2011年05月22日
はぁ
なんだか、ここんとこ疲れてしまって力が出ません。
ちょっとうごくたびに、はぁ。。となってしまって、おばあさんのようです。
今夜は、久しぶりに下息子が40分だけ帰宅しました。
家に近い教室での講師日だったので、授業合間に夕食を食べに立ち寄ったのです。
嬉しくて少し多めにおかずを作りました。
夫も上息子も毎日、朝はやくて夜遅く。
休みもそれぞれに約束があって出かけてしまうので
ここのところ、まともに家族で一緒にご飯することがなかったので、食卓を囲む、という形が久しぶりでした。
揚げだし豆腐、肉じゃが、蒸しどりのサラダ、鮭の網焼き、なめこと三つ葉の味噌汁に、ぬか漬け。
バイトの話、ゼミの話、食べながら話してくれてお土産にあれこれ戸棚から物色した食材をかかえて(笑)
また帰って行きました。
いつもより多めの食器を洗いながら、それさえ嬉しくありました。
そしてさみしくありました。
慣れなければいけません。だんだんさみしくなることに。
はぁ・・。
ちょっとうごくたびに、はぁ。。となってしまって、おばあさんのようです。
今夜は、久しぶりに下息子が40分だけ帰宅しました。
家に近い教室での講師日だったので、授業合間に夕食を食べに立ち寄ったのです。
嬉しくて少し多めにおかずを作りました。
夫も上息子も毎日、朝はやくて夜遅く。
休みもそれぞれに約束があって出かけてしまうので
ここのところ、まともに家族で一緒にご飯することがなかったので、食卓を囲む、という形が久しぶりでした。
揚げだし豆腐、肉じゃが、蒸しどりのサラダ、鮭の網焼き、なめこと三つ葉の味噌汁に、ぬか漬け。
バイトの話、ゼミの話、食べながら話してくれてお土産にあれこれ戸棚から物色した食材をかかえて(笑)
また帰って行きました。
いつもより多めの食器を洗いながら、それさえ嬉しくありました。
そしてさみしくありました。
慣れなければいけません。だんだんさみしくなることに。
はぁ・・。
Posted by のんたん
at 23:28
│日記
食器を洗いながら、妻ものんたんさんと同じような気持ちになっているんだなあと思いました。
来てうれし、帰って寂し、ですね。
来てうれし、帰ってうれしの時もあるでしょうね。
そっかぁ。そのうち、お嫁さんができて、子どもができて、ってなるんですよね。
まだ想像がつきませんが、距離感の持ち方がまた変わっていくんだなぁ。
孫ってどんな感覚なんだろう・・。
不思議な感覚の空想になります。
自分の子どもは勿論かわいいと思っていましたが、孫は無責任でいられるので、余計かわいい、ですよ。
上の子は結月(ゆづき)といいます。3歳になったので幼稚園に入りました。急にしゃべるようになりました。先生やお友達の事を上手に話せるようになりました。
ジージ・バーバと呼んでもらい、認識されているんだなあと、うれしく思います。
もう帰るというときに、「ジージ、おさんぽ、する」といいます。ちょこっと歩いてやれば、それで満足してバイバイできます。
GWに三才駅で記念撮影をして来ました。
下の子は和奏(わかな)といいます。1歳3カ月です。ようやくヨチヨチ歩きだしました。何でもよく食べるので、お菓子や果物をたくさんあげ過ぎて、ご飯を食べなくなって困るなどと息子によく怒られています。バーバはママさんに隠れて何かしら食べさせているようです。
妻は布おしめをはじめとして子ども服などいろいろとしまってあるようです。
先日は結月が服を濡らしたのでしまっておいた服を着せたら、ジャストフィット、ぴったりカンカン、20数年前に戻ったような気持ちになりました。息子が着た服を孫が来ました。よくとっておいたもんだなあと感心しました。母親ならではの技なんだなあと思いました。
のんたんさんはまだお若いから、もう少し時間がかかるかと思いますが、そのうち8484の境地に達する日が来ますよ。
その時に8484の「孫はかわいい」を思い出して下さい。
4649、です。
ふふふw。
ほんとに、かわいくて仕方がないご様子、文面にあふれておられますねw。
愛くるしいことでしょうねぇ。。