2011年07月22日

母の香りの封印をとく

気温の大きな変化に体がついていかない感じ。

普段でも重たい(自虐)からだが、さらに砂袋を脂肪の間に詰めたよう(--)

なんか元気になるものはないかと数種類のサプリをほおばる。

気の持ちようか、午後になって少し回復。

ながらく、封印状態だった和ダンスの引き出しをあける。

市民活動支援課からのご紹介で、テレビ松本さんの玄蕃まつり中継リポートのお手伝いをすることになっているが

ドレスコードが浴衣なので、小物をあれこれ物色。

かんざしや、前板、腰ひも、コーリンベルト。

わたしには、着物の趣味はなく、みな、亡き母の遺品。

こまごまとしたものが好きで、買い集めていた母の匂いに、ひさかたぶりに触れる。

物は古いが、おかげで買わずにすむ。

さすがに浴衣は古ぼけすぎてるので、いち田さんで新しいものを購入。

もうちょっとやせてたら、きれいに着こなせるんだろう浴衣も、

まぁ、プロが着つけてくれるというから、自分できるときより、ましな見栄えになるか。

にぎやか好きだった母の残した小物達を身につけて、祭りに連れていってあげよう。

打ち合わせが、前日夕方にちょこっとだけだというのでちょっと不安ながら

背伸びせず、できることお手伝いできたらと思う。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 17:25 │日記