだろうなぁ。
さて、やっとこれで、同行援護従事者講習を受ける資格ができた。
これからが本番。がんばるぞぉ♪
午後は在宅で録音の仕上げをして、夕方、最後の介護実習へ。今日は、御夕飯の家事援助。
実習期間中、ディサービス、グループホーム、在宅介護と体験してきた。
大勢のお年よりと過ごす時間もにぎやかでいいけれど、
やっぱり個人宅にお邪魔してケアをさせていただく、訪問介護が一番性に合った。
おひとりにしっかり向き合いお話をしつつ、その方のニーズに合わせて動けることの心地よさ。
複数の方のお世話は、こっちの方に対応している時に他の方のお声掛けにしっかり対応できないことが
せつなくて、困ったので。
マルチに動けない性格の特性か。
ヘルパーの仕事も、いろいろにある。
みなさん、それぞれの気質にあった職場選びをされているんだろうなぁ。
さて、やっとこれで、同行援護従事者講習を受ける資格ができた。
これからが本番。がんばるぞぉ♪
Posted by のんたん
at 18:45
│介護