2014年02月23日

初体験 占いの館

とある平日の午後、電車に乗って打ち合わせに行った帰り、一足違いで電車が出発。

次の電車まで、ふらつくことにし、ボッツラボッツラしていたら

目に入った看板に導かれ

ふらぁっと某占いに立ち寄り。

人生初の気の迷い?

今いいですか?と扉を入ると

今日はこれから30分後から6人予約が続くけど、今ならどうぞ。

ストーブ入れたばっかりだから寒くてごめんね。

と、関西弁っぽい気さくな占い師さん。40代中ほどかなぁ。

じゃ、両手出して。

座るなり、手相診から入る。

うん、エネルギーあるよ、いい運気きてる。

おぉ~、ありがとうございます。

今、いい時。これまでは、ん~~~~、かなぁり、苦労した時期が長かったね。

ほぉ。。そうですか。(ちょっと身の上話)

そうでしょ、頑張ったよね。

その分、これからはいいよ。けど、、、、硬いねぇ、頭。

堅実、まじめ、努力型、頑張るけど、遊びがないなぁ。

え・・・・。

一生懸命はいいけど、手も気も抜きどころ押さえないと。

はぁ・・。

人運はあるよ、ほらここにでてる。

月丘を指差す。

モテ線はあるんだけど、アンテナ張らないから全然、感じてないでしょ。

え~~~っとぉ、年も年なんで


(笑)男女問わず、人の情けもらえる運気なんだけど、受け取る気がないでしょ。一人好きでしょ。

ああ・・・そういう。

開きなさいね~、自分を。

あ、はい。

それから、「じゃかじゃか」と称する木の棒で卦を。

なんかね、これからよ、ぐわ~~っといいこと来るから。

健康保たないともったいないよ。


はい;

で、最後にタロットが出てきて再び占い。

それと、旅行運。ともかく、旅が吉。でかけなさいね。受け取るものが多い。

お。(したいと思ってた)はい。そうします。


そんなこんなで25分強。

3000円ね。と言うので、千円札3枚出すと、5円の釣り。

渡すときに、ふんッ!と両手に挟んで気を入れるしぐさ。

これを、財布に入れて持っていきンさい。

フルコース、ありがとうございました。

いい人だなぁ。

きっと、迷える女子たちは、おこずかいやバイト代を握り締めては彼女を頼って階段を上ってくるのだろう。

街角に、聞き上手さんありけり。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 20:53 │日記