2022-07-27 00:56:13

SITEMAP

日記
2019/12/13 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
2019/11/11 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
2019/10/21 即位礼正殿の儀に想う
2019/10/03 今年からのハロウィーンについて
2019/09/26 彼岸明け一考
2019/08/12 お盆準備
2019/07/03 朗読個人レッスン モニター受付けています(期間限定)
2019/06/10 あっという間に6月
2019/05/07 三世代で遊園地
2019/01/20 やるべきをなす
2019/01/15 お値段以上
2018/12/31 御蔭様でございます。よいお年をお迎えくださいませ。
2018/11/13 幼子のせなをながめつ呼吸するランドセルまで生きておりたし
2018/10/07 まつたけ~~~w
2018/07/09 お誕生会
2018/05/24 今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
2018/05/03 すべては必然(と自分に入れ込む)の挑み
2018/04/06 給食始まりました
2018/04/02 しばらく勤め人
2018/04/01 脳内BGMはチャップリンのSmile
2018/03/31 3月31日土曜日、年度末夜の丸月
2018/03/12 サロンdeアルモニー3月例会
2017/12/07 ハッピーハロウィーンの発音
2017/12/06 スペシャルなあなた
2017/12/02 12月病
2017/09/27 来年の題詠のお題は「テレビ」 短歌フォーラムin塩尻
2017/09/21 ゆめひな面作り教室で
2017/09/15 PTA校区講演会
2017/08/27 塩尻市民音楽祭バンドの部
2017/08/14 13日17時。空を仰ぐ。おかえりなさい。
2017/08/12 お盆休み
2017/08/01 深呼吸日
2017/07/17 赤ちゃんの泣き声が家の中にあること
2017/07/06 映画 ぼくと魔法の言葉たち
2017/06/26 (ほぼ)満員御礼 ありがとうございました。
2017/06/23 本番前夜
2017/06/15 すてきな夜
2017/06/14 わが人生に幸あり
2017/05/12 傍流革命
2017/05/05 日々是好日
2017/04/28 百鬼ゆめひな人形工房で至福日
2017/04/02 やすらぎの郷 
2017/03/28 春積雪 新芽負けずに凛と立つ われも泥より花を咲かせん
2017/03/20 昨今
2017/03/15 百鬼ゆめひな人形工房で
2017/03/11 地酒と手打ちそばを味わう会@塩尻中村屋
2017/03/07 命短しいまのうち
2017/02/15 想いを面に。百鬼ゆめひな人形・面工房で学ぶ
2017/02/06 とうとうインフルエンザ
2017/01/14 えんとつ町のプペルお話会@くらすわ その後
2016/12/29 フードドライブ御礼
2016/12/01 忙中閑あり感謝感謝
2016/11/05 気をつけろ切れない包丁切れる指
2016/11/04 ハッピーハロウィーン15000人ご来場御礼
2016/10/13 新しい相棒
2016/09/21 おでかけしてきました。FMかしま~ダリ展
2016/09/06 コスパワイン
2016/08/17 盆明けひぐらし夏がゆく
2016/08/13 ルノワール展@新国立美術館
2016/08/08 合掌の8月 想いの月
2016/07/30 家族葬
2016/06/26
2016/06/10 おにのかくらん
2016/06/03 はっぴばぁすでぃ
2016/05/29 すみれそよ風まつり(旧すみれの丘まつり)
2016/05/14 1日の終わりに
2016/04/28 カラヴァッジョ展~マグダラのマリア~
2016/04/24 おやじのダウン
2016/04/19 日曜日のビール
2016/04/11 おとにはたてじ こいはしぬとも
2016/04/05 さまざまのこと思ひ出す桜かな
2016/03/25 君の中に桜咲く
2016/03/12 映画「惑う」
2016/03/02 献杯
2016/02/17 わたしのニンジン
2016/02/17 開き直りの美学 パーフェクトヒューマン
2016/02/17 しおじりワインクラブ
2016/02/14 ばれんたいんでーきっす
2016/02/10 「3回の奇跡がおきないと本当の恋じゃない」
2016/01/29 本日もご常連様定位置にスタンバイ
2016/01/03 煮物リメイク
2015/12/30 花言葉のように
2015/12/28 なぎ
2015/12/22 orz
2015/12/12 すてきな喫茶店での書展
2015/12/02 プレ命日のありがとう
2015/11/29 支え
2015/11/26 痛いけど笑っちゃう
2015/11/23 かぼちゃの馬車
2015/11/08 ここのところあれこれ
2015/10/29 がくぜんしぜんぜんぜんぜん
2015/10/03 合掌
2015/10/02 秋の食卓
2015/09/30 一緒に食べるとおいしいね、うれしいねがあればこそ
2015/09/29 9月29日
2015/09/24 怖がりは整理が苦手?
2015/09/14 オーダーっ!ちりちりん
2015/09/06 慶二郎さんの絵を追いかけて
2015/08/27 記念日
2015/08/26 「アジ―ル」となりうるか図書館は
2015/08/25 美容室/Pash Hair(松本市白板)
2015/08/24 うれしい
2015/08/23 モンシロチョウの大量発生?
2015/08/21 いままでありがとう
2015/08/20 しあわせなお勝手
2015/08/19 ちきんはーと
2015/08/15 終戦の日
2015/08/14 盆入り
2015/08/13 痩せたけど
2015/08/11 子を抱く楽しさ
2015/08/10
2015/08/08 明るい声の中に聞く男50の想いに泣く
2015/08/07 瞬間の幸福感が人生を支えていく
2015/07/31 ようつう~~~
2015/07/30 理事就任承諾書
2015/07/29 今来たこの道かえりゃんせ
2015/07/28 Cafeうぃずの森
2015/07/26 玄蕃まつり
2015/07/23 ひろあきさん
2015/07/21 高所恐怖症克服プログラム
2015/07/17 寝たがり脳
2015/07/16 ひとを立てる作法
2015/07/14 すっきり暮らすには
2015/07/13 働きが足りなかった;
2015/07/13 思い出深きこの季節を受け入れきれない
2015/07/12 つかれた
2015/07/08 宝のもちぐされ
2015/07/07 見知らぬ人と眠る
2015/07/07 七夕
2015/07/04 詠み会in塩尻
2015/06/26 下から上から
2015/06/23 ビフォーアフター
2015/06/23 メタモルフォーゼ
2015/06/21 久保田利伸@松本 29年前のデビュー日に
2015/06/18 8年目のTV
2015/06/13 来週は父の日
2015/06/11 風景の色づき
2015/06/08 現実を知ることのありがたさ
2015/06/05 中2世界
2015/06/04 1年干しちゃった梅を漬けた
2015/06/03 こんにちはぁ~!を3種類
2015/05/30 遠い声
2015/05/26 五月病からの生還
2015/05/22 御開帳と金魚きらきら
2015/05/20 お茶飲み助の虫歯知らず
2015/03/08 あるひとつの黄昏
2015/01/19 痩せたければ眠りなさい だわよ。
2015/01/11 不覚の涙に自己反省
2015/01/04 お参り正月
2014/12/27 相殺できぬもの
2014/12/03 祥月命日
2014/11/28 もうすぐ師走なんだが
2014/11/25 怖かった
2014/11/18 内野安彦さん講演会は5時45分から
2014/11/13 銀座 江戸和菓子
2014/11/02 耳のごちそう 目のごちそう
2014/10/10 秋のあれこれ
2014/09/29 代わりに更新できたらなぁ・・。
2014/09/23 朝が また来る
2014/09/09 ガン見のち顔晴
2014/09/05 本質
2014/09/02 平屋でね・・・
2014/09/02 うちめし
2014/08/11 女系ご先祖さま
2014/08/11 お寺様を待つ日
2014/08/09 めぐり逢わせのお弁当
2014/08/07 いってまいります
2014/07/29 朋あり遠方より来る、また楽しからずや
2014/06/22 雨日好日
2014/06/15 次の旅は
2014/06/08 まねしんぼおいしんぼ
2014/05/31 初めての夢
2014/05/27 伝説の(笑)鍵師
2014/05/20 弾丸参り―戸隠神社奥社ー
2014/05/08 お花屋さんとお墓さま
2014/05/01 壁にペタペタ
2014/04/23 なぬ?ローストビーフとな!
2014/04/20 廃園の桜 
2014/04/03 陰徳線とボランティア線
2014/04/01 友の心遣いに感謝ー昼下がりのビールー
2014/03/28 百聞で一見を補う
2014/03/25 旅は、帰る楽しみを味わうためのもの
2014/03/09 90分一本勝負(笑)
2014/03/05 すこんっと失速
2014/02/26 お、おにいさん
2014/02/25 恐縮と共有
2014/02/23 初体験 占いの館
2014/02/20 極寒の妄想
2014/02/19 ぴくぴく
2014/02/16 ご近所連携
2014/02/15 雪行軍
2014/02/09 ああそうか
2014/02/08 大雪の恩恵?
2014/02/05 支払調書
2014/02/04 徒労で過労、流浪でとろう
2014/02/03 びふぉーあふたー
2014/01/29 手と頭とびっこちゃっこにほほいのほい
2014/01/20 おにのかくらん
2014/01/15 年度末に向けて
2014/01/11 図書館デビューのお手伝い
2014/01/06 自分も大事
2014/01/04 時鮭のおかゆさん
2014/01/03 回復ポトフ
2014/01/03 元旦救急、ぴーぽー
2014/01/01 真夜中のビール
2013/12/31 じんわりとありがたく
2013/12/26 闊歩かっぽ
2013/12/25 大人だから流せる涙
2013/12/18 おっかぁ降りて来ぉい!の声
2013/12/11 爆睡ドック
2013/12/05 ぶつぶつぶつ
2013/12/03 祥月命日
2013/11/17 ノンアルデート
2013/11/13 神にゆだねていきる~カンタ!ティモール上映会~
2013/11/10 @トムズレストラン高校同窓会塩尻版
2013/11/08 一枝のざくろ
2013/11/08 鍋いっぱい
2013/11/04 みそひともじな親心
2013/10/29 29日は肉の日・・・であるが
2013/10/28 寒くなってくるとお餅が恋しくなるインプリンティング
2013/10/22 あちゃ
2013/10/17 なにがあった?
