2011年08月06日

外泊

職場でどうしても片付けないといけない案件があると、病院に外泊届を出して朝、家に帰ってきた夫。

迎えに行った息子の車で自宅に帰ってきたが、それだけで疲れ果て今日は自宅で休むことに。

明日の朝、体調が戻れば、職場に乗せていく約束をする。

ひさしぶりに、湯船につかり、体を洗い、居間のベッドソファーに横になる。

お昼は果物をすこし、あとソーメンを食べて眠る。


下息子も今日は夕方に帰宅。ひさしぶりに家族そろっての夕食。

口当たりの良いものをそろえてみた。

子どもたちの食欲につられて、夫はえびの生春巻き、ひとつ食べられて。

それから、しゃぶしゃぶにしたので、お肉を一口とゆでた野菜は何口か食べることができた。

あとはきゅうりとわかめの三杯酢。こちらは口に合った様子で、小鉢ひとつ食べることができ。

それから、いわしの梅煮を一口。

入院してから、あんまり食事をとっていなかったので、ゆっくりとかみしめて、

でもひさしぶりに食事らしい量を食べることができた。

薬を飲んで、さきほど、ベッドに。

ベッドに行く前、夕食の後しばし、こどもたちと歓談した。

4人で、たわいもないことをあれこれはなし、たくさん笑い合った。昔みたいに。

笑うと、免疫力ってあがるんだって。

今日のひとときが、夫のお薬になってくれると、いいな。。。


ゆうわちゃん、香りのよい桃を届けてくれてありがとう。

もったいなくてまだ食べてないけど、お部屋の中に桃の、それはよい香りがして、癒されています。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 21:44 │日記

この記事へのコメント
まさに笑門来福ですね。
古くから言われていますが、的を得ていますね。
金言だと思います。

ご快癒を祈ります。
Posted by 84848484 at 2011年08月07日 09:45
素敵な「家族団らん」のひとときでしたね。
何よりものお薬だと思います。
だって、この報告伺って、
わたしまで元気になっちゃったもぉ~~~~~~~ん♪

今度、私も笑いの輪に混ぜてね!

池内家のかわいい「ピンクのエンジェル」を、なぜか私までまでもが誇りに思っております!
Posted by ゆうわ at 2011年08月07日 17:30
8484さん

ありがとうございます。

金言、そうですね。笑い合えることは幸せです。
Posted by のんたんのんたん at 2011年08月08日 00:12
ゆうわちゃん

桃、とても甘くてジューシー。
ありがとうございました。
ピンクエンジェル(笑)
羽つきエプロンはもとはイベント用に買ったものでしたが、かまわず普段使いにしているところがB型っぽいかも。
Posted by のんたんのんたん at 2011年08月08日 00:16