2014年12月27日

相殺できぬもの

じょわぁぁっと、来るんだわ。

ぞわわぁあ、かな。

一人が平気なときと、つくづく、きついときの違いはなんだろう。

過去の負に取り込まれて呼吸がきつくなるときは、幸せなことを思い浮かべようとしても

その幸せな記憶が、かえってきつくなるスイッチになることもあり。

だれのせいでもなく。

喪失経験からくる心的外傷のひきつれ。

どんな怪我も、治った後も、 寒い夜なんかに しくしく痛んだりするよね。

あれと、同じ。

幸福感と相殺されるものではない、別の次元の。

うずき。

深呼吸とか、お酒とか、動き回るとか、あがいてもどうしようもないものだとわかってからは

じっと、やり過ごすしかないのだと 達観。

今夜も、じわ~~っと戦う。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 21:11 │日記思う