2015年10月29日

がくぜんしぜんぜんぜんぜん

子供たちを送り出し

洗濯機のスイッチを入れる。

台所の洗い物を済ませて、新聞にざっと目を通し

洗濯物を干そうと洗濯機を除くと、あれ、からっぽ。

なんで?

ベランダに行くと干し終わっている。 あ・・・。干したんだ。。

台所に帰ると、生ごみがそのまま。

なんで?出しに行かなかったけ、今朝。  ステーションまで歩いたよね、たしか・・・。

ああ、朝歩いたのは・・・一昨日か。。ぷらの日で軽かったから、歩いたんだ・・・。


・・・わたし、もしかして、、いや、、きっと、ボケていくんだな。。少しずつ。

できることなら、なにもわからなくなっても、多幸性であってほしい。

いやなことなんか、なあんにも。

もう、思い出さない。

はやく。 かたづけちゃわなくっちゃ。  いっぱい残ってる。 

ものも、おもいも、自分限り。整理は自分でしなくっちゃ。


人生の秋はひたひたと過ぎていく。

がくぜんしぜんぜんぜんぜん











同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 11:17 │日記