2010年04月08日

男たちよ おつかれさま


わたしの周りの男性たちは、なんだかとっても忙しい。

夫は休日出勤当たり前、午前様当たり前、泊まり込みもしばしば、な仕事をしている。

息子も着任早々、朝は7時出勤、帰りは夜の8時9時。いまのところ、日曜日だけは休めたが

これからますますハードになりそうだ。

実兄は自営だが、これまたハードでよくまぁ体が持つなぁと会うたびびっくりする。

それでも、それぞれ、自分が志した職についているので、音をあげない。

夫と実兄はすでに50代。良く続くものだと内心はらはらしている。

でも、かっこいいなぁと思う。

おつかれさま おかえりなさい 温かい食事 笑顔

夫や息子たちに、家族としてわたせるものは少ないけれど

小さなフォローが できていければいいなと思う。

実兄は遠く離れているけれど、健康と幸を心から祈っている。

そのひとのつかれに「お」をつけて「さま」をつけて

おつかれさま。

素敵な言葉だなぁ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 22:53 │日記