2015年07月23日

ひろあきさん

ひろあきさん



ひろあきさん


「ひろは、いそがしいんか。」

うん、忙しいみたいで、なかなかけえってこんよ、これんでごめんなぁ。

「ほおか、あれもあいかわらずよういじゃねぇな」

まぁ、ありがてえこんじゃん、忙しいってことはさ

「ほれもそだ。おりもきょうは、いちんち 豆 なってさ、ごしたくなっておいたとこだ」 

(豆なる?の意味がいまだにわからない)

ほうかね、そりゃごくろうだったねぇ。



「ひろにさ、こんどあれ、煮てやってや。」

ああ、あれね、はいはい。(あれってなんだろう

おばあちゃん。

このところの面会は、不穏もでず、私を認識できて会話も成り立つ。

施設の空調は快適だが、車いすに座る彼女の足元は冷たくなっており。

会話の間、手ですねを包んでさする。

「あー、ぬくとくなってきた。あんとあんと。」

暑い外から来た私の手は結構な温度になっていたので、アンカがわりにちょうどよく。

夕食の時間が近づき、よいにおい。そちらに気がいっているうちに、ばいばい。

ひろは、ね、 ひろあきさんはね、帰ってこんのよ。 もうね。ずっとね。

でもね。もうすぐお盆だからね。

夢に来るかもしれんよ、ばあちゃん。











同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 00:01 │日記介護