2015年11月29日
支え
暮れに近づき会議も続きます。
社会福祉協議会理事会、行政評価委員会、福祉のまちづくり委員会、ボランティア連絡協議会、三役会、市民団体の実行委員会、所属団体の企画会。。
合間に打ち合わせと本番、打ち合わせと本番と、仕事が飛び石のようにぽんぽんと気持ちいいくらい入ってました。
この秋はプライベートなお祝い事も3つ続きました。まだ2つあります。
合間にボランティアを入れ込んでいます。
で、さらにその隙間にインプットごとを入れ込むんですが、これはときどきサボります。体がもたなくて。
記事タイトルを「支え」としました。
今、こうしたバタバタした日々の中でも、かつてのような感情の混沌はそうありません。
ちょいちょいけがをしたり、フリーズしたり、はありますが、それは体の機能的現象であって心の影響ではなさそうです。
時が経ったということなのでしょう。
支えを得た気がしています。
背中が あたたかい。
おだやかに、あれること。 わたしがわたしであれること。 まるごとをそのままに。
幸せです。ありがとう。
社会福祉協議会理事会、行政評価委員会、福祉のまちづくり委員会、ボランティア連絡協議会、三役会、市民団体の実行委員会、所属団体の企画会。。
合間に打ち合わせと本番、打ち合わせと本番と、仕事が飛び石のようにぽんぽんと気持ちいいくらい入ってました。
この秋はプライベートなお祝い事も3つ続きました。まだ2つあります。
合間にボランティアを入れ込んでいます。
で、さらにその隙間にインプットごとを入れ込むんですが、これはときどきサボります。体がもたなくて。
記事タイトルを「支え」としました。
今、こうしたバタバタした日々の中でも、かつてのような感情の混沌はそうありません。
ちょいちょいけがをしたり、フリーズしたり、はありますが、それは体の機能的現象であって心の影響ではなさそうです。
時が経ったということなのでしょう。
支えを得た気がしています。
背中が あたたかい。
おだやかに、あれること。 わたしがわたしであれること。 まるごとをそのままに。
幸せです。ありがとう。
Posted by のんたん
at 23:51
│日記