2010年08月20日

お母さんにどう説明するの?っていわれてもぉ~。

先日のこと。

その日は妙におばあちゃんのお愛想がよくて。

風呂上り、私の顔を見るなり、「お風呂お先に呼ばれました。お世話様。」

お?

湯ざましを出すと

「お世話をかけますねぇ、こんなことまでしていただいて。ありがとうございます。」

へ?

どこかよそのお宅にお邪魔していることになっているのかな?今日は。

のちに、この「よそゆき」言動の理由がわかり、ぶっとびコケ。

おばあちゃん、帰宅した夫にそっと、耳打ちすることには、

「ね、ね、おまえ、おかあさんが来たらあのひとのこと、どう説明するの?」

・・・・・。

おかあさんって・・・あたしのことだよねぇ。

じゃ、「あの人」って呼ばれてる、このあたしは、だれ?


?・・・!っ

わたしは、だれ?

夫の、愛人か?

するとここは、修羅場前の愛人宅か?

いまに、わたしのうちにわたしが、「あんたーー!!!っ」って乗り込んでくるのか?;

夫のおばあちゃんへの答えが、これまたばかばかしく。

「おれにまかせろ」

・・・ふ。  好きにして。(--)





同じカテゴリー(介護)の記事画像
家族葬
ひろあきさん
春のころもがえ
後見人のお役目
ペコロスの母に会いに行く
施設の夏服
同じカテゴリー(介護)の記事
 家族葬 (2016-07-30 09:20)
 ひろあきさん (2015-07-23 00:01)
 春のころもがえ (2015-03-12 11:39)
 後見人のお役目 (2015-02-04 10:10)
 ペコロスの母に会いに行く (2014-09-07 11:07)
 施設の夏服 (2014-08-03 12:59)

Posted by のんたん  at 15:44 │介護

この記事へのコメント
ぷぷぷ・・・笑ってしまいました、失礼。

他人から見れば笑える話でも、当事者は大変ですよね。

でも、ぷんぷんと怒っていたり、暴れていたりでは困りますが、
これはこれで楽しい?会話ということで、小休止の時間ですかね?

ご主人、最高! ヽ(^。^)ノ
Posted by まみぃまみぃ at 2010年08月20日 22:24
まみぃさん

コメントありがとうございます。(^0^)
はぁぁぁ???;とか思うことでも、こうして書いてみると「あら、おもしろいかも」と思えます。笑っていただけると嬉しい。
悪役を仰せつかる日より、こんな役柄をもらう日は、そうですね、小休止、「なぎ」の日かもですねぇ。
Posted by のんたん at 2010年08月21日 00:22