2011年06月19日

よいかおり

ここナガブロでお友達になってくださった8484さんから

ぶっとい蕗、いただきました♪

夜の9時ころ、雨の中宅急便やさんが届けてくれました。

8484畑の作品さんたち。

一番大きなおなべでも分割しないとゆでられない長さ。

すごーい。蕗のいい香りがしてます。こういうのって山の香り、なのかな。

癒されます。

ほんとに、ありがとうございます。

namiさんへのお便りは、ここのところ、おいきあいする機会がなくてお手渡しができないので

大事に転送させていただきますね。

書と音楽と朗読のコラボ。いつか実現できると幸せです♪



同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 00:16 │日記

この記事へのコメント
畑の作品たちが届いて良かったです。
ほったらかしの無農薬・無化学肥料の自然のままの作品です。安心安全の作品です。
のんたんさんのウデにより、どのように変身するのか、楽しみです。

朗読と音楽と書のコラボを考えるだけでも楽しみです。
墨がたれないようにするにはどうしたらよいか、斜めにして書せばいいか、粘りの強い墨で書せばいいけど、筆が動くか? 何を書せばいいのか、自己満足でなく、顧客満足(CS)(Customer Satisfaction)を考えると、言葉選び、そのデフォルムは・・・・・
いろんな事が考え出させ、胸ワク、胸キュンで眠れなくなりそうです。
ぴあんさんに話せば、会場や人集めはOKです。
SHIOJIRIとMATUMOTOとNAGANOでやらないといけないですね。
8月にそんな話ができればいいなあと思っています。
Posted by 84848484 at 2011年06月19日 10:18
8484さん
>畑の作品たちが届いて良かったです。

ありがとうございました。

>朗読と音楽と書のコラボを考えるだけでも楽しみです。

そうですね。どんな形になるのかしら。いろんな想定ができそうですね。楽しみです。
Posted by のんたん at 2011年06月19日 15:12