2010年11月21日
The Rose
上にYouTubeから「The Rose」を持ってきました。
見られない方は、こちら
→ http://www.youtube.com/watch?v=m2wv3FrVBZc&feature=related
10代の時にベッドミドラ―主演の「ローズ」を観た。
当時、社会人バンドに入れてもらってジャニスジョップリンのコピーを歌っていた。
好きで、というより、それがバンドのカラーだったから。
「見ておけ」と言われて観に行った。
この映画は、ジャニスジョップリンをモデルにした映画作品だった。
悲しい映画だと思った。この映画に感じた孤独が、「怖さ」として印象に残った。
学校より、おとなの世界に入りびたがる年頃だった。
人生を歌える年令ではない。形だけ、一生懸命だったんだと思う。
今、この「The Rose」を聴くと、あのころとは違った聴き方が身に残る。
愛を知れば、孤独は怖れにはならないのかもしれない。
あいかわらず、涙腺には、くるけどね。
根詰め仕事もひと休憩。今夜は、ちょっとさぼろう。。。
Posted by のんたん
at 21:55
│日記
なんと懐かしい!
そして、やはり涙が出てしまう!
何度この歌を歌いながら、
苦しいインドの生活を
乗り切ったことでしょう…!
「信仰の深さ」に裏打ちされたこの歌の
美しさと強さに涙が出ます。
そうでしたか。
懐かしい曲ですね、そして心に根付いている曲。
そしてまた、seed,
種である人に渡していきたい曲でもありますねぇ。。