2012年01月09日

なまけもの

ゴミ袋ひとつぶんだけ片付けた。

それでよしとした。

洗い物しなきゃ。お昼のがまだ流しに。

乾いた洗濯物をのろのろとたたみ、掃除機もかけてない。

目が覚めたら虫に、のカフカじゃないけれど

目が覚めたら外見まで なまけものに変身してるかもだなぁ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 18:06 │日記

この記事へのコメント
いいよ、いいよ、
のんたんさんの状況で、それだけ
動けてたら、ご褒美あげられるくらい、
上出来。

 何にもできなくたっていい状況だよ。
あわてないあわてない。ほこりじゃ死なないし、洗い物3日くらいサボっても、そのくらいの食器はあるでしょ。

さぼれさぼれ。

やすめやすめ。
Posted by のっぽさんのっぽさん at 2012年01月09日 21:11
そうそう。ゆったり、ゆったりやったらいいです♪
今はそうした方が良いんです。
ゆったり、まったり、してください。
Posted by Hiromi at 2012年01月09日 23:34
のっぽさん、hiromiさん

ありがとうございます。
自動制御装置が働いた?(笑)

しばらくは体の言うがまま、預けるしかないですかねぇ。
Posted by のんたんのんたん at 2012年01月10日 23:37
忘れないと次に覚えるものが入る脳みそがなくなるそうです。
怠けないと、次に動くエネルギーが貯まらないですね。
充電してください。
なまけて、なまけて、なまけてください。
休んで、休んで、休んでください。
充電できたら、動いてください。
電気自動車みたいですね。
Posted by 84848484 at 2012年01月11日 10:17
8484さん

貯めないと、ですね。

でも脂肪までたまってしまうのはこまりものです。
Posted by のんたんのんたん at 2012年01月11日 13:59
脂肪の貯蓄への切り返し、お見事です。
冴えて、ますね。
座布団1枚、のんたんさんにあげてぇって、歌丸さんが叫んでいます、ヨ。
Posted by 8484 at 2012年01月14日 09:03
8484さん

おそれいります。
おざぶであったかくすごせそう。
Posted by のんたんのんたん at 2012年01月14日 09:13