2011年07月09日

多目的にもほどがあり(笑)

多目的にもほどがあり(笑)

えんぱーくの多目的トイレ。

障がいのある方が使いやすいよう設計されている。

でも5階の多目的トイレは普段施錠されていて、イベントホールを使うときに申請して鍵を開けてもらう方式だった。

なんででしょう、と素朴な疑問を投げかけると。

「いや~。このトイレ、ベッドつきなんで。」

「は?」

「人がね、何時間も、こもってでてこないってことが何度もあって;。」

「はぁ・・・?」

(笑)つまり、仮眠室がわりに、ゆっくり、お休みになってしまうしまう方がいて困っちゃうんだそうだ。

そりゃ、障がい者対応トイレが何時間も継続使用中だったら、異常事態?中で倒れてる?と管理者は心配するのは当然のこと。

「大丈夫ですか?;;」とノックと声をかけたら、健常者が寝ぼけ顔ででてきて、なんてことだったら

「おいおい;」となるよねぇ(^-^;


百歩譲れば気持ちは、わからないでもないけどぉ。

空調きいてるし、静かだし、新しい施設できれいだし、。。。

でもさ。

ここ、(・。・)トイレ、だかんね? 

いくら多目的ってったって、ね?

ちょっとびっくりエピソードでありました。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 22:35 │日記