2013/10/14 カレンダーの色数字
2013/10/12 初めてのお茶会
2013/10/05 学びの本質?
2013/10/04 FAX害
2013/09/19 祥月命日が過ぎて
2013/09/08 戦いすんで日が暮れて裏の畑に虫が鳴く
2013/09/04 物言えば唇寒し秋の風
2013/09/01 総合防災訓練
2013/08/23 報酬カットに市議会反発
2013/08/14 祈る
2013/08/11 真夏の妄想
2013/08/10 早盆
2013/08/08 つわものどもがゆめのあと
2013/08/04 したいことをするために
2013/07/31 忙中閑
2013/07/24 15周年15年ぶりの塩尻公演
2013/07/17 ちまちまと悩む
2013/07/06 はんぶんこ
2013/07/04 あっふぉー
2013/06/29 1/2年雑感
2013/06/24 いまひとしぼり
2013/06/13 妄想ヲタ万歳
2013/06/10 かっこー
2013/06/09 新興住宅と農村部は時間の流れが違う
2013/05/24 日赤奉仕団
2013/05/13 ごちっ!
2013/05/12 母の日メール
2013/05/07 あら、幸福感が
2013/05/06 断ちきりの難しさ
2013/04/26 キャパ不足
2013/04/14 虚無とやる気と客観視
2013/04/07 3000万円
2013/04/05
2013/04/04 分掌12
2013/04/02 おねだり
2013/03/24 ミルクはピッチャー
2013/03/23 東日本大震災「障害のある私たちは訴える」
2013/03/06 くすん
2013/02/25 防災課の隣の部屋で
2013/02/22 3月が近くなると出る病気
2013/02/19 ぽじてぃぶぅ
2013/02/10 久しぶりの3人食
2013/02/08 休みの日の合言葉
2013/02/05 待て待て待てぇ~
2013/02/04 恋するきつね
2013/01/31 気がつかない砂糖摂取
2013/01/19 特別送達
2013/01/04 二兎を追うもの二兎を得よ。
2013/01/01 新年転生祈願の断捨離
2012/12/27 女はいつも
2012/12/26 3回目の家庭裁判所―成年後見人への道ー
2012/12/24 滑り込みセーフのイブの夜
2012/12/18 6畳ひとまの青春
2012/12/14 贅沢メンテナンス
2012/12/03 命日を過ごす
2012/12/01 選者びんびん物語
2012/11/30 図書館員のための「図書館体操」
2012/11/23 母心と姑心
2012/11/21 電話電話電話
2012/11/20 そうか直系じゃないんだよねぇ・・
2012/11/12 鬼の霍乱(かくらん)
2012/11/09 貧乏性のたががはずれるとき
2012/11/08 成年後見人
2012/11/06 婆魂
2012/11/04 一周忌
2012/10/05 平和
2012/09/26 ブドウの栄養
2012/09/24 秋の彼岸
2012/09/20 のでvin
2012/09/04 月命日
2012/09/02 塩尻音楽祭 コーラス発表
2012/09/01 チキンハートの子守歌
2012/08/26 わたしがおばさんになぁっても~♪
2012/08/24 のんたんおばさんの若者いじり
2012/08/20 日本人の良いところ
2012/08/13 おあがりなんしょ
2012/08/09 新盆
2012/08/05 口中マッサージ
2012/08/05 旧友との「はじめまして」
2012/08/01 ぼくはおにぎりがすきなんだな、とつぶやいてみる
2012/07/29 人生何事も
2012/07/24 う~ん・・。
2012/07/23 当たり前に夏なのに
2012/07/18 生きている音
2012/07/08 納骨と入魂式
2012/07/07 働かざる者恋するべからず?
2012/07/05 つくづくインドア人間也
2012/06/28 おかえりなさい
2012/06/26 定期検診
2012/06/20 幸福のブルー
2012/06/18 郵便局のおにいさん
2012/06/10 こてこてと
2012/06/09 休日のスーパーはだめ
2012/06/08 争奪なきサバイバル
2012/06/06 階段が
2012/06/03 しあわせな誕生日
2012/05/30
2012/05/29 速読の対極
2012/05/28 あらこんにちは
2012/05/27 愛と喝采の日々
2012/05/25 カッコーの巣の上で
2012/05/20 不思議な関係
2012/05/19 こらこらこらこらっ
2012/05/19 5月の風
2012/05/18 頭痛肩こり樋口一葉
2012/05/14 ひさびさに
2012/05/13 ささやかですが
2012/05/12 単純な性格ではっぴぃ
2012/05/12 1年ぶり
2012/05/10 50歳の5歳の記憶
2012/05/10 そばにいるとき香るって素敵ですよね、のCMに突っ込む
2012/05/08 しゅっしゅと
2012/05/08 午前2時26分
2012/05/05 えんやこらどっこい
2012/05/03 5月の風をゼリーにして
2012/04/30 すっぴんの味方
2012/04/29 内転筋ぷるぷる
2012/04/29 四半世紀ぶりのボーリング
2012/04/28 成功31か条
2012/04/26 君と寝ました他人のままで
2012/04/26 営業的新着巡回の効果
2012/04/24 父のきもち
2012/04/23 マイナスをプラスにできる商魂
2012/04/22 女やってると留守が怖い
2012/04/20 ボコった・・・
2012/04/17 ついに手を染めちまったぜ・・・
2012/04/16 お弁当ダイエット
2012/04/16 書類整理と黄昏流星群
2012/04/14 ac潜入
2012/04/14 大門商店街
2012/04/13 あなたらしいねぇ
2012/04/12 そうきたかー!って何(笑)
2012/04/10 脱皮の季節?
2012/04/09 ゆうわ姫のイースターエッグ
2012/04/08 肩こってまんねん
2012/04/07 ベルベットイースター
2012/04/06 いとしの丸メガネ
2012/04/04 着工
2012/04/02 個食ざんまい
2012/04/01 えいぷりるふーる
2012/03/30 琵琶の弾き語り
2012/03/22 お役目最後の書類
2012/03/21 木から落ちた猿状態
2012/03/20 3じのおやつは
2012/03/19 苦しゅうない
2012/03/19 1時間ワンドリンクシャウト合戦を息子と遊んだ
2012/03/17 見知らぬ父友のぬくもり
2012/03/15 あかん
2012/03/14 封印の寝室
2012/03/13 「瑞木」のカウンターで
2012/03/13 スウプ
2012/03/11 3月11日
2012/03/07 フリージアとバラ
2012/03/06 思い残し
2012/03/05 どうしても
2012/03/05 車のなか
2012/03/04 チューリップ
2012/03/03 涙ぽろぽろ
2012/03/02 諏訪大社
2012/02/29 こんなわたしで生きていくぅ~♪
2012/02/28 す、すまふぉ~
2012/02/23 ぼちぼちでんなぁ
2012/02/22 いやん♪
2012/02/21 シンプル
2012/02/20 上諏訪 浜の湯
2012/02/19 ふたり泣き
2012/02/17 安藤さんのジャガイモのサンドイッチ
2012/02/16 あるいて帰ろう
2012/02/15 旦那にするならどっち
2012/02/14 MRI
2012/02/14 消防団
2012/02/12 総会おわったぁ
2012/02/11 寄り道
2012/02/09 ひらきなおり
2012/02/08 食い遅れ
2012/02/07 おばあちゃんのなかで生きている人たち
2012/02/06 めそめそ
2012/02/05 引き継ぎ・・・
2012/02/04 みなさん、こんにちは、と。
2012/02/03 春の花
2012/02/02 本店へ?
2012/01/31 身の始末費用
2012/01/30 踏切を渡ったらつむじ風食堂
2012/01/29 男性会話女性会話
2012/01/27 いまさらの蒙古斑
2012/01/27 ティッシュばかり終わっていく
2012/01/22 ABC
2012/01/22 ほっしゃん
2012/01/21 仏御膳みたび
2012/01/20 ゆきうさぎ
2012/01/20 おもっ;
2012/01/19 ちょっとずつちょっとずつ
2012/01/18 金柑の甘煮
2012/01/17 大義名分のちょきちょき
2012/01/16 主婦感覚の叱咤
2012/01/14 来客
2012/01/13 福を買う
2012/01/12 準確定申告
2012/01/11 20年をひとっとび
2012/01/09 なまけもの
2012/01/09 成人式
2012/01/07 寒中見舞いとか
2012/01/05 あのときのように
2012/01/04 吹雪
2012/01/04 お留守番のハリポタ
2012/01/02 動こう
2012/01/01 3年ぶりのおこたつぬくぬく
2011/12/31 それぞれのお墓参りとお年越し
2011/12/28 医療保険証ゲット
2011/12/27 あらみたまの日々
2011/12/26 動けや動け
2011/12/25 苦しいねぇ
2011/12/25 ぬくぬくアイテム
2011/12/24 あらみたま法要とクリスマスイブ
2011/12/23 おばあちゃんのいろいろ
2011/12/22 クリスマスイブのイブ
2011/12/21 外界で生きる息子たち
2011/12/21 すごろくな日々
2011/12/19 低体温?
2011/12/18 夫の職場へ
2011/12/17 弔問が続き
2011/12/16 迎え人
2011/12/13 通らなければならない道
2011/12/10 若き人の弔問
2011/11/24 股関節周辺滑液包炎と石灰化腱炎
2011/11/24 やまんばの影
2011/11/22 けふんっけふんっっ!
2011/11/19 『信州さん、こんにちは』
2011/11/18 以心伝心?
