2010年08月03日
第9講座 入会案内と修了朗読会リハーサル
今年度の朗読ボランティア養成講座もいよいよ大詰め。
まずは、グループ代表から、入会案内と会の活動紹介。
続いて。入会後の進路アンケートの説明。
その後、担当決めしたそれぞれの朗読の検討。各担当グループに分かれて練習。
自作原稿の担当者は、原稿内容の検討。演出も含めて、各グループで話し合う。
後半はタイムスケジュールに合わせマイク前でリハーサル。
立ち位置、交代時の周り順、など、進行台本も検討しながら進める。
視線、声の出し方などアドバイス。
最後に、修了朗読会ではかつ舌練習なしに本番なので、各自でしてくる簡易ボイトレのアドバイス。
みんなで掃除。解散。
今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018朗読奉仕員養成講座②
2018朗読奉仕員養成講座①
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018朗読奉仕員養成講座②
2018朗読奉仕員養成講座①
朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
Posted by のんたん
at 18:38
│朗読ボランティア養成講座