2010年11月10日

はっぴーばーすでぃーでぃあまいぱぱ

実父の誕生日である。

今日行こうかと思って先日電話したら、週末にしようということになり。

ひさかたぶりの親子デートをしてこようと思う。

つんでれ?のデレの少ない父であり。

やさしくない娘である。

「パパ、なんかほしいものある?」

「ない」

「あそう」

「おまえ、きても話すこともないからなぁ」

「顔見に行くだけよ、一応親だし」

「一応親だと思ってるわけだ。まったく放置な気がするが。」

「はいはい。一応。ブログも毎日見てるから。動向は把握してますよん。」

「おやま。見てるとは思わなかったな」

「コメント書いても私にはレスつけないでしょうが。だから書かないだけよ。みてます(・。・)」

「ふーん。」

(笑)こんな感じ。でも親子なんで有事には動きます。娘としてはありったけ。




昨日はひさしぶりにフリーズ。朝から頭痛と吐き気とめまいに襲われベッドから起き上がれなかった。

おトイレとお友達のげろげろ日。 (笑)きたなくてすみましゃん;

気がついたら上息子も自室のベッドでくたばってて。就職して初めての欠勤。

「あ、ごめん、知らなかった。看病できそうにないわ。自力で頼む;」

とトイレから声掛け。

げろげろの私の様子をみて、マスクとマフラーとジャンバー着こんでコンビニへ行った息子。


自分の食事と、わたしにポカリとゼリーを買ってきてくれた。

「これで、しのげや。脱水すんなよ。」


おーーー。さんきゅ。


夜8時過ぎ、夫が帰宅して湯豆腐を作ってくれ。

上息子と二人、はふはふといただく。

下息子には夕方「兄と母寝込んでるので夕飯の用意なし。食べてきて、とメールしておいた。

すると10時過ぎ、バイトからの帰宅前に「なんかほしいものあるか」とメールが。


ありがとよぉ。大丈夫。


そんなこんなで今朝はなんとか起きられた。上息子も出勤。

一応気を使ってくれる我が家の男性陣だが、家事までは望めない。

あふれた洗濯物と流しに積まれた洗い物とテーブルに散乱した食事あとを片付ける。


一日寝てたのと、げろげろの腹筋使いで、腰が半端なく痛い。

サロンパスおばさん。

分離から戻った副作用だろう。(笑) 分身の術は体力を消耗させたのだ。

ここを過ぎればきっと元気なわたし。

さて、お仕事お仕事。

馬力をかけようねー。(自分に言い聞かせ)




同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 09:17 │日記

この記事へのコメント
あらまあ~~~

大変でしたね (゜゜)

私もゲロゲロは得意です、超得意です
(なんの自慢だ?)笑

原因は・・疲れ、寝不足、過労・・・
私はそこに更年期、つうヤツがプラスされます。

そして・・・最大はストレスざんす!!!!!
身に覚えあるでしょ?ね?

良い息子さん達いるんだから、
休める時は休みましょう。

ただ・・・・家事は動けるようになったら、
溜息をつきながらやる。
これも、お決まりでございます(涙)お大事に


パパさん、素敵! おめでとうございます。
Posted by まみぃまみぃ at 2010年11月10日 22:07
まみぃさん

お仲間ですねぇいろいろと(笑)
共感ありがとうございます!w

家事はねぇ、そうそう、ため息つきながらもやるしかないわけで。(^-^;

「パパ」もうちの夫と同じく単身赴任族でありましたので、あんまりこう、接点がないまま嫁に出てしまったこともあり、母というクッションがいない今、付き合い方が難しく(笑)
内心は、大好きな人なんですが、私もその辺が下手でw。
ありがとうございます。元気でいてくれることがなによりです。
Posted by のんたん at 2010年11月11日 00:03