2011/11/13 秋日和干し日和
2011/11/11 涙腺が壊れた1時間
2011/11/10 ワイン料理とダブル湯たんぽ
2011/11/09 今更のテレホンカードが使える話
2011/11/07 FaceBook
2011/11/06 はんこはんちやはんていい
2011/11/05 jinキャベ餃子
2011/11/03 おかげさま
2011/10/27 今日もありがたく終わる
2011/10/24 「いつか」を捨てる
2011/10/22 圧力なべの威力
2011/10/19 思秋期のお年頃
2011/10/18 菅谷市長(松本市)のマンガ
2011/10/17 みさちゃんのおっかあ新米
2011/10/16 職場からの手紙
2011/10/15 週末だぁ
2011/10/14 夫の宿題
2011/10/10 庭木の片付きと電動ベッド
2011/10/09 四十九日法要と納骨
2011/10/08 鬼のかく乱
2011/10/07 秋の日の喜び
2011/10/05 内職ちょこっと
2011/10/04 非常識?
2011/10/03 おてんばおばさん
2011/10/02 夫の電動ベッド、父の見送り準備
2011/10/01 口ごたえ
2011/09/30 いただく学び
2011/09/29 誕生日に
2011/09/28 初めてなのに懐かしい声
2011/09/24 家族の歴史
2011/09/23 実感がなく
2011/09/22 友のありがたさ
2011/09/21 親類デビュー
2011/09/19 ネットのつながり
2011/09/19 それぞれの場所で
2011/09/07 明日は
2011/09/06 それぞれの想い
2011/09/05 それでも
2011/09/04 夜の病院
2011/09/03 父は古巣の4階へ
2011/09/03 ほぐす
2011/09/01 Home
2011/08/30 脳への転移
2011/08/28 今夜は寝る
2011/08/24 泊まり込み
2011/08/23 ありがとうございます
2011/08/21 体が二つ欲しい
2011/08/20 父の所へ
2011/08/19 ゼミ話音楽話
2011/08/18 皮膚のかゆみと口角炎と
2011/08/17 樺焚き
2011/08/16 払えます?
2011/08/15 脳みそ夏休み
2011/08/15 触発
2011/08/14 お墓参り
2011/08/13 あっさり角煮と山形だし
2011/08/13 萎縮の心理
2011/08/12 (--)
2011/08/12 父の退院
2011/08/10 退院
2011/08/08 気分は綾瀬はるか
2011/08/08 ひとつずつ
2011/08/06 外泊
2011/08/05 食べたいものメモ
2011/08/05 ダメだし
2011/08/02 個室へ
2011/08/01 はいはい
2011/07/30 かみかみ
2011/07/29 ふきふき
2011/07/28 90分の癒しタイム
2011/07/26 ばかわらい
2011/07/25 おとうさんは大変だ
2011/07/24 友のハグ
2011/07/22 みたびよたび?
2011/07/22 母の香りの封印をとく
2011/07/22 なでなで
2011/07/19 仁術
2011/07/18 ひとやま越えて
2011/07/17 沢庵論争
2011/07/16 荒波の航海
2011/07/15 一時退院
2011/07/13 おせっかいで頑固で世話を焼くことが生きがい?;
2011/07/09 多目的にもほどがあり(笑)
2011/07/08 人にぎわい
2011/07/07 地球を七回半回れ
2011/07/07 ひとみにひとすじの
2011/07/05 障がい者手帳
2011/07/03 語らいの時間
2011/07/01 人生2度目の救急車
2011/06/29 憎まれ口
2011/06/29 母性の発動が夫に向かないのは世の常?
2011/06/27 我ながら単純。父の様子で。
2011/06/25 水晶の梟
2011/06/22 弱っているときの敏感さ
2011/06/22 くまちゃん甲羅干し?
2011/06/21 お気持ち野菜をありがたく
2011/06/20 内視鏡手術
2011/06/19 本日のランチ
2011/06/19 よいかおり
2011/06/18 汗おばさん
2011/06/16 ボラ連絡協議会と病院と
2011/06/13 ささらほうさら
2011/06/12 閃光ライオット?ほえぇ通過通知だ
2011/06/10 血尿がまるでトマトジュース
2011/06/06 ろっくがつむいかのさんかんびぃ
2011/06/05 JINケバブのこだわり
2011/06/05 わかってますってば;
2011/06/02 この時期の鳴き声
2011/06/01 ひらきなおりの誕生日
2011/05/26 考えて考えて
2011/05/24 もみもみ
2011/05/23 ふきの煮ものにおすいとん
2011/05/22 はぁ
2011/05/20 faxは怖いよ
2011/05/18 晴れ
2011/05/16 今度はおばあちゃん
2011/05/15 思秋期
2011/05/09 なにがあったっ?て、あなた;
2011/05/08 母の日の墓参り
2011/05/06 淋しいのはお前だけじゃない
2011/05/06 だって、だってなんだもん
2011/05/03 教養人にはほど遠く
2011/04/30 お見送り
2011/04/29 酒量
2011/04/26 まことにねぇとお互い笑い
2011/04/24 混みあったデスクトップ
2011/04/21 ベルベットイースター
2011/04/18 感謝、無事終了
2011/04/16 脳みそが動いていない
2011/04/15 けして冗費ではないお金
2011/04/12 信頼と甘え
2011/04/10 はたち
2011/04/08 塵も積もれば山となる、の使い方
2011/04/08 迷子のまいごのパジャマくん
2011/04/07 巣窟撤去
2011/04/05 のんタンレントオール
2011/04/03 ガチ
2011/04/02 息子の引っ越し
2011/04/02 地区役ぅ~
2011/03/31 TV収録
2011/03/30 洗濯日和笑い日和
2011/03/29 あれ?
2011/03/28 春ねむねむ
2011/03/27 マリアの単1電池
2011/03/26 オールドロックチャリティーライブ
2011/03/25 茶碗蒸し、いえ、茹で茶碗?
2011/03/24 入院グッズあれこれ
2011/03/23 ぴんちっ!
2011/03/23 父の再入院・ 別件「復興支援の動き」
2011/03/20 一日に玄米4合は食べられない
2011/03/19 人口の違い?
2011/03/18 テーブルに小さな花束・命の誕生
2011/03/17 病人ぽくない帽子を
2011/03/16 普通に暮らして元気でいること
2011/03/15 まぁおいしそう
2011/03/14 父の一時退院
2011/03/13 あなたで止めて
2011/03/13 携帯よりネット?
2011/03/10 老いの才覚
2011/03/06 そりゃやせてるけど
2011/03/03 ジャンボリラックスピロー
2011/03/02 次兄の命日・ 昨日今日の父
2011/02/28 電気ブランと咳止めブロン 今日の父の様子
2011/02/24 脳内リフレイン
2011/02/21 ここんとこの日常
2011/02/18 合いの手
2011/02/18 突貫完治作戦
2011/02/15 落陽
2011/02/12 救命救急センター
2011/02/10 お泊まり
2011/02/08 思い出すことも供養?
2011/02/07 マメ男くんの気配り
2011/02/06 おさがりデジカメ
2011/02/06 爆睡
2011/01/28 愛された記憶
2011/01/28 おのこのお弁当
2011/01/27 アイコン作り
2011/01/25 電磁調理器
2011/01/23 必要な時に必要なことだけ
2011/01/21 新任のなんでも屋
2011/01/20 鶏肉のからあげ
2011/01/19 人間ドック体験
2011/01/08 無念じゃ
2011/01/05 むかしばなし
2011/01/04 いかんいかん;
2011/01/03 働くということ
2011/01/02 ゆっくり賀状
2010/12/27 名無しの「内」
2010/12/25 それぞれのクリスマス
2010/12/23 強制召喚!出でよマメ子ーっ!
2010/12/22 ヾ(゚Д゚;)ォィォィ
2010/12/20 ちいさな奇跡
2010/12/18 金は天下の回り物
2010/12/14 降りてこいマメ子っ!
2010/12/12 試運転
2010/12/11 わがまま妻をしてみる
2010/12/11 こたえはボクにある
2010/12/09 いい男だねぇ ドンチョル
2010/12/06 どっうしておっなかがへっるのかなぁ
2010/12/05 ハマショ―ママ女子会
2010/12/04 異動一発目
2010/11/30 個鍋
2010/11/29 お月さんいくつ・・・
2010/11/28 ブリ大根ー本日の宿題ー
2010/11/26 おっしゃっ!
2010/11/22 だいこんの葉
2010/11/21 The Rose
2010/11/21 口上売り
2010/11/16 息子のチカラ 追記あり
2010/11/15 繰り返すことの面白さ
2010/11/13 父娘の日
2010/11/12 ここはどこでしょう
2010/11/11 着るもの難民
2010/11/10 はっぴーばーすでぃーでぃあまいぱぱ
2010/11/09 離れて戻った絆
2010/11/08 分離と融合
2010/11/07 うちめし
2010/11/06 百万回いきたねこ 
2010/11/05 会ったことのない仲間
2010/10/28 禁止用語ぉ?
