2010年10月22日

おおぼけカマしました(汗)

夫の職場から「被扶養者検診」の通知が来て

日帰り人間ドックの申し込みをした。

指定病院の中に近郊の病院では「相沢病院」と「城西病院」があったので

相沢は混んでるだろうから、城西にしよう、とネット申し込みを。

検診指定日前日夜、食事を抜いて、次の日も朝からお水しか飲めなくて、という条件を守って

事前尿検査も準備して、予約指定時間の午後1時半。

いざ、城西病院へ。

受付で。

「は?」のリアクション。

・・・・??

よーーーーーーく、書類を再確認すると。


城西病院の地図と住所が。


それは・・・



「東京都」。



げ。;



相沢病院の次に記載してあった城西病院。

井の中の蛙女は、「長野県松本市」の城西病院と、受付にいくまで思い込んでいたというオチ。

日本中に「城西病院」が松本市にしかないと思いこむ、この極狭世界観!!


どうしたかって?

あわてて「東京」の城西病院に連絡して

事情話してキャンセル。

受付嬢、失笑することもなく淡々と

「わかりました。キャンセルを受け付けます。採取尿は破棄してくださいね」と。


ああーーー。じぶんのおばちゃんぶりが怖い。(--;)


帰宅途中腹いせに、マックで大食いして帰りました。(泣)






同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 09:20 │日記

この記事へのコメント
のんたんさん、大丈夫です。
マックで大食いなんて、思いっきり若いです!
私も昨日、マンモグラフィの検査でした。
痛かったですが、技師の女性がとても感じ良く接してくれたので、それだけで、痛みが遠のきました。

また、早いうちに受けられと良いですね。
Posted by ひまわり at 2010年10月23日 06:28
ひまわりさん

ありがとうございます!若いですか?
嬉しいです!!
食欲と早食いだけは20代並です!
脳みそは、すでにボケてきています。

マンモ、;あれ、痛いですね。
そんなにひっぱるぅ??;;ってくらいぎゅ~~~って。お疲れ様でした。;;
技師の方が良い方でよかった。
対応によって気持ちがずいぶん違いますよね。

次はちゃんと県内病院を確認して予約したいと思います。(^-^;
Posted by のんたん at 2010年10月23日 09:06