2011年11月29日
嬉しやの日
朝の利尿剤が飲めたので、腹水の苦しさが少し楽になった様子の今日。
掻き壊した脇の下や脛からの出血が止まらず、パジャマまで染まってしまったので
起き上がれるのを幸いに、手当と清拭、ついでに下着もパジャマもお着替えしてさっぱり。
「ついでに洗髪もいいかなぁ。」
かすれた声でねだってくれたので、もうほんとにうれしくて。
頭をいじる気力が今日は出たんだ。
気力のない日は、触られるのも「ごしたい」様子だから、タイミングを見たお世話事情。
よっしゃと張り切り、泡の出るドライシャンプーと熱タオルでマッサージ拭き。
ブラッシングしてオールバックに。
終わったころ、来室した看護師さんに
「あら、いい男になった。」と褒めてもらった。わーい。
お昼に出たかぼちゃのおしるこ風。
水分が多めで飲めるゆるさにしてくれてあるので、
あらかた飲むことができ。
味見させてもらったけど、美味しかった。
うまいなぁって飲んでくれたから、また嬉しく。
重湯は残しちゃったけど、甘味が摂れたからOKだよね。
午後になって看護助手さんが大容量の加湿器を持って登場。
いままでのと入れ替えてくれ。
続いて事務のおねいさんが登場。
「木曜日にエアマット届きますからねぇ。」
(え、新たにとりよせてくれたんだ)
それから転院の日に点滴してくれた肝っ玉看護師さん登場。
「余り布使いだけどさ。」と紙包みをくださり。
なかには、お手製のかわいいクリスマスリースが。
そっかぁ、もう12月になるんだねぇ。
ありがたく夫のベッドの目線の先に飾る。
嬉しい、ありがたい、がいっぱいの一日。
感謝。
そうそう、新たに冷蔵庫を持ちこませてもらった。
昔、ビールの懸賞で当たったミニ冷蔵庫。

何年も物置に眠っていたけれど、ここぞとばかり日の目を見ることに。
これで、ヤクルトとか冷たいの飲んでもらえる。

よかったぁ。
掻き壊した脇の下や脛からの出血が止まらず、パジャマまで染まってしまったので
起き上がれるのを幸いに、手当と清拭、ついでに下着もパジャマもお着替えしてさっぱり。
「ついでに洗髪もいいかなぁ。」
かすれた声でねだってくれたので、もうほんとにうれしくて。
頭をいじる気力が今日は出たんだ。
気力のない日は、触られるのも「ごしたい」様子だから、タイミングを見たお世話事情。
よっしゃと張り切り、泡の出るドライシャンプーと熱タオルでマッサージ拭き。
ブラッシングしてオールバックに。
終わったころ、来室した看護師さんに
「あら、いい男になった。」と褒めてもらった。わーい。
お昼に出たかぼちゃのおしるこ風。
水分が多めで飲めるゆるさにしてくれてあるので、
あらかた飲むことができ。
味見させてもらったけど、美味しかった。
うまいなぁって飲んでくれたから、また嬉しく。
重湯は残しちゃったけど、甘味が摂れたからOKだよね。
午後になって看護助手さんが大容量の加湿器を持って登場。
いままでのと入れ替えてくれ。
続いて事務のおねいさんが登場。
「木曜日にエアマット届きますからねぇ。」
(え、新たにとりよせてくれたんだ)
それから転院の日に点滴してくれた肝っ玉看護師さん登場。
「余り布使いだけどさ。」と紙包みをくださり。
なかには、お手製のかわいいクリスマスリースが。
そっかぁ、もう12月になるんだねぇ。
ありがたく夫のベッドの目線の先に飾る。
嬉しい、ありがたい、がいっぱいの一日。
感謝。
そうそう、新たに冷蔵庫を持ちこませてもらった。
昔、ビールの懸賞で当たったミニ冷蔵庫。

何年も物置に眠っていたけれど、ここぞとばかり日の目を見ることに。
これで、ヤクルトとか冷たいの飲んでもらえる。

よかったぁ。
Posted by のんたん
at 18:28
│介護
いつもは自分で洗うから気付かないけど、洗ってもらう幸せを感じる瞬間をまじまじと感じ、洗ってくれる人がいることにも幸せを感じ。。。
幸せを与え、幸せを受けながら、今日一日を終える幸せを僕も感じて生きたいなあ・・・
うんうん。
「かゆいところはございますか?」
なんて、シャンプー屋さんごっこして洗いました。
座った状態の夫の前に立ち、前頭部を胸で支える形で、かゆみのくる首の付け根あたりから後頭部をごしごしとしているとき、
ああ、しあわせだなぁと思いました。
たいかんさんの洗髪をしてくれたのは奥様?
当時はまだ恋人時代だったのかしら。
なんて勝手な想像をごめんなさい。
すてきな風景を思い浮かべました。
共にいられることを実感できる時、たしかに幸せを分かち合えるありがたさを感じますねぇ。。
遠くから 祈っています。
ありがとうございます。
有難い時間をいただいています。
ご活躍、namiさんブログでときおり拝見しています。
お忙しい毎日だと思いますがどうかお体に気をつけて。またtakkoさんの読み聞かせ、聴きに行きたいです。