2010/10/25 お化粧しなさいね
2010/10/22 おおぼけカマしました(汗)
2010/10/18 泣けねーし。
2010/10/16 ひげじい隠れイケメンの一志専務
2010/09/23 誠意が届く人もいれば
2010/09/19 看とりの気持ち
2010/09/18 薬の処方と医者選び
2010/09/12 綱渡り週間
2010/09/10 ネカフェ潜入
2010/08/27 梅漬け 完熟と青梅のちがい
2010/08/25 兄の一喝  追記あり
2010/08/22 男子の食欲
2010/08/21 この親にしてこの子あり
2010/08/15 じもってぃバスケ
2010/08/13 ケセラセラママのおかげ
2010/08/09 実家のお墓掃除へ
2010/08/07 RED NOSE DAY
2010/08/06 妖怪ぼこぼこ
2010/08/01 酷暑の熱々ラーメン
2010/07/22 小さなシャンソンのゆうべコンサート
2010/07/08 空と緑と風
2010/06/30 新しょうがのつくだ煮
2010/06/19 シャンソン
2010/06/11 慢性じんましん
2010/06/01 またひとつ
2010/05/30 商工会議所のヒミツ
2010/05/27 さすがの「オロナイン軟膏」
2010/05/25 5年間の付き合い
2010/05/14 息子の初点滴
2010/05/11 兄と弟
2010/05/07 洗馬小曽部
2010/05/03 好日
2010/04/30 じんましんが訴えるサイン
2010/04/28 落ち着け落ち着け
2010/04/26 姫と一献
2010/04/25 春のリサイクル美味
2010/04/20 おべんと4つ
2010/04/12 執行猶予判決
2010/04/08 男たちよ おつかれさま
2010/04/01 一年生
2010/03/26 ありがたいことに
2010/03/22 こういうのが好き
2010/03/14 うわぁ; ぼっこりっ!
2010/03/12 個人医院通いから病院通いに出世
2010/03/11 インドからのたより
2010/03/08 サクラサク
2010/03/07 母の命日
2010/03/03 卒業式とスーツと、てやんでぃ先生
2010/02/26 愛の力で介の字貼りっ!
2010/02/25 かぜひいてまんねん
2010/02/19
2010/02/18 決算けっさんまた決算
2010/02/16 博愛のひと
2010/02/14 父と娘
2010/02/11 いってらっしゃい。
2010/02/10 最後のお泊まり会?
2010/02/08 ママの誕生日
2010/02/02 ぽんこつちゃん
2010/01/31 突貫工事的内職やったどーっっ
2010/01/28 おわたーーーっ
2010/01/22 ささらほうさら
2010/01/18 凍死寸前?(汗)
2010/01/08 山を越えたその先は
2010/01/07 泣きのバイブル
2009/12/30 春から社会人
2009/12/28 御用納め
2009/12/17 ひとあんしん
2009/12/09 ぽじてぃぶ
2009/12/05 予防接種
2009/11/28 ささやかな願掛け
2009/11/10 父親
2009/11/07 やっと
2009/11/06 年女のがんばり
2009/10/30 ハロウィン・イヴ
2009/10/28 始末
2009/10/24 インド・祈りの舞と語り  ~祈りの舞と神の御心と~
2009/10/21 いとなみ
思う
2019/12/21 読み聞かせと読み語り
2019/10/21 即位礼正殿の儀に想う
2019/10/03 今年からのハロウィーンについて
2019/04/06 選挙に想う
2019/01/20 やるべきをなす
2018/12/16 豆腐のまるゐの鶏から揚げ
2018/10/22 鬼が笑うというけれど笑う門には福来たる
2018/09/18 正しく怒りを感じる自分であれ
2018/04/01 脳内BGMはチャップリンのSmile
2018/03/03 善意の搾取
2018/02/27 朗読士物語
2017/12/07 ハッピーハロウィーンの発音
2017/12/06 スペシャルなあなた
2017/06/14 わが人生に幸あり
2017/05/05 日々是好日
2017/03/20 昨今
2016/09/29 必ず願いがかなう不思議なリスト
2016/06/26
2016/04/11 おとにはたてじ こいはしぬとも
2016/04/08 ひとはいさ 心も知らず
2016/03/27 てあて
2016/03/25 君の中に桜咲く
2016/03/12 映画「惑う」
2016/03/04 対話するカード
2015/12/22 Missing you
2015/11/26 痛いけど笑っちゃう
2015/09/25 何度でも かっこ悪くても 
2015/09/21 浄化
2015/09/15 セプテンバー
2015/09/13 のーまらいぜいしょん
2015/09/10 プロ技術を持ってボランティアをする意味
2015/08/31 願い、祈る
2015/08/23 チャップリンのスピーチ
2015/08/19 ちきんはーと
2015/08/14 盆入り
2015/08/09 夜の蝉
2015/08/08 明るい声の中に聞く男50の想いに泣く
2015/08/03 心配より信頼
2015/07/31 ブルームーン
2015/07/19 男性合唱
2015/07/13 思い出深きこの季節を受け入れきれない
2015/07/11 慶二郎さんのおはなし
2015/07/09 触るる触れざるゆふぐれの「手」
2015/06/30 どうどうどう
2015/06/23 ビフォーアフター
2015/06/20 季節も心も
2015/06/18 8年目のTV
2015/06/13 ドアを少しあけ
2015/06/12 約束という束縛
2015/06/10 短い爪だけど
2015/06/08 現実を知ることのありがたさ
2015/05/30 遠い声
2015/05/26 五月病からの生還
2015/03/08 あるひとつの黄昏
2015/02/20 別れる練習をしながら
2014/12/27 相殺できぬもの
2014/11/07 恥ずかしい
2014/09/10 引き際
2014/07/15 記憶が私を支えている
2014/06/13 満月の夜に解放
2014/05/08 恋は遠い日の花火ではない
2014/04/21 自動制御
2014/04/20 廃園の桜 
2014/04/18 真夜中の逢瀬
2014/04/16 I want to be myself.
2014/04/11 不思議なご縁
2014/02/18 感謝
2014/02/15 相方に求めるもの
2014/02/05 生ましめんかな。
2013/12/24 I want to wish our happy
2013/11/24 自分の立ち位置
2013/10/15 範囲内
2013/07/02 生きじろう
2013/06/24 いまひとしぼり
2013/06/11 ねぇ、そこにいる?ありがとう。
2013/06/08 主体者に寄り添うとは
2013/05/11 ダメンズモテ期到来か
2013/04/01 春の気鬱
2013/03/28 能ある鷹は
2013/03/27 面倒を楽しめ
2013/02/07 喜怒哀楽
2013/01/03 しあわせってなんだっけ
2012/12/29 I'll be seeing you
2012/12/08 己が長をとく事なかれ
2012/10/23 男の色気
2012/10/19 事務局という御陰様仕事
2012/10/10 しあわせな片想い
2012/09/27 偕老同穴
2012/08/29 烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)
2012/08/16 妄中閑
2012/08/15 しばし憩う
2012/07/22 ありがとうは魔法の言葉
2012/07/20 こんなとこにいるはずもないのに
2012/06/07 50代にしておきたい17のこと
2012/05/15 振り子時計の中で
2012/05/07 5か月が過ぎ
2012/04/30 おもろうてやがて悲しき
2012/03/31 ひとつだけ
2012/03/12 堕落論
2012/03/09 3月9日
2012/02/29
2012/02/26 いま会いに行きます
2012/02/18 プロの目にうつる幽霊
2012/01/24 現実感のなさ
2012/01/23 我が麗しき恋物語
2011/12/20 男女の妙
2011/11/05 処女と少女と娼婦に淑女
2011/11/02 このままだといいな
2011/10/27 握ったものを離さなければ
2011/10/24 祈りの舞に想いをはせ
2011/07/05 思考の視線
2011/04/27 ぼくは死ぬまで生きていきます
2011/04/20 WALKING TOUR~大切な人に~
2011/04/04 愛 燦燦
2011/03/06 名称誤記に見える姿勢
2011/02/09 アウェイ感 繋ぎすぎない手
2011/02/04 理系的恋愛論
2011/01/16 人生が自分にかけてくるプレッシャー
2010/12/31 時効時薬時不知
2010/12/19 平和
2010/12/03 笑い転げて
2010/12/01 あなたを想ふ
2010/11/27 ゆだねて待つ
2010/10/31 相棒
2010/10/28 ふぁいと
2010/10/18 幸福な熱の記憶
2010/10/10 言葉のない会話
2010/10/08 友達
2010/09/17 守っていただいているのかなぁ。。
2010/09/16 こころのいたみ
2010/07/17 形だけの
2010/05/29 映画 『アリス イン ワンダーランド』
2010/05/08 塩尻・洗馬・短歌~縁~
2010/04/30 おふくろの味は継承ものじゃない
2010/04/16 おデブの恩返し
2010/04/14 鼻歌はご機嫌のあかしか?
2010/04/06 午前3時のポスト音
2009/12/24 おつかれさま
2009/12/20 道具のきもち
2009/12/13 平和
2009/12/07 おかげさま
2009/12/04 心をこめよ
2019/04/22 もう一人の朗読士®小堀望
2018/05/10 表具師の新しい表現世界
2018/02/27 朗読士物語
2017/12/10 まちなか結婚式@佐久&石井真さんのはなし
2017/12/06 スペシャルなあなた
2017/11/26 「うらばなし:美しき水車小屋の娘 ~この素晴らしき人々~」
2017/02/28 3月25日(土)@中信会館「映画と料理」美味しいざんまい
2017/02/17 龍胆総支配人 荻上さん熱く語る
2016/11/16 12月3日4日信州発ボランティア地域活動フォーラム
2016/11/15 一口のマッシュポテトにほっこり
2016/10/07 第40回信州発ボランティア地域活動フォーラム12月3.4日
2016/06/26 香川知未先生のタッチケア
2015/12/28 発足10年目 障害者地域生活応援団
2015/12/18 A会@七夜月
2015/11/10 伝えるために-手話通訳士の世界-
2015/10/23 おっしょさま
2015/10/13 とりつくしま
2015/10/06 共鳴 文字見て音生まれ音聴き言葉生まれ
2015/09/10 シャンソン歌手日野美子さん
2015/09/07 内野安彦さんのホームページ
2015/09/06 慶二郎さんの絵を追いかけて
2015/08/12 レイキヒーリング
2015/08/04 百鬼ゆめひな@銀座 夢十夜 雪女
2015/08/02 I am falling in love.
