2011年02月18日

突貫完治作戦

夜7時過ぎ。

帰宅するなりどっさりと崩れ落ちるように横になった上息子。

朝から調子が悪かったが、夕方になるといよいよの体調不良。

風邪をひいたらしく熱が出始めていた。

明日は仕事上絶対休めない日とのこと。

とりあえずアイスノンを頭に引いて熱を測る。
7度5分。

これから熱が上がってくる気配。さむけでぶるぶるしているので風門の位置にホッカイロを貼って。

地竜入りの風邪薬と医薬品のビタミンC、ポカリを飲ませて布団をかける。

付き合った方がよさそうなので、家の中で唯一温水暖房器のある居間で寝かせ、

隣の部屋に待機しながら、たまった録音内職と校正作業をすることにする。

このところのばたばたで作業が遅れ気味だったので、塞翁が馬、徹夜の一石二鳥?と決め込んだ。

2時間もするとアイスノンはあったかくなってしまうので、その都度取り換え、4時間おきにお薬とビタミンCを。

熱は8度3分まで上がる。 ふーふーと顔が赤いので、デコぴたも追加。

うとうととしながらトイレなどで目が覚めるたび、ポカリを飲め飲めとせっつく。

朝方になって幾分楽になってきた様子。

さて。あと1時間半のリミット。息子は出勤できるかなぁ。。なんか、心配。

録音はほぼ完成。校正はまだ途中。出勤したら少し寝て、父のところは少し遅めにいかせてもらおうかな。


あ。

入力の内職が、まだだった;;


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 05:00 │日記

この記事へのコメント
上息子さん大丈夫でしたか?
母は強しですね。
徹夜もナンノソノ。
看病、御苦労さまでした。
Posted by 8484 at 2011年02月20日 23:40
8484さん

ありがとうございます。
若さの回復力にはかないません。
わたしのほうがへろへろ(笑)
Posted by のんたんのんたん at 2011年02月21日 22:33