2011年06月06日

ろっくがつむいかのさんかんびぃ

6月6日です。

絵描き歌に「コックさん」というのがあり、ふと思い出しました。

6月6日の参観日、雨ザンザン振ってきて、三角定規にヒビいって・・

え?そうだったっけ?うろ覚えなのにびっくりしたりします。

参観日ではありませんでしたが、朗読Brの定例会の日。

2ヶ月に一度の例会なので案件が山ほどあり予定時間を20分ばかりオーバーしてお開き。

午後の学習会には出られず申し訳なかったですが、午後仕事に向かいました。

明日は塩尻での養成講座開講日。

初回講座の予定が大きく変わったので準備をしておかないとね。

夕焼けの光の中で、ぷち懐かしい友人から電話があり。

うれしかったなぁ。声が聞けて。

30分ほどで、電話は切れました。「またね。」って言い合って。

その「また」は、いつ訪れるのかわかりませんが、

「いつか」はきっと「また」の日がくるよね、と

着信歴にひさしぶりに残ったその名を眺めて、ちょっと幸せな気持ちでいます。

ろっくがつむいかのさんかんびぃ・・・。

雨は降りませんが、つぶやき歌っていたりします。

あっというまに かわいい

コック~さんっ。。。。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 17:55 │日記