2012年01月01日

3年ぶりのおこたつぬくぬく

おばあちゃんが床に座れなくなってから使わなくなっていたコタツ。

テーブルを片付けて、息子たちに手伝ってもらっておおみそかの夜に納戸から出した。

大判サイズなので一人では運べない重さ。

「あ~懐かしいこの感じ。」と3人であたる。

ぬくぬくとのんびりとおやすみを過ごす。

寝転がってテレビを見る息子たちを眺めると昔に戻ったような気がする。

あらみたまのお参りももうないし、夫の遺影も居間にきてもらって一緒に過ごせているせいか

私の気持ちも安定している。

白い布壇の上にいる夫より、ここにいてくれるほうがとても安らぐ。

料理を出すたびお茶を淹れるたび、最初に注いだり取り分けて夫に供する。

お供え、って感じはいやだったのでこうしていると自然でうれしい。

やっと、そばにいる気がしている。





同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 19:03 │日記

この記事へのコメント
今日から新しい一年が始まりましたね。
これまでの慣れ親しんだ元旦とは目に映る風景も気持ちの有り様も違うのだと思いますが、穏やかな気持ちで元旦を迎えられたようで、良かったです。

ゆっくり、焦らずに、歩く歩幅を少しずつ広げながら、自分に合った生活のリズムを作っていってもらいたいと思います。


今年もよろしくお願い致します。
Posted by たいかん at 2012年01月01日 23:50
たいかんさん

なんだかかりたてられるような焦る気持ちと
もういいっかという落ち込みみたいな感情とないまぜの中にいますが、気持ちはこうして混沌としながら整理されていくのでしょうね。

ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by のんたんのんたん at 2012年01月02日 10:04