2014年03月14日

卒業を祝う会

卒業を祝う会

昨日は、中間教室、今年度最後の全体会「卒業を祝う会」

外部講師の先生方が一堂に会する年一回の行事。

今年は3人の卒業生。在校生のこどもたちが企画して、茶話会、花束贈呈、アトラクション、ビンゴ大会、合唱など

手作り満載イベント。

子供たちが手製のケーキやクッキーで、卒業生や来賓の外部講師さんたちをもてなしてくれた。

先生方からの贈る言葉、在校生の言葉、受けて、卒業生の言葉。みんなが一人ずつ、思いを込めてお話をする。

一般学級にはない、濃い時間なのかもしれない。

女子生徒みんなが号泣した年もあった。

つられて回りもみんなで泣いた。

3年前のこの日は、3月11日。

贈る言葉の最中、激しい揺れにみんなで遭遇した。

いつにもまして、忘れられない日になった。

今年は、チョイうるッくらいの、からっと明るい送り出し。

専任先生は、毎年のことながら、うるうる。

思いを込めてこどもたちに関わってきたからこその感慨だ。

文集も、いただいてきた。

おめでとう。おめでとう。15歳の君たち。

人生は、これからだ。






同じカテゴリー(不登校教室)の記事画像
中間教室卒業生を送る会
群読エチュード 雨ニモマケズ
なりきりシリーズ「紙芝居役者」
クリスマス朗読会
なりきって声にする
パペットで語ろう
同じカテゴリー(不登校教室)の記事
 中間教室卒業生を送る会 (2016-03-14 10:54)
 群読エチュード 雨ニモマケズ (2016-02-06 12:33)
 なりきりシリーズ「紙芝居役者」 (2016-01-19 23:44)
 クリスマス朗読会 (2015-12-19 23:49)
 なりきって声にする (2015-11-18 23:41)
 パペットで語ろう (2015-10-14 23:56)

Posted by のんたん  at 19:06 │不登校教室