2015年09月30日

一緒に食べるとおいしいね、うれしいねがあればこそ

年末まで(たぶん)の3人暮らしが始まっている。

今夜は、うち?そと?

子どもたちに出でがけにかけるお決まりのフレーズ。

夕飯を家で食べるか、外で付き合いがあるかの問いかけ。

上の子の「うちー!。」のひとこと返事がかえってきたあと、

下の子の 「夕飯を楽しみに帰ってくるナリ。」に、玄関を閉めてから、じわっと萌えがくる。

うまいなぁ、あいつ(笑)

食事が、砂をかむようで、食べるという欲が消えうせていたここ半年。

食べてないから膝が震え、あ、やば:低血糖かなと、飲み込むように食物を口にしていた。

一緒に食事をする相手がいる。美味しいねって言い合える。

生きる基本なんだな。


ほんとに独りになる時がきたら。

ネコちゃんと暮らそう。

べったりそばにいなくていい。

おなかがすいたら、帰ってくる、きまぐれだけど愛おしい子と。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 09:38 │日記