2011年07月15日

一時退院

リハビリの効果もあり歩行器で歩けるまでになった父。

10日の仮釈放。お昼には、一月ぶりに居宅へ。

昨日の内にあらかた運んでおいたので退院の荷物運びは今回はスムーズ。

荷運びおばさん、疲労せずにすんだ。

この暑さ、洗濯も午後からしても一気に乾く。

父は10階の食堂へ行って住居のお仲間と夕食するとのこと。

ゆかたの中からお気に入りを選び、アイロンをかけておいた。

膀胱がんの複発で貧血が進み、蒼白な手足になり倒れてばかりいた入院前を思えば

すごい回復。おぬし、不死身か(笑)

食べられるのはおかゆがメインなので、おかゆグッズ(味付けものをバラエティに)をかごに入れ

ゆっくりと歩行器を押して食堂へいく。

エレベーターを降りたところでお見送り「いってらっしゃい」

で、わたしは帰宅。

父にとっては、あの部屋が「自宅」

うん。やっぱり自分のおうちがいいよね。

多少不便でもそれをおぎなってあまりある安心空間。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 19:46 │日記