2015/07/18 冷静と情熱の間で
2015/07/16 ひとを立てる作法
2015/07/11 慶二郎さんのおはなし
2015/07/03 譜面のいらない世界を
2015/06/28 名古屋旅
2015/06/25 よっ!待ってました、ゆうわ節♪
2015/06/24 絵本専門士誕生!
2015/06/17 百鬼ゆめひな~飯田美千香さん~
2015/06/11 風景の色づき
2015/06/08 現実を知ることのありがたさ
2015/05/27 すっぴん淑女~東浜良子さん~
2014/11/09 24時間フルで
2014/09/13 のびやかな歌声と二胡の響き
2014/08/05 中島書店―本への想いが垣根を超えて―
2014/07/29 えんぱーくは「縁」の「円」
2014/05/27 伝説の(笑)鍵師
2014/04/29 マルチアーティスト 酒井慶二郎さん
2014/01/22 いてくれるだけで
2013/12/16 塩尻道化組合恒例クリスマスツアー
2013/11/30 歌人選評に鳥肌
2013/11/06 父方の血筋
2013/10/31 このCMの現場監督が好き
2013/09/23 おばちゃん道
2013/09/21 出会いの物語 nanoda
2013/07/13 トムズレストランで飲んだくれ会議
2012/10/16 もう一度生まれ変わっても
2012/06/27 桔梗が原高等学校洗馬分校の校歌
2012/06/04 進化し続ける人
2012/05/21 その人の香りを撮る
2012/05/13 さちことサヨコ
2012/05/09 たんぽぽ庵 新しい出逢いと愛と
2012/04/28 花冷えの昼下がりに
2012/04/26 Barで私も考えた
2012/02/13 武居みさを知る
2011/12/12 クミコ love
2011/11/13 ことばのチカラ
2011/10/31 ハンサムウーマン
2011/06/08 武居みささん手話本
2011/04/18 夫婦(めおと)jin哉ケバブ
2011/04/05 震える弱いアンテナで
2011/03/04 笑いの療法
2010/11/13 塩尻道化組合
2010/11/05 こんな女と暮らしたい
2010/10/31 ゆうわの豆カレー
2010/10/24 読書アドバイザーという仕事
2010/10/20 Honesty
2010/09/07 美しい老い方
2010/09/02 『横田ゆうわ』の挑戦
2010/08/30 「脈診」 鍼灸師 中田芳典さん
2010/08/18 手話通訳士 武居みさ ちゃん
2010/08/17 木島知草 さんに会えてしまった
2010/06/25 笑顔の人になりたくて
2009/12/19 成和板金の中越さん
2009/12/16 やきとり大吉塩尻店
2009/12/14 横田ゆうわインド舞踊日記
2009/11/05 だるまだんまりだるまやだんまる?ちがーーう!
2009/11/03 ベル・エポック 南松本店
2009/11/01 イトーヨーカ堂塩尻店
古書
2019/05/17 奈川地区へ
2017/07/03 床尾でおはなし会お打ち合わせ
2015/09/16 真実の唇 (箴言12章より)
2015/09/12 桔梗ヶ原ものがたり 4
2015/09/08 桔梗ヶ原ものがたり3
2015/08/30 桔梗ヶ原ものがたり2
2015/08/28 桔梗ヶ原ものがたり 1
2013/08/20 意訳 税所敦子刀自(9)完結
2013/08/20 意訳 税所敦子刀自(8)
2013/08/19 意訳 税所敦子刀自(7)
2013/08/19 意訳 税所敦子刀自(6)
2013/08/19 意訳 税所敦子刀自(5)
2013/08/17 意訳 税所敦子刀自(4)
2013/08/16 意訳 税所敦子刀自(3)
2013/08/16 意訳 税所敦子刀自(2)
2013/08/15 意訳 税所敦子刀自(1)
お知らせ
2022/07/27 ご無沙汰しました。近況です。
2020/02/12 桔梗ヶ原おはなしサロンブログについて
2020/02/04 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
2019/12/19 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
2019/11/22 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
2019/11/14 シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
2019/10/27 うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
2019/10/09 11月3日は文化祭&しりふぇす同時開催祭りじゃ祭りじゃ 
2019/10/03 今年からのハロウィーンについて
2019/09/18 9月29日(日)は塩尻市社会福祉大会
2019/08/31 縄文人の幸せってなんだろう 本日は縄文シティサミット、レザンホールです。
2019/08/27 市制60周年記念第15回塩尻市民音楽祭コーラスの部
2019/06/23 なかのみさお詩集朗読会(参加型)7月27日(土)
2019/05/20 9月1日千葉県白井市ソプラノリサイタルにて歌詞意訳朗読
2019/05/10 コーラスフェスティバルinアーリーサマー@レザンホール
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2019/04/19 2019朗読奉仕員(ボランティア)養成講座受講生募集
2019/04/15 4月16日(火)内幸町ホールで語らせていただくのは夜通道ものがたり
2019/03/30 学校へ行かないことを選んだきみへ
2019/03/29 アマゾンで電子図書「マンガで読む手話通訳事例集」
2019/03/05 講座「昔話に学ぶ」 昔ばなしとはなんぞや、あの話はじつはこんな裏話が
2019/02/14 4月16日内幸町ホール「音魂朗読会」お申込フォーム
2019/02/03 [予告]4月16日内幸町ホール「音魂朗読会ゲスト出演
2018/12/30 TV松本元旦放送塩尻市新春座談会
2018/11/22 11月24日13時短歌フォーラム学生の部レザンホール
2018/11/12 11月17日洗馬ピアノコンサート18日レザン洋舞フェス
2018/11/11 本日13:30雨ニモ負ケズ朗読大会i@塩尻総合文化センター
2018/10/15 雨ニモ負ケズ朗読大会in塩尻
2018/10/09 11月7日おとなのお話会塩尻洗馬分館
2018/08/01 山賊焼きサマーフェスタ2018始まるよー!!
2018/07/27 飯田人形劇フェスにちょこっとでます
2018/03/27 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
2018/02/17 「アルモニービアン親子でランチ」3月は6日開催
2018/02/16 3月4日(日)第32回しおじりボランティアの集い@レザンホール
2017/12/29 【放送予定TV松本】1月7日全国短歌フォーラム学生の部
2017/12/24 20組限定アルモニービアン キッズランチデー30分親子ふれあい遊び付き【貸切】
2017/12/22 元旦放送TV松本 塩尻市新春座談会
2017/11/24 本日夜7時 美しき水車小屋の娘全20曲ノンストップ歌唱!@ハーモニーホール
2017/11/18 11月24日 美しき水車小屋の娘~ 歌とピアノと語りで紡ぐ~
2017/10/16 「語り」歌曲美しき水車小屋の娘 テノールの歌声、繊細なピアノの響きとともに
2017/10/11 洋舞フェスティバル@レザン10月22日
2017/10/04 塩尻洋舞フェス10/22&市民文化祭11/3
2017/09/29 ボランティア活動者のための話し方講座
2017/08/18 ゆめひな地獄太夫を舞う 9・3飯島町文化館
2017/07/08 第13回塩尻市民音楽祭
2017/07/02 千葉県白井市 花ヶ崎純子ソプラノリサイタル 7月30日(日)
2017/06/20 雨ニモマケズ朗読大会リハーサル
2017/04/26 第6回雨ニモマケズ朗読大会 
2017/04/14 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集2017
2017/04/01 朗読奉仕員養成講座2017受講生募集
2017/01/31 3/4しおじりボランティアのつどい@レザンホール
2017/01/20 朗読講座無料体験会1/26(木)夜7時~90分間
2017/01/09 2.3月の声の講座@塩尻市民カルチャー
2017/01/01 歌うおはなし会「えんとつ町のプペル」@くらすわ
2016/12/23 明日、映画試写会とフードドライブです@ふれあいセンター広丘
2016/12/21 12/24(土)特別試写会「惑う」&フードドライブ
2016/11/19 学生の部-全国短歌フォーラムin塩尻-
2016/10/22 第66回長野県図書館大会@塩尻市
2016/10/22 塩尻市民洋楽舞踊フェスティバル@レザンホール
2016/10/07 第40回信州発ボランティア地域活動フォーラム12月3.4日
2016/09/28 10.29はハッピーハロウィーンinしおじり2016!
