2012年03月04日

チューリップ

3月の月命日のお花は、仏花ではないけれど

チューリップをいろとりどりにお供え。

春ですよ、おとうさん。

お彼岸には間に合わないけれど

新盆までにはお墓作りますからねぇ、待っててね。


広大な迷路のような墓地の中、どこだっけ?と迷わないよう、お父さんの大好きな山々がよく見える

通路奥の中角地をお願いしました。

ここなら方向音痴の私でも迷わずたどり着けるしね。


区常会の会計役員さんが今年度の役員手当を持ってきてくださり。

生前の夫との会議でのよもやま会話を話してくださって。

いきなり嗚咽してしまい、あわてさせてしまいました。 反省。

だめねぇ、(苦笑)

それでも、いろんな区切りが、ついていきます。

ちょっとずつ、ねぇ。。。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 12:04 │日記

この記事へのコメント
そうですね
ちょっとずつ、ちょっとずつ。。。

こみ上げてくる気持ちは毎日の事だと思いますけど、ゆっくりと時が流れていく、その流れに逆らわないように、生活が送れているように思えますよ。。。

これからも、いちにち一日、元気に過ごしてくださいね。。。
Posted by たいかん at 2012年03月04日 21:54
たいかんさん

ありがとうございます。
いろんな気持ちが交差しながらそれでも毎日を暮らしていけること、ありがたいです。
元気に過ごしていきますね。
ありがとぉ。
Posted by のんたんのんたん at 2012年03月04日 23:12