2014年09月05日
本質
この週末が通信大学の期末テスト。直前になって日ごろの不勉強に、あわてていた。
まだ視聴していない授業が残った科目があり、それを終えないとテストが受けられない。
メールをくれた友人に「ごめん;試験前で必死」 と返事をすると。
「いい成績とれるようにがんばれー」と返信がきて。
「いい成績どころか、単位取れれば御の字だよー。」と泣き言。
すると。
「いい成績っていうのはさ、自分が納得できる解答が書けたかどうか、ってことだよ。」と。
あ。・・・。
そのことばに、一夜漬けの手が止まった。
聴き残した授業を流し聞きし、教科書見ながら最後の小テストを受ければ期末テストは受けられる。
運よくそこそこ点が取れれば単位はもらえる。
でも。
学びたくて入学したのに、頭に残りもしない付け焼刃をして単位とったら、なんのための勉強かわかんない。
一度単位を取ってしまったら、再びその科目を受講することはできない仕組みなのだ。
入学の目的は、知りたいことを学ぶことで、単位や卒業はその結果の産物なのに。
本末転倒してたなぁ。
寝よ。
そして、ちゃんと学べた科目だけ、受けよう。
間に合わなかった科目は、ちゃんと学んでから、来年、リベンジするんだ。
考え方をリセットさせてくれた彼のメール。気づきをくれた言葉。
ありがとう。
まだ視聴していない授業が残った科目があり、それを終えないとテストが受けられない。
メールをくれた友人に「ごめん;試験前で必死」 と返事をすると。
「いい成績とれるようにがんばれー」と返信がきて。
「いい成績どころか、単位取れれば御の字だよー。」と泣き言。
すると。
「いい成績っていうのはさ、自分が納得できる解答が書けたかどうか、ってことだよ。」と。
あ。・・・。
そのことばに、一夜漬けの手が止まった。
聴き残した授業を流し聞きし、教科書見ながら最後の小テストを受ければ期末テストは受けられる。
運よくそこそこ点が取れれば単位はもらえる。
でも。
学びたくて入学したのに、頭に残りもしない付け焼刃をして単位とったら、なんのための勉強かわかんない。
一度単位を取ってしまったら、再びその科目を受講することはできない仕組みなのだ。
入学の目的は、知りたいことを学ぶことで、単位や卒業はその結果の産物なのに。
本末転倒してたなぁ。
寝よ。
そして、ちゃんと学べた科目だけ、受けよう。
間に合わなかった科目は、ちゃんと学んでから、来年、リベンジするんだ。
考え方をリセットさせてくれた彼のメール。気づきをくれた言葉。
ありがとう。
Posted by のんたん
at 23:29
│日記
そういえば、「ほんとにどんくさいな~!」とか言ってくれる友だちも、貴重な存在なのか?
私の抜けてるところ気づかせてくれるんだから
ちょっと違うか?(笑)
こんなだから「どんくさいな!」と言われるんだな~。
ったくしょうがないねぇっていわれるのって
けっこううれしかったりしますよね、ふふっ。