2016/09/27 2016信州ねんりんピック式典交流イベントの部
2016/09/23 30th全国短歌フォーラムin塩尻9.24
2016/09/17 ハロウィーン20周年アニバーサリー!10.29
2016/09/11 ハロウィーンinしおじり20周年
2016/09/02 9月11日塩尻市民音楽祭コーラスの部 
2016/08/29 フラウエンコール記念公演@レザン9月4日
2016/08/04 8月27日(土)花ヶ崎純子ソプラノリサイタル@レザン
2016/05/11 適性発見朗読講座(全12回)
2016/05/02 声に出して読む楽しい音読(塩尻市図書館講座)
2016/05/01 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集
2016/03/30 4月2日 Light It Up Blue (発達障がい啓発デー)
2016/02/22 しおじりボランティアの集い30th 2月28日(日)
2015/11/02 30人限定「音楽と朗読とワインを楽しむひととき」
2015/10/01 10月洋舞フェス&ハロウィンなど
2015/09/25 明日は短歌フォーラムです
2015/09/19 酒井慶二郎さん絵画展@セラ真澄10月4日~
2015/09/18 全国短歌フォーラムin塩尻9月26日
2015/09/03 インド祈りの舞と語り ネパールへの想い
2015/08/16 8月29日(土)レザンホール 障がい者グループホーム連絡会イベント
2015/07/06 11年目の塩尻市民音楽祭
2015/02/06 雨ニモマケズ 朗読大会&イーハトーブへの想い
2014/11/19 こどもたちに「届く声」をーSBCラジオ12/2
2014/11/18 内野安彦さん講演会は5時45分から
2014/11/14 男声合唱団コールファ-ター演奏会2014
2014/11/04 11月18日(火)内野安彦氏講演会&懇親会
2014/10/19 『the 10th Anniversary Music Festival
2014/10/14 21日童謡物語@えんぱーく ~歌おう聴こう童謡物語~
2014/09/26 恋歌 様変わり
2014/07/08 おはなしたまてばこ@宗賀
2014/06/19 コールかたおか30周年コンサート
2014/06/17 ライブ副音声をつけた上映会@松本
2014/06/07 暗闇レストラン@松本モンターニュ
2014/05/09 塩尻市立図書館は6月初旬休館に
2014/05/05 第7回長野県男性合唱フェスティバル@塩尻
2014/05/03 塩尻市朗読奉仕員養成講座(2014年度)
2014/02/22 コシノジュンコ講演会inレザンホール3・16
2014/02/12 「FMかしま」でゲストトーク
2013/11/30 歌人選評に鳥肌
2013/11/28 学生の部 短歌フォーラムin塩尻
2013/11/26 携帯の不通
2013/11/06 第28回しおじりボランティアの集い
2013/10/07 PV ジャズライブ@アートカフェ清雅(語りコラボ)
2013/09/09 At the night of a full moon
2013/08/31 マンガで読む手話通訳事例集
2013/06/22 塩尻声楽花籠15周年コンサート
2013/04/22 塩尻情報保障朗読ボランティア養成講座2013
2013/04/01 小さな星たちの詩 バレエ発表会
2012/11/30 第27回しおじりボランティアの集い
2012/11/27 生中継で短歌フォーラム学生の部
2012/10/25 最強アニソンバンドがハロウィンに
2012/10/20 ハッピーハロウィンinしおじり2012
2011/09/25 横田ゆうわ インド祈りの舞2011
2011/05/11 コンサート打ち合わせ
2011/05/04 げんすけがゆく 情報誌記者募集
2011/05/03 手話のワークブック
2011/04/10 4月17日はしおじりさくらフェスタ
2011/02/25 3月8日ALECX にて
2011/01/06 信州B級グルメフェスタ(変更あり)
2010/09/29 横田ゆうわインド舞踊公演はあさって♪
2010/09/24 笑顔のために~ケアクラウンの活動~
2010/07/29 『1/4の奇跡~本当のことだから~』上映会in松本
2010/07/24 インド・祈りの舞と語り VOL.4
2010/07/13 木曽職人の集いイベント 「リフォーム&増改築&屋根外壁祭」
2010/05/21 ふるさと塩尻映像祭
2010/05/16 『朗読ボランティア養成講座2010』受講生募集のお知らせ
2010/04/10 洗馬小学校小曽部分校の上映会詳細
2009/12/12 レアスイーツ・ライブ 今夜は松本
2009/10/03 インド・祈りの舞と語りVol.3
2009/06/15 デフパペットシアターひとみ「はこ」~じいちゃんのオルゴール~
表現を学ぶ
2020/02/04 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
2019/12/21 読み聞かせと読み語り
2019/10/19 えんてらす本の寺子屋 和田登先生が親友はまみつを先生を語る
2019/09/13 全国短歌フォーラムin塩尻2019・9・21(土)
2019/07/16 桔梗ヶ原おはなしサロン
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2019/04/19 2019朗読奉仕員(ボランティア)養成講座受講生募集
2019/03/17 「僕が君の耳になる / HANDSIGN」LIVE(手話ダンス)
2019/02/09 群読レッスン(市民読書の会様企画)
2019/01/12 夜通道のかよさんと暮らす日々
2018/12/04 小学校朗読クラブ今年度終了日
2018/11/22 11月24日13時短歌フォーラム学生の部レザンホール
2018/11/05 「手話この魅力あることば」が動画でみられるように
2018/10/15 雨ニモ負ケズ朗読大会in塩尻
2018/10/10 おはなし表現講座 記録
2018/08/14 夜通道~朗読士®語り人形芝居~
2018/08/12 ゆめひな雛組公演 満員御礼 
2018/07/27 飯田人形劇フェスにちょこっとでます
2018/05/10 表具師の新しい表現世界
2018/03/17 手話通訳のための発声講座
2018/03/10 4月からの声レッスンお申し込みについて
2018/02/27 見台膝隠しセット出来てきました
2018/02/07 サロンdeアルモニー
2018/01/22 観光ガイドボランティア(佐賀編)
2017/12/01 ゆめひな工房で学ぶ面教室
2017/11/26 「うらばなし:美しき水車小屋の娘 ~この素晴らしき人々~」
2017/11/08 全国短歌フォーラムin塩尻「学生の部」
2017/10/19 福祉現場での対話レッスン
2017/08/30 亀の歩みかたつむりの夢
2017/08/18 ゆめひな地獄太夫を舞う 9・3飯島町文化館
2017/05/12 傍流革命
2017/04/28 百鬼ゆめひな人形工房で至福日
2017/04/08 朗読士®研修
2017/03/15 百鬼ゆめひな人形工房で
2017/02/15 想いを面に。百鬼ゆめひな人形・面工房で学ぶ
2014/08/13 まぜっこ絵本―アリスにこぶがあったなら―
2014/07/12 ものがたり三昧
2014/04/28 10年前発行のまんが冊子の口コミがあった
2014/04/13 仕事とプライベートの境目
2013/08/31 マンガで読む手話通訳事例集
声仕事
2020/02/04 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
2020/01/22 本番のあと
2019/12/21 読み聞かせと読み語り
2019/12/19 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
2019/12/13 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
2019/11/22 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
2019/11/14 シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
2019/10/27 うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
2019/10/09 11月3日は文化祭&しりふぇす同時開催祭りじゃ祭りじゃ 
2019/10/03 今年からのハロウィーンについて
2019/09/18 9月29日(日)は塩尻市社会福祉大会
2019/09/13 全国短歌フォーラムin塩尻2019・9・21(土)
2019/08/31 縄文人の幸せってなんだろう 本日は縄文シティサミット、レザンホールです。
2019/07/16 桔梗ヶ原おはなしサロン
2019/06/12 今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました
2019/05/20 9月1日千葉県白井市ソプラノリサイタルにて歌詞意訳朗読
2019/05/17 奈川地区へ
2019/05/10 コーラスフェスティバルinアーリーサマー@レザンホール
2019/05/02 バレエッスタジオパレット発表会2019季~とき~のとびら無事終了
2019/04/22 もう一人の朗読士®小堀望
2019/04/21 満員御礼
2019/04/19 2019朗読奉仕員(ボランティア)養成講座受講生募集
2019/04/15 4月16日(火)内幸町ホールで語らせていただくのは夜通道ものがたり
2019/03/30 学校へ行かないことを選んだきみへ
2019/03/18 手話通訳者のための発声講座
2019/03/05 講座「昔話に学ぶ」 昔ばなしとはなんぞや、あの話はじつはこんな裏話が
2019/02/14 4月16日内幸町ホール「音魂朗読会」お申込フォーム
2019/02/09 群読レッスン(市民読書の会様企画)
2019/02/03 [予告]4月16日内幸町ホール「音魂朗読会ゲスト出演
2019/01/19 組曲蔵王でご一緒した演奏会のDVDが。
2018/12/30 TV松本元旦放送塩尻市新春座談会
2018/12/23 お仕事おさめまであとすこし
2018/11/24 表舞台裏舞台
2018/11/22 11月24日13時短歌フォーラム学生の部レザンホール
2018/11/15 打ち合わせト本番をくりかえしつつ秋
2018/11/11 本日13:30雨ニモ負ケズ朗読大会i@塩尻総合文化センター
2018/11/07 大人のほっとタイム 満席御礼
2018/10/23 11月3日は市民文化祭。レザンホールで発表三昧です
2018/10/22 鬼が笑うというけれど笑う門には福来たる
2018/10/21 個人レッスンもいろいろ
2018/10/15 雨ニモ負ケズ朗読大会in塩尻
2018/10/10 おはなし表現講座 記録
2018/10/09 11月7日おとなのお話会塩尻洗馬分館
2018/09/28 9月30日レザンホールで樹木 希林「あん」上映入場無料
2018/09/26 男声合唱団コールファータ―様演奏会 組曲蔵王朗読
2018/09/15 洗馬分館でほっとするおはなし会の企画(11月)
2018/09/12 ハッピーハロウィーン2018 告知始動
2018/09/08 第14回市民音楽祭コーラスの部
2018/08/27 桔梗ヶ原の歴史を取材中
2018/08/18 ヒロシマの記憶 (塩尻市中学生の広島研修ドキュメント)
2018/08/14 夜通道~朗読士®語り人形芝居~
2018/08/12 ゆめひな雛組公演 満員御礼 
2018/06/28 退公連女性部で大人のおはなし会
2018/06/10 音読を楽しむー公民館教養講座ー
2018/06/09 2018朗読奉仕員養成講座②
2018/06/03 6月12日【貸切】アルモニービアン親子でランチ Hello! Wondering Kids!締め切りは8日
2018/05/27 2018朗読奉仕員養成講座①
