2011年09月12日

のどごし

熱はいくぶん落ち着いてきた夫。

のどの違和感が消えない。

おいしかったカルピスも喉を通るときにさわるようになったらしく、さゆを飲んでいる。


午前中、病院へ行き、父の先月分の支払いをすませ、少なくなったおむつやパットを買い足して。

夫の容態が落ち着かないので毎日病院へは行けそうもないので洗濯ものは病院の代行をお願いしてきた。

病院からの帰りは山麓線を選び、先のコメントでひよままさんが教えてくださったアルプス市場へ立ち寄り。

とうもろこしと、くだものと、花を買ってきた。

花が好きな夫、食卓やトイレに花を飾ってみた。少しでも気持ちが和むといいな。

くだものは、酸味のつよくない、洋なしや、メロンなど、ひやしてのどごしよく食べられるものを。

とうもろこしはそのままかぶりつくのはもう難しそうなのでうらごしでコーンスープにしよう。

地のもの、季節のものは滋養になるはず。

帰宅すると、今度は、地元産のトマトならいけるかも、スーパーのじゃないのが食べたいと。

よっしゃよっしゃとまた農協まで行ってみる。

食べられるうちは、大丈夫。

あまりに食べられないので心細げになった夫、

のどごしのいいもので、自信をつけてもらいたいところだ。

時間と共に食べたいものが代わっていくので、おいつくのに必死(笑)

せめてもの夫孝行と買い物に回る日々だ。


同じカテゴリー(介護)の記事画像
家族葬
ひろあきさん
春のころもがえ
後見人のお役目
ペコロスの母に会いに行く
施設の夏服
同じカテゴリー(介護)の記事
 家族葬 (2016-07-30 09:20)
 ひろあきさん (2015-07-23 00:01)
 春のころもがえ (2015-03-12 11:39)
 後見人のお役目 (2015-02-04 10:10)
 ペコロスの母に会いに行く (2014-09-07 11:07)
 施設の夏服 (2014-08-03 12:59)

Posted by のんたん  at 16:59 │介護