2009年11月28日

ささやかな願掛け

父の今回の手術は無事終わった。

心配した出血もそれほどひどくなく、輸血も必要がなかった。

手術の前日は父の入院を見届けた後、ささやかな願掛け。

父の家のトイレ掃除を念入りにし、残った洗濯物を洗って台所など水周りを清めた。

手術当日は、もう一度父の家で母の入っている仏壇に手を合わせて病院に向かった。

自己満足だが、日ごろ娘らしい世話もしていない私のできることをした。

本人がいるところで、ばたばたと掃除などすると嫌がられるので今回は彼のいない間に気兼ねなく。

小物の位置ひとつでも動いているとご機嫌が悪くなったりするので、退院してきたらまた怒られるかもしれないが(笑)

入院、手術の付き添いのため仕事を数日休んだ。

その間にも何度も職場からメールが入る。

月末に監査を受ける書類があるので、その調整の督促だ。

この半月、出来る限りのことはして渡してから休んだのだが、しょせん研修も指導もないままの素人手探り作業、
あれが足りない、これが矛盾と、あとから註文が続く。註文はくるが教えてはもらえない。
共有できる人教えてくれる人代わってくれる人が誰もいないというのは、正直きついものだなぁ。

いやいや、修行修行。

足りない力をつけさせてもらっているのだと頑張ろう。

ともかく父は、今、元気。

それが嬉しい。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 09:06 │日記