2011年02月24日

脳内リフレイン

若いころより脳内更新が遅い。

家事をしているときときなど無意識に浮かんでくるフレーズリフレインなども、

ずいぶん昔の「はやり」が前頭葉にこびりついているらしく

自分で「おお?また懐かしいのが出てきた(笑)」と可笑しくなる。

最近よく出てくるのが

「♪生きるってなんだろ、生きるってなあに♪」

「笑う犬の冒険」というバラエティの中1コントのシーンだ。

プロレスラーの格好をした偽外国人の兄弟がシュールなコントをしていた。

それから、「男女」

「だんじょだんじょだんだんだんじょ!」

2007年ごろは、You Tubeを開けば、この曲に振り付けをしたダンス動画があふれていた。

あきれながら可笑しくて見比べていたりした。

何年も前のインプットが、いまさら頭の中に踊る面白さ。

ちなみに、「男女」の脳内リフレインは床ふきのときの加速に役立ちます。(笑)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 01:54 │日記