2010年10月08日

友達

ともだち。

学校時代は学校の中で。

職場時代は職場女子会、子どもができたら、ママ友。

それなりに、お付き合いはしていたけれど、その立場立場の中でのお付き合いで

プライベートに浸潤して「ともだちーー」って関係ってあまりなかった気がする。

なにせ、女子の癖にウィンドウショッピング興味なし、連れトイレありえない、テレビ見ないからアイドル知らない、

井戸端会議無理;、集団ぞろぞろ大苦手、という偏屈だったので、とっつき悪すぎだったと思う。


今は、お仕事を通して、また受けたイベントをきっかけに知りあう女性たちに、

昔と違ってそれぞれの方に「個人」的に、仕事を離れても「ともだちー」って気持ちが沸騰することがある。

もちろん、これは自分側の感情なのだが、

大好きな人ができる、なんとも幸せなことだなぁと思う。

自分のことだけで生きていた時代から、人とかかわることの喜びを享受できる自分ができてきたということなのか。

クリアで、かつ熱い人に、気持ちをいただける出会いが多いからか。


お互いの感性が「伝わる」「伝えあえる」おしゃべりは、楽しい。

ゴシップもアイドルもファッションも子どもネタも姑ネタも、はなしの中心にはならない会話。

自分同士。


同じカテゴリー(思う)の記事画像
読み聞かせと読み語り
今年からのハロウィーンについて
ハッピーハロウィーンの発音
必ず願いがかなう不思議なリスト
月
おとにはたてじ こいはしぬとも
同じカテゴリー(思う)の記事
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 選挙に想う (2019-04-06 08:48)
 やるべきをなす (2019-01-20 17:57)
 豆腐のまるゐの鶏から揚げ (2018-12-16 16:54)

Posted by のんたん  at 21:14 │思う

この記事へのコメント
That's right~~~~~~~~!!
Viva NONTAM!!
Posted by ゆうわ at 2010年10月09日 20:51
ゆうわちゃん

ありがとう。
出会えてうれしいです。
Posted by のんたん at 2010年10月09日 21:30
パワーor 勇気 or 癒しor 気付き or 優しさを、のんたんからもらっている人は多いと思うんです。なんたって、わたしも、その一人!!
だから、「ありがとうございます!」

のんたん、ゆっくり休んでね~!
ぐっすりね~!
Posted by ゆうわ at 2010年10月09日 21:45
ぅわ。ありがとうございます。(照;)

ソロ公演に続き、神宮寺の奉納舞、お疲れ様でした。
ブログのお写真拝見。あでやか~♪

地区のお祭りも無事終わったし一段落。
ひさかたぶりにゆっくり起きの朝でした。
休ませていただいています(^-^)
Posted by のんたん at 2010年10月10日 00:38