2011年04月29日
酒量
自宅でちょいと飲むときは、せいぜい普通サイズの缶ビール1つで余るのに
飲める友達と話しながら飲むと、いつのまにか酒量が進んでいる。
なのに酔い加減は、そう変わらないのが不思議なはなし。
一人で飲むときは、「飲む」ことがメイン、ささっとあおって終了だけど
おしゃべり飲みは時間をかけて飲んでいるからなのかしらん。
というわけで、先日友人の帰還祝いに軽く飲んできた。
軽く、といったところが、時間が日をまたがなかっただけでいつものパターン
生中から始まって、焼酎、梅酒、まっこり、サワーとおかわりのたびに酒種を変える
ちゃんぽん仲間。
「やっと帰ってきた気がする」と笑う彼女。
帰国早々、とんでもなく忙しい毎日を過ごしてきた。
よかったよかった。また逢えて。お互いにね。大事な時間。
飲める友達と話しながら飲むと、いつのまにか酒量が進んでいる。
なのに酔い加減は、そう変わらないのが不思議なはなし。
一人で飲むときは、「飲む」ことがメイン、ささっとあおって終了だけど
おしゃべり飲みは時間をかけて飲んでいるからなのかしらん。
というわけで、先日友人の帰還祝いに軽く飲んできた。
軽く、といったところが、時間が日をまたがなかっただけでいつものパターン
生中から始まって、焼酎、梅酒、まっこり、サワーとおかわりのたびに酒種を変える
ちゃんぽん仲間。
「やっと帰ってきた気がする」と笑う彼女。
帰国早々、とんでもなく忙しい毎日を過ごしてきた。
よかったよかった。また逢えて。お互いにね。大事な時間。
Posted by のんたん
at 10:41
│日記
「やっと帰ってきた気が」しました、
のんたんの笑顔をみて♪
ありがとうございました!
今回は震災のことで、遠い地にいて、
更に「日本人」である自分を意識しました。
おおきな「転換期」にかかっていますね。
これからもよろしくです。
先日はご一緒できてうれしかったです。
天災は痛みとともに、気づきやアイディンティティの確認や、様々なことをもたらします。
転換期、そうですねぇ。
祈りと思考と信じることを持ち続けて。