2010年09月02日

『横田ゆうわ』の挑戦

塩尻在住のインド舞踊家 横田ゆうわ。

ジャンルは南インド古典舞踊バラタナティヤム。 巫女の舞だ。

ステージの彼女はパワフルで神に敬虔で、祈りを舞に込める姿は神々しくもある。

『横田ゆうわ』の挑戦

冬はインド、春から秋を日本で過ごしている。

インド滞在中は菜食。好きなお酒もとらず、現地師匠の元、修業と公演に明け暮れる。

で、帰国すると

「・・・おいしいぃぃ~(涙);」と、生きてて良かったぁicon12とばかりに、生ビールと焼酎と日本酒とワインをかます。

半端なく、いく。(笑)

で、また日々のレッスンと、日本では教室やったり公演やったり、教会(ママが牧師)の仕事したり、

憲法や貧困にかかわる活動にも身を置いている。

普段の彼女は、少し「面白い」。

天然ってば、天然。

おっちょこちょいだし(うそぉ?;ってレベルのボケをかます)

喜怒哀楽ばんばんでるし、へこんだと思うと笑っているし

熱く語っているときもあれば、ぼーーーーっとふぬけていたりする。

着るものは、インド服。

そういえば、普通のいわゆる一般服を着ているところはみたことがない。

携帯は持っていない。ポリシーのようだ。

手帳を「宝物」に持って歩いている。

その中にたくさんの友人知人の連絡先とスケジュールとメモが詰まっている。

お知らせや手紙も、手書きにこだわってきた。

そのアナログ人間のゆうわが、今年はブログを持った。

画像の挿入、記事の書き方など、身近な友人にアドバイスをもらいながらがんばって更新している。

さらに、10月1日の公演に向けて、初めてメールでの通信発信を試みた。

公演アンケートなどでアドレスを下さった方々や、関係者など、

もちろん郵送でのお手紙も出すのだが、手軽に見ていただくツールとして

インターネットを使うことに挑戦している。

より多くの人と温度、気持ちを渡しあえる補助ツールとして、ネットを使うことを始めた。

「ひょえ~~ん;これ、どうなってるのぉ?;」

と、時にフリーズに、時に加工の過程理解にとまどいながら

パソちゃんとのお付き合い。

フォロー人の通称ぴんちさんも、苦笑半分かわいさ半分で対応しているようだ。

わたしにもごくたまに

「おぉ~~い;のんたん~これは~?;」とお問い合わせがきたりする。

笑い転げながら、対応ができるときはしている。

中身印度人、外見日本人、でも顔はノーメークでも半分印度人の横田ゆうわ。

そんなこんなの天然ちゃんですが

ひとたびステージでは、まさに「表現者」としての彼女を堪能していただけると。

次の公演は10月1日、まつもと芸術館にて。こうご期待。

詳細はこちらへ ↓

横田ゆうわインド舞踊日記へGO♪


同じカテゴリー()の記事画像
もう一人の朗読士®小堀望
まちなか結婚式@佐久&石井真さんのはなし
「うらばなし:美しき水車小屋の娘 ~この素晴らしき人々~」
3月25日(土)@中信会館「映画と料理」美味しいざんまい
香川知未先生のタッチケア
発足10年目 障害者地域生活応援団
同じカテゴリー()の記事
 もう一人の朗読士®小堀望 (2019-04-22 03:09)
 表具師の新しい表現世界 (2018-05-10 20:55)
 朗読士物語 (2018-02-27 23:57)
 まちなか結婚式@佐久&石井真さんのはなし (2017-12-10 21:52)
 スペシャルなあなた (2017-12-06 21:22)
 「うらばなし:美しき水車小屋の娘 ~この素晴らしき人々~」 (2017-11-26 14:06)

Posted by のんたん  at 12:47 │

この記事へのコメント
のんたんに助けられての、ゆうわです!!
なにからなにまで、
温かい目で、受け止めてくださり、
サポートしてくださり、
本当に感謝です!!
これからも、遠慮なく(!?)お便り
申し上げさせてそうろうでごんす!
そして、そして、
心を込めておどりまっす♪
Posted by ゆうわ at 2010年09月02日 21:47
すみません、先ほど間違えました。。。
「お便り」は「お頼り」でした。。。
なんともはや、、、!
すみませんでした…。
お恥ずかしい限りで…。
Posted by ゆうわ at 2010年09月02日 22:42
ゆうわちゃん

(笑)さっそくのボケ込みコメントありがとうございます。w
「裏」ゆうわのご紹介を勝手にさせていただきました。ごめんねw

通信作成お疲れ様でした。
あったかい、ゆうわちゃんが伝わる発信だと思います。
東京との往復、他の仕事もこなしながらの公演準備、お体に気をつけて進めてくださいね。
応援してまーす。
Posted by のんたんのんたん at 2010年09月03日 09:25
はじめまして。。。
ゆうわさんの写真に引き込まれてしまいました。少し前に、長野市内のカルチャースクールの案内を見て、クラスを受講してみようと考えていたところで、びっくり。
松本に伺えないのが本当に残念ですが、10月を楽しみにまっています!
Posted by つぐまま at 2010年09月03日 19:46
つぐままさん

はじめまして。
ゆうわさん、きれいですねぇ。
カルチャースクールの受講を楽しみにしてくださること、きっとゆうわさん、とてもうれしいと思います。
いつか、つぐままさんの舞姿も見られるかなぁ♪
Posted by のんたんのんたん at 2010年09月03日 21:12
つぐままさん、
はじめまして。
ひょんなところで繫がっていて、
驚きと共に、嬉しいです。
長野のカルチャースクールで
お会いしましょうね。
楽しみにしています。

のんたんのおかげで、
広がる輪を感じます!
重ねて感謝です!

のんたんもお体お大事に~♪
Posted by ゆうわ at 2010年09月03日 21:51
ゆうわちゃん

つながっていく。すてきなことですね。
「横田ゆうわ」の検索でこのブログが出てくるから、あなたを探す人がけっこう訪れているかも(^-^)
Posted by のんたん at 2010年09月03日 23:07