2018/05/24 今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
2018/04/21 アルモニービアンキッズランチ今月は24日
2018/04/01 脳内BGMはチャップリンのSmile
2018/03/29 教育会館で朗読
2018/03/21 声遊び群読講座(公民館教養講座)ご依頼いただきました
2018/03/17 手話通訳のための発声講座
2018/03/10 4月からの声レッスンお申し込みについて
2018/02/27 朗読士物語
2018/02/27 見台膝隠しセット出来てきました
2018/01/23 アルモニービアン0~3歳お子様同伴ランチ会 1月 終了
2018/01/08 全国短歌フォーラム学生の部入選作品朗読と選評(録画放送)
2018/01/01 今年もよろしくお願いいたします
2017/12/29 【放送予定TV松本】1月7日全国短歌フォーラム学生の部
2017/12/24 20組限定アルモニービアン キッズランチデー30分親子ふれあい遊び付き【貸切】
2017/12/22 元旦放送TV松本 塩尻市新春座談会
2017/12/15 見台仕事のご依頼うれし
2017/12/10 まちなか結婚式@佐久&石井真さんのはなし
2017/12/07 ハッピーハロウィーンの発音
2017/11/26 「うらばなし:美しき水車小屋の娘 ~この素晴らしき人々~」
2017/11/24 本日夜7時 美しき水車小屋の娘全20曲ノンストップ歌唱!@ハーモニーホール
2017/11/18 11月24日 美しき水車小屋の娘~ 歌とピアノと語りで紡ぐ~
2017/11/08 全国短歌フォーラムin塩尻「学生の部」
2017/11/04 朗読士®
2017/10/27 ハッピーハロウィーンinしおじり2017 10月28日12:30~
2017/10/19 福祉現場での対話レッスン
2017/10/16 「語り」歌曲美しき水車小屋の娘 テノールの歌声、繊細なピアノの響きとともに
2017/10/11 洋舞フェスティバル@レザン10月22日
2017/09/29 ボランティア活動者のための話し方講座
2017/09/17 短歌フォーラムin塩尻9月23日
2017/09/10 9月10日今日は塩尻市民音楽祭コーラスの日
2017/08/28 声のお仕事
2017/08/28 塩尻市民音楽祭コーラスの部9月日13:00~
2017/08/20 9月2日塩尻市社会福祉大会
2017/08/18 ゆめひな地獄太夫を舞う 9・3飯島町文化館
2017/08/05 床尾の赤鬼青鬼伝説、平出の泉、床尾の井戸
2017/08/01 深呼吸日
2017/07/27 朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
2017/07/24 本番は30日@白井文化会館大ホール
2017/07/15 読み聞かせ活動のためのボイストレーニング3回目
2017/07/12 読み聞かせ人のボイストレーニング2回目
2017/07/08 第13回塩尻市民音楽祭
2017/07/03 床尾でおはなし会お打ち合わせ
2017/07/02 千葉県白井市 花ヶ崎純子ソプラノリサイタル 7月30日(日)
2017/06/30 ボイストレーニング講座
2017/06/26 (ほぼ)満員御礼 ありがとうございました。
2017/06/23 本番前夜
2017/06/20 雨ニモマケズ朗読大会リハーサル
2017/06/03 語り授業の感想をいただきました
2017/06/01 6月11日塩尻市民芸術祭@レザン大ホール
2017/05/29 清住真達先生に無理難題のつもりが楽勝された日
2017/05/21 読書旬間の語り授業へ
2017/04/26 第6回雨ニモマケズ朗読大会 
2017/04/22 4月23日バレエスタジオパレット発表会@まつもと市民芸術館
2017/04/08 朗読士®研修
2017/04/01 朗読奉仕員養成講座2017受講生募集
2017/03/24 合木こずえさんトークライブ@中信会館は明日
2017/02/28 3月25日(土)@中信会館「映画と料理」美味しいざんまい
2017/02/25 宮沢賢治の世界を6月に。
2017/02/17 龍胆総支配人 荻上さん熱く語る
2017/02/10 お仕事再開
2017/01/14 えんとつ町のプペルお話会@くらすわ その後
2017/01/09 2.3月の声の講座@塩尻市民カルチャー
2017/01/01 歌うおはなし会「えんとつ町のプペル」@くらすわ
2016/11/19 学生の部-全国短歌フォーラムin塩尻-
2016/11/08 イルミネーション点灯式@大門商店街11・25
2016/10/22 塩尻市民洋楽舞踊フェスティバル@レザンホール
2016/10/19 朗読士®
2016/10/03 ナレーション体験 音入れ
2016/09/28 10.29はハッピーハロウィーンinしおじり2016!
2016/09/27 2016信州ねんりんピック式典交流イベントの部
2016/09/23 30th全国短歌フォーラムin塩尻9.24
2016/09/15 ナレーションを楽しもう
2016/09/12 花ヶ崎純子さんのリサイタル後日談
2016/09/11 ハロウィーンinしおじり20周年
2016/09/02 9月11日塩尻市民音楽祭コーラスの部 
2016/08/30 紙芝居役者体験修了回
2016/08/29 フラウエンコール記念公演@レザン9月4日
2016/08/21 「手」あての効用~さするだけで~
2016/08/20 地域福祉講演会 
2016/08/04 8月27日(土)花ヶ崎純子ソプラノリサイタル@レザン
2016/07/23 声仕事下半期の予定
2016/07/23 朗読奉仕員養成講座⑨レストランメニューで
2016/07/19 朗読奉仕員養成講座⑧「間」のレッスン
2016/07/09 塩尻市民音楽祭12th
2016/07/06 シニア音読講座 まとめ
2016/07/03 朗読奉仕員養成講座⑥文字で読まずに意味を読む
2016/06/29 素顔のままでー塩尻カルチャーセンター朗読講座2ー 
2016/06/27 朗読奉仕員養成講座⑤適性を知る
2016/06/20 朗読奉仕員養成講座④読み方基本5つの要素文体と口調
2016/06/19 塩尻カルチャーセンター 朗読講座①
2016/06/18 朗読奉仕員養成講座③ 呼吸と身体ワーク
2016/06/17 シニア音読講座②
2016/06/03 朗読奉仕員養成講座② 伝えたいという明確な意思
2016/05/27 朗読奉仕員養成講座2016 開講
2016/05/26 読書授業 奈川小中学校
2016/05/19 シニア音読講座①
2016/05/11 適性発見朗読講座(全12回)
2016/05/10 語り部講座受講生募集
2016/05/02 声に出して読む楽しい音読(塩尻市図書館講座)
2016/05/01 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集
2016/03/30 本番までの本番
2016/03/14 中間教室卒業生を送る会
2016/02/06 群読エチュード 雨ニモマケズ
2016/01/19 なりきりシリーズ「紙芝居役者」
2015/12/19 クリスマス朗読会
2015/11/18 なりきって声にする
2015/11/14 明日は祈りの舞
2015/11/01 はっぴーはろうぃん19回目
2015/10/22 研修会―ちひろ美術館&すずむし荘-
2015/10/11 何なのこの面白さー月刊現代農業ー
2015/10/08 ボランティアの集い役員会
2015/10/06 共鳴 文字見て音生まれ音聴き言葉生まれ
2015/10/01 10月洋舞フェス&ハロウィンなど
2015/09/27 おあとがよろしいようで
2015/09/25 明日は短歌フォーラムです
2015/09/19 酒井慶二郎さん絵画展@セラ真澄10月4日~
2015/09/12 桔梗ヶ原ものがたり 4
2015/09/11 デジタル録音講座
2015/09/10 プロ技術を持ってボランティアをする意味
2015/09/08 桔梗ヶ原ものがたり3
2015/09/01 社会福祉大会
2015/08/30 こころとこころで・・・ともにいきる 盛況御礼
2015/07/31 朗読奉仕員養成⑩修了録音、デジタル編集講座へ
2015/07/27 朗読奉仕員養成⑨対面朗読と傾聴
2015/07/25 母ときどきピエロ
2015/07/24 美しき舞姫さまたちと名古屋公演
2015/07/22 地域で夏の語り会を
2015/07/19 男性合唱
2015/07/17 朗読奉仕員養成⑧日本語の特色を知る~朗読検討の要~
2015/07/11 慶二郎さんのおはなし
2015/07/10 朗読奉仕員養成⑦音声技術で新聞・広報を読む
2015/07/06 11年目の塩尻市民音楽祭
2015/07/03 朗読奉仕員養成講座⑥ ピッチ練習
2015/07/03 慶二郎さんの絵物語
2015/06/29 朗読奉仕員養成⑤ 適性を知る
2015/06/19 朗読奉仕員養成第4回 文体と口調スタイル
2015/06/14 真夏に語る
2015/06/12 朗読奉仕員養成第3回 配慮と体験考察
2015/06/06 朗読奉仕員養成講座第2回 呼吸と発声アイマスク
2015/06/03 こんにちはぁ~!を3種類
2015/05/29 朗読奉仕員養成講座1 開講式&第1回
2015/05/27 すっぴん淑女~東浜良子さん~
2015/04/01 バレエ影アナ打ち合わせ
2015/03/17 卒業を祝う会 ダブル泣き
2015/03/08 あるひとつの黄昏
2015/02/12 凛としたその言霊を声にして
2015/02/06 雨ニモマケズ 朗読大会&イーハトーブへの想い
2015/02/01 おかあさん、だっこ、の精神は不滅
2015/01/23 なりきり紙芝居役者さん
2015/01/19 痩せたければ眠りなさい だわよ。
2015/01/05 始動
2014/11/30 歌人選評の醍醐味
2014/11/19 こどもたちに「届く声」をーSBCラジオ12/2
2014/11/14 男声合唱団コールファ-ター演奏会2014
2014/11/10 覚書的な
2014/11/02 耳のごちそう 目のごちそう
2014/10/23 会員研修会@たつのパークホテル
2014/10/22 満員御礼感謝合掌
2014/09/26 恋歌 様変わり
2014/08/29 15歳の体感ー広島平和教育研修ー(TV放送)
2014/07/30 作務衣語り
2014/07/27 えんぱーくまつり録音体験
2014/07/20 玄蕃の丞
2014/07/17 ちょっきんちょっきんちょっきんな
2014/07/14 広報学習会
2014/07/12 ものがたり三昧
2014/07/10 7月恒例「タオルで声パス」
2014/07/08 おはなしたまてばこ@宗賀
2014/07/06 朗読奉仕員養成初級編に入る
2014/07/01 声の広報しおじり
2014/06/29 忙しいならやりましょうの精神
2014/06/27 朗読奉仕員養成入門編ラスト
2014/06/24 老いては子に従い?(^-^;
2014/06/19 コールかたおか30周年コンサート
2014/06/02 こえことばでイメージをどこまで伝えられるか
2014/05/23 やっぱり減ったw
2014/05/22 リアルタイム音訳
2014/05/19 人の振り見て我が振りに生かす学び
2014/05/16 NPO法人堺観光ボランティア協会
2014/05/12 役員会
2014/05/10 補助金受ける側出す側受ける側
2014/05/09 塩尻市立図書館は6月初旬休館に
2014/05/05 第7回長野県男性合唱フェスティバル@塩尻
2014/05/03 塩尻市朗読奉仕員養成講座(2014年度)
2014/05/02 切磋琢磨
2014/04/27 楽しんでほしい音訳セミナー
2014/04/26 網元のおべんと♪
2014/04/22 発送作業
2014/04/19 読書アドバイザーみゆきさんの一人読み聞かせ
2014/04/18 読書活動グループ総会
2014/04/14 それぞれのポジション
2014/04/12 神様のカルテ2音声ガイド上映
2014/04/10 おはなしおばさん復活?
