2011年02月08日

思い出すことも供養?

亡き母の誕生日。

闘病中母が時折食べたがったケンタッキーのホットパイを買っていこうかと思ったが、今季はもう販売終了とのこと。

マサムラのシュークリームを買って父の所へ。

紅茶を淹れ、母の思い出話などをしながら二人で食べた。

誰かが言っていたな、亡くなった人を思い出すことはいいこと。

生きているものが思い出す間は、その人も生き続けるのだと。

わたしがいつか召されて子どもたちがわたしを思い出してくれるときがあったら

わたしのなにを思い出すだろう。料理か、ボケっぷりか。

笑い話になってくれると、いいなぁ。。。

父の体調不良は思いのほか長引いており。

いきつけの個人医からお薬は出してもらっているものの、ちょっと心配。

これ以上体力が落ちるようなら、病院検査を受けてもらいたいなぁと本音はプッシュしたいところ。

体力と食欲が、戻ってくれますように。

これまで触られるのも嫌がっていた父が、手のマッサージをさせてくれた。

父の手に触れるのは、どれくらいぶり?

娘に生まれてよかったなぁと、思った。

こうして通えるから。





同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 19:32 │日記

この記事へのコメント
お父様も娘がいてくれてよかったなぁとおもわれていると思います。お大事に。
Posted by なづな at 2011年02月09日 11:37
なづなさん

ありがとうございます。
暖かくなるころには、元気になってくれるといいなと思います。
Posted by のんたん at 2011年02月09日 19:17
しみじみと・・・
てあて・・・

もうじき春。
Posted by takko at 2011年02月10日 05:07
takkoさん

父の手の柔らかさや温かさをかんじることができるのは幸せです。
もうひと寒波越えたら春。
Posted by のんたん at 2011年02月10日 08:34