2011年10月15日

週末だぁ

下息子に帰宅を予約している土曜日。

昨夜のうちに帰ってきたので夜食をサービス。

午後は下息子に夫のそばにいてもらい、2時間の講座講師をしに。

受講する方たちは、ママさん世代。

PTA事業の多い9月後半~10月頭をはずした変則連続講座。

ひと月、間が空いたので前回までのおさらいを含めた講座進行。

まるでねらったように、この空白のひと月に、父の危篤、葬儀、繰り上げ49日法要がすっぽりと収まった。

なので、講座を休講することなく今日を迎えられた。

父は、わたしを助けてくれているのだなぁ、、とつくづく思い、うるっと感謝。

夫も昨夜も今朝もちゃんと食べられて。

憂いなく下息子に夫を頼めた。

送り出してくれることに、感謝。

帰りがけ、生徒さんが自分のうちで作っているので、と信濃スイート(りんご)をたくさん下さった。

週末だぁ

夫の好きな品種。ありがたくいただき、帰宅後さっそくむいてだした。

おいしい、と食べることができ。

彼が、食べられている、ということが無性にうれしい。

感謝。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 19:45 │日記