2016年03月12日

映画「惑う」

映画「惑う」


ものがたり法人Fire Works製作 映画「惑う」。

援軍に加盟しました。

台本をいただきました。

「夫を亡くした妻の心情、深情を掴みたい、聴かせて」と脚本家のくりりんからご依頼をいただいたのが一年前。

何度かのメールのやりとりと、対面での半日の語り合いの中、吐露したことばが、台本の中で「生きて」いました。

くりりんこと、栗山宗大さんとは、映画「ふるさとがえり」上映会のトークショーでご一緒して以来の友人です。

細い体に、熱い根性と、澄んだ魂の持主で、2児のやさしいパパさんです。

舞台は、静岡県三島市。

夫の赴任地でもありました。 ご縁を感じます。

ありがとう。

あの日が蘇り、ひとしきり泣きました。本編を楽しみにしています。

「惑う」facebookページへリンク




同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 17:41 │日記思う