2010年06月30日
新しょうがのつくだ煮
春からお弁当の数が増えたので、すきまを埋める常備菜をよく作り置きする。
この時期になると、ひじきとかイモ類の煮ものは足が速いので詰められない。
かぼちゃも水分の多い煮物ではなく、マッシュして揚げ団子にするなど、乾いたおかずにする工夫がいる。
その点、新しょうがのつくだ煮はぴりっと辛くて食欲もそそるし日持ちがして安心だ。
1キロを買ってきて、スライス(これが結構気力がいるねw)
にこぼして強すぎる辛みとえぐみをとり、砂糖醤油みりんお酒で煮る。
ほんの2,3枚はじっこに入れるだけでご飯とおかずのアクセントの役を果たしてくれる。
毎日ほんの少しでもしょうがを食べ続けていると体温はあがってくるみたい。
代謝にも影響するそうだから、いろんな料理にしょうがを使っていきたいな。
この時期になると、ひじきとかイモ類の煮ものは足が速いので詰められない。
かぼちゃも水分の多い煮物ではなく、マッシュして揚げ団子にするなど、乾いたおかずにする工夫がいる。
その点、新しょうがのつくだ煮はぴりっと辛くて食欲もそそるし日持ちがして安心だ。
1キロを買ってきて、スライス(これが結構気力がいるねw)
にこぼして強すぎる辛みとえぐみをとり、砂糖醤油みりんお酒で煮る。
ほんの2,3枚はじっこに入れるだけでご飯とおかずのアクセントの役を果たしてくれる。
毎日ほんの少しでもしょうがを食べ続けていると体温はあがってくるみたい。
代謝にも影響するそうだから、いろんな料理にしょうがを使っていきたいな。
Posted by のんたん
at 12:45
│日記