のんたん
地元の民話や伝説を再話、ストーリーテラーをしています。
朗読士としては様々なジャンルのアーティストさんの世界を朗読でサポート、
または朗読によるパフォーマンスのほか臨床、プライベートにおける読み手として依頼者のもとへ出向きます。ボランティアとしては音訳者の録音校正を担っています。同行援護従事者同サービス責任者、手話奉仕員資格有。
朗読奉仕員養成講座講師をはじめ、話し方、読み聞かせ等の音声講座多数受け持ってきました。ニーズに合わせたオリジナルのカリキュラムで個人レッスン対応します。
クラシック、シャンソン、和楽、管弦楽、バレエ、ダンスフェス等の影アナ、演歌前口上、イベントの司会多数。
講座・出演等のお問い合わせは nontan2525@goo.jp へご連絡ください。
のんたんさんの状況で、それだけ
動けてたら、ご褒美あげられるくらい、
上出来。
何にもできなくたっていい状況だよ。
あわてないあわてない。ほこりじゃ死なないし、洗い物3日くらいサボっても、そのくらいの食器はあるでしょ。
さぼれさぼれ。
やすめやすめ。
今はそうした方が良いんです。
ゆったり、まったり、してください。
ありがとうございます。
自動制御装置が働いた?(笑)
しばらくは体の言うがまま、預けるしかないですかねぇ。
怠けないと、次に動くエネルギーが貯まらないですね。
充電してください。
なまけて、なまけて、なまけてください。
休んで、休んで、休んでください。
充電できたら、動いてください。
電気自動車みたいですね。
貯めないと、ですね。
でも脂肪までたまってしまうのはこまりものです。
冴えて、ますね。
座布団1枚、のんたんさんにあげてぇって、歌丸さんが叫んでいます、ヨ。
おそれいります。
おざぶであったかくすごせそう。