2014年07月22日

朗読奉仕員養成講座ラスト2回

朗読奉仕員養成講座ラスト2回
※記事は講座開始日に取材されたものです。

養成講座もあと残すところ2回。

最終回は修了録音。

9月からの音声編集講座の材料とする。

自分が朗読した音源を編集するわけで、何度も聞く過程で、自分の声に慣れていく学習でもある。

残る講義は、これまでの講座内容の総復習と個人レッスン、これは諸先輩方に出動をお願いしている。

マンツーマンで修了朗読課題を指導していただく。

最終日は、収録のあと、デジタルスタッフの方にCDに加工してもらっている間に、

教室では同行ガイドの基本知識。最後のアイマスク利用講座。

受講生の皆さんが、「次」に繋げてくださるといいなぁ。



同じカテゴリー(情報保障朗読講座)の記事画像
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018朗読奉仕員養成講座①
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
朗読奉仕員養成講座2017 6回目
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集2017
同じカテゴリー(情報保障朗読講座)の記事
 今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました (2019-06-12 04:43)
 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」 (2019-05-02 09:51)
 読書バリアフリー法案 (2019-01-12 10:30)
 2018朗読奉仕員養成講座② (2018-06-09 00:26)
 2018朗読奉仕員養成講座① (2018-05-27 09:28)
 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集 (2018-03-27 00:26)

Posted by のんたん  at 02:46 │情報保障朗読講座