2013年09月06日

音訳者のためのPC基礎講座

音訳者のためのPC基礎講座

やさしいおねえさんが教えてくれるPCの基礎。

読み方基本講座に続いて、音訳活動に不可欠なPC操作をまず基礎から学ぶ講座を企画。

後続のデジタル音声編集講座を受けられるPC基礎知識を持っていただく。

NPO法人「HIYOKO」さんに講師をお願いした。

この団体は、団体の基本姿勢もしっかりしており、ハートがある。

口コミでも、やさしい、ていねい、親身、と良い評価。


音訳者のためのPC基礎講座

マウス握るだけで、手に汗がいっぱい、という超初心者にも丁寧に付き添てくださった。

感謝。

全4回で、基本操作からネチケットまでを学ぶ。

ありがとうございます。


同じカテゴリー(情報保障朗読講座)の記事画像
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018朗読奉仕員養成講座①
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
朗読奉仕員養成講座2017 6回目
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集2017
同じカテゴリー(情報保障朗読講座)の記事
 今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました (2019-06-12 04:43)
 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」 (2019-05-02 09:51)
 読書バリアフリー法案 (2019-01-12 10:30)
 2018朗読奉仕員養成講座② (2018-06-09 00:26)
 2018朗読奉仕員養成講座① (2018-05-27 09:28)
 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集 (2018-03-27 00:26)

Posted by のんたん  at 16:56 │情報保障朗読講座デジタル音声講座