2010年03月07日
母の命日
母親の命日だったので、我が家の昼準備をしてから父のところに。
あいにくの雪と、父が風邪気味なこともあってお墓参りはまたにした。
お仏壇におそなえものをしてごあいさつ。
遅めのお昼は、ラーメンが食べたいというので、生めんを買っていって作った。
めずらしく朝の食事の後が洗っていなかったので、よほど、ごしたかった(方言です、てきなかった、あ、これも方言だなぁ、ずくがなかった、これも方言、う~~ん、表現としては「気力がなかった」、に近いかな)
のだろう。
でも作ったラーメンは完食してくれたので、安堵。
夕飯用に、煮物をして、お刺身と漬物などを冷蔵庫にスタンバイして夕方帰宅。
月末には手術も控えているので、体を大事にしてもらいたいなと思う。
下息子は、春休み。連日の追い出しコンパも一段落したと見えて一日家に。
下の居間には居づらかったそうで私のパソコン部屋でYouTubeめぐりをしていた。
おばあちゃんが起きている昼間は、居間のテレビは彼女のものだし、(絶対自分の部屋のテレビにはいかない)
なによりあのテレビの大音響と際限ない繰り言をあびて一緒に長時間居るのはわたしでも気力がいる。
一番温かい部屋ではあるのだが。
・・・すまないね。。
紅茶を淹れて、しばし狭いパソコン部屋で一緒にくつろいだ。
ふ~~~・・・。美味しいね。 うん。ん~~~。。あっためるねぇ。。。とぼそぼそまったり会話。(笑)
気持ちを立ち直らせて階下へ。
夕食の準備。片付け、アイロン、掃除。
ああ、休日も終わった。
この深夜、どこかで猫がいじれて鳴き続けている。
おうちの人が留守でいれてもらえないのかな?
それとも、この雪の中で盛りづき?
3月は、3月だもんねぇ。。。
昨日は、17歳で逝った仲の良かった同級生の命日。今日は母の命日。
さかのぼって1日は、幼くして逝った次兄の命日だった。
春先のせいもあるのか、3月になるとふと物想いする時間が増える。
あいにくの雪と、父が風邪気味なこともあってお墓参りはまたにした。
お仏壇におそなえものをしてごあいさつ。
遅めのお昼は、ラーメンが食べたいというので、生めんを買っていって作った。
めずらしく朝の食事の後が洗っていなかったので、よほど、ごしたかった(方言です、てきなかった、あ、これも方言だなぁ、ずくがなかった、これも方言、う~~ん、表現としては「気力がなかった」、に近いかな)
のだろう。
でも作ったラーメンは完食してくれたので、安堵。
夕飯用に、煮物をして、お刺身と漬物などを冷蔵庫にスタンバイして夕方帰宅。
月末には手術も控えているので、体を大事にしてもらいたいなと思う。
下息子は、春休み。連日の追い出しコンパも一段落したと見えて一日家に。
下の居間には居づらかったそうで私のパソコン部屋でYouTubeめぐりをしていた。
おばあちゃんが起きている昼間は、居間のテレビは彼女のものだし、(絶対自分の部屋のテレビにはいかない)
なによりあのテレビの大音響と際限ない繰り言をあびて一緒に長時間居るのはわたしでも気力がいる。
一番温かい部屋ではあるのだが。
・・・すまないね。。
紅茶を淹れて、しばし狭いパソコン部屋で一緒にくつろいだ。
ふ~~~・・・。美味しいね。 うん。ん~~~。。あっためるねぇ。。。とぼそぼそまったり会話。(笑)
気持ちを立ち直らせて階下へ。
夕食の準備。片付け、アイロン、掃除。
ああ、休日も終わった。
この深夜、どこかで猫がいじれて鳴き続けている。
おうちの人が留守でいれてもらえないのかな?
それとも、この雪の中で盛りづき?
3月は、3月だもんねぇ。。。
昨日は、17歳で逝った仲の良かった同級生の命日。今日は母の命日。
さかのぼって1日は、幼くして逝った次兄の命日だった。
春先のせいもあるのか、3月になるとふと物想いする時間が増える。
Posted by のんたん
at 23:54
│日記