2017年06月09日
朗読奉仕員養成講座2017 3回目
お声にはその方のくらし方、考え方、人生が映し出されます。
良い朗読をするには、まずご自身のお声を好きになること、そこから始めましょう。無理やりにではなく、好きになるには、から考えていく。
お一人ずつ、読みのお声と話すお声を聞かせていただき、その方オリジナルの課題をお渡ししました。
皆さん、良いお声です。
良い朗読をするには、まずご自身のお声を好きになること、そこから始めましょう。無理やりにではなく、好きになるには、から考えていく。
お一人ずつ、読みのお声と話すお声を聞かせていただき、その方オリジナルの課題をお渡ししました。
皆さん、良いお声です。
今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
読書バリアフリー法案
2018朗読奉仕員養成講座②
2018朗読奉仕員養成講座①
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
読書バリアフリー法案
2018朗読奉仕員養成講座②
2018朗読奉仕員養成講座①
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集