2014/04/08 忙しいとは「心」を亡くすということ
2014/04/01 鋭意校正ちゅー
2014/03/29 間に合った―、残せた―
2014/03/28 百聞で一見を補う
2014/03/25 たかが表紙されど表紙
2014/03/11 総会すませて岡谷へ「まちづくりセミナー」
2014/03/07 声ボラ役員慰労ランチ会
2014/03/04 読書推進グループ会議
2014/02/28 やること一覧に赤チェックで
2014/02/24 てくしー
2014/02/22 コシノジュンコ講演会inレザンホール3・16
2014/02/12 「FMかしま」でゲストトーク
2014/02/07 新年会
2014/01/31 声は見える
2014/01/26 利用者さんの図書館デビュー
2014/01/24 とりあえず今週の仕上げをこれからもう一件
2014/01/20 ワークショップしてみた
2014/01/11 図書館デビューのお手伝い
2014/01/09 ひたすらに
2014/01/05 お仕事はじめの録音室
2013/12/27 仕事納めに大石屋並盛ライス♪
2013/12/18 楽屋弁当
2013/12/17 アイマスク体験
2013/12/15 点字版バスの時刻表
2013/12/14 facebook記事からの埋め込みをしてみた
2013/12/10 漬物会議&パワーランチ(笑)
2013/12/02 弁当うまし
2013/11/30 歌人選評に鳥肌
2013/11/28 学生の部 短歌フォーラムin塩尻
2013/11/27 マンガの朗読?
2013/11/23 校正作業
2013/11/22 感謝状
2013/11/19 新人さんいらっしゃぁ~い(三枝風)
2013/11/14 公的援助の隙間
2013/11/02 プレゼン&パネル展示
2013/10/26 ハッピーハロウィンしおじり無事終了!
2013/10/23 芸達者そろいで研修会
2013/10/23 26日はハロウィン
2013/10/21 洋楽舞踊フェス終了!
2013/10/21 満月ライブ満員御礼
2013/10/17 ハイ、一列に並んでぇ。休め!待機!
2013/10/16 まちづくり推進会議
2013/10/10 伝わる「本気」
2013/10/09 花を抱えてピンポーンしてきた
2013/10/07 PV ジャズライブ@アートカフェ清雅(語りコラボ)
2013/10/03 同行援護従業者になったどー
2013/09/30 10月イベント
2013/09/27 短歌フォーラムリハ
2013/09/24 第27回全国短歌フォーラムin塩尻
2013/09/18 しおりん(塩尻社協キャラクター) 
2013/09/14 音訳者のためのPC講座2回目
2013/09/12 NHK放送研修センター秋の巡回朗読セミナー
2013/09/09 At the night of a full moon
2013/08/30 講師デビュー準備
2013/08/27 ビブリオバトル
2013/08/25 なんださかこんなさかしゅっしゅぽっぽぽぉぉ!
2013/08/06 録音さん
2013/08/05 定例会&学習会(影アナ演習)
2013/08/04 講師力はんぱなし
2013/07/30 えんぱーく物語参加
2013/07/27 NHK秋の全国巡回朗読セミナー塩尻会場
2013/07/24 えんぱーくまつり準備
2013/07/23 声の緞帳―朗読者のアナウンス考―
2013/07/21 塩尻市民音楽祭コーラスの部
2013/07/09 広報収録打ち合わせ
2013/07/07 管弦楽ステージの裏側では
2013/07/06 第9回塩尻市民音楽祭管弦楽の部
2013/07/02 注し声と引き声
2013/07/01 どんどこどこどこ
2013/06/30 「ロマンを秘めた街道・初期中山道」
2013/06/27 人生初の薔薇ざんまい
2013/06/05 ボランティアの集い実行委員会
2013/06/05 リハ―サルに見る指導者の力
2013/06/03 視覚ガイド講習会
2013/06/03 遺贈 ー長文ですー
2013/05/28 塩尻声楽花籠15周年演奏会
2013/05/27 いにしえと現代の交差点
2013/05/26 ゆっきーの屋外アナ、デビュー
2013/05/23 すみれの丘まつり
2013/05/15 パワーランチin COCO'S
2013/05/13 お掃除大作戦
2013/05/01 お便り作戦
2013/04/28 小さな星たちのきらきらな一日
2013/04/24 提案公募事業の報告を作ってみた
2013/04/22 音訳セミナー PDFのテキスト化
2013/04/18 読書活動グループ連絡会
2013/04/17 朗読添削
2013/04/17 見えてても読めない人もいるんだよね
2013/04/11 点字版
2013/04/10 貴女の笑い声が聞こえた日
2013/04/08 新年度スタート
2013/04/05 電池切れ
2013/03/31 奈良井宿視覚ガイド
2013/03/27 面倒を楽しめ
2013/03/26 ひとつの真理 朗読考
2013/03/19 アナウンス研修
2013/03/15 作る方も聴く方も
2013/03/11 黙とう
2013/03/05 デイジー図書利用者の願い
2013/02/21 懐かしの北庁舎
2013/02/21 対面朗読
2013/01/26 アナウンス的ナレーションと朗読
2013/01/21 スキルアップ講座 音訳と朗読の読み分け
2012/12/15 ハミングの効用
2012/12/11 日々精進
2012/10/14 ライブの面白さ
2012/10/12 天は二物を与える
2012/10/08 あなたが輝く朗読を
2012/10/06 塩尻市民洋楽舞踊フェスティバル
2012/09/28 全国短歌フォーラムin塩尻
2012/09/06 朗読ボランティアは生涯ボラ
2012/09/03 声ボラあれこれ
2012/08/29 オーディオブックは
2012/08/28 プライベート音訳
2012/08/23 市民音楽祭ファイナルステージ
2012/08/15 NHK秋の全国巡回朗読セミナー
2012/08/14 アナログ音声のデジタル化
2012/08/11 ナチュラルボイスの難しさ
2012/08/11 体の学習能力
2012/08/09 崖っぷちの連帯感
2012/07/14 ナレーションがCMとなって
2012/07/13 30秒CMにナレーションをつけてみよう
2012/07/11 平出遺跡ガイダンスを吹き込み
2012/07/10 朗読の学び~待ちから攻めへ~
2012/06/22 塞翁が馬~人の情けを味わって~
2012/06/16 やっぱり朗読が好き
2012/06/15 感情解放
2012/04/17 進化
2012/04/10 年度初めの例会
2012/04/05 スキルアップ講座のご依頼
2012/04/02 声の広報ネット配信スタート
2011/11/20 やっぱり読むことが好き
2011/11/10 声の姿勢とベクトル コミュニケーション朗読手法
2011/10/30 読み聞かせと脳科学
2011/10/27 塩尻朗読講座のCDを
2011/10/16 声のアンドロイド
2011/08/09 アフタープレゼント
2011/08/06 学びを身に入れる近道
2011/07/11 彼女の声
2011/07/11 地デジ化で視覚障がい者が困惑
2011/07/10 癒しの朗読
2011/06/24 地区サロンで朗読 その他
2011/06/19 えんぱーくランチ【トムズカフェ】
2011/06/02 NHK朗読セミナーとランチ
2011/05/02 ご縁再び
2011/04/23 ウグイス嬢のチカラ
2011/04/11 定例会&打ち合わせ
2011/04/06 運転日和
2011/04/01 コンサート打ち合わせ
2011/02/28 カセットとCDと 今日の父の様子
2011/02/27 幸福な熱の記憶再び
2011/02/14 ボラ連会議
2011/02/13 お話会に特化した講座
2011/02/02 生涯現役
2011/01/31 しおじりボランティアの集いー裏方ー
2011/01/30 逃げずに
2011/01/29 満員御礼!塩尻ボランティアの集い
2011/01/26 語り絵
2011/01/24 楽しそうな笑い声を聞くと
2011/01/18 1月29日に向けて
2011/01/14 舞台打ち合わせ
2011/01/13 かけあい読み
2010/12/28 仕事納めの録音室
2010/12/26 著者と朗読者
2010/12/07 今年最後の朗読例会
2010/12/05 朗読聖書
2010/12/02 新講座打ち合わせ
2010/11/25 短歌フォーラムin塩尻 学生の部
2010/11/23 ホップ・ステップボランティア
2010/11/01 あの日から
2010/10/30 奇跡のハロウィーン
2010/10/29 寄り添える声
2010/10/26 ハロウィーン打ち合わせ
2010/10/25 っう;。
2010/10/23 朗読会でいただいたもの
2010/10/23 さて朗読会本番へ
2010/10/20 ハッピーハロウィンinしおじり2010
2010/10/17 朗読ボランティアの活動を
2010/10/14 縁起のいいパスタ?
2010/10/12 名前があった・・・。
2010/10/11 夜噺語り
2010/10/09 nami なみ 波
2010/10/02 『全国短歌フォーラムin塩尻』は明日
2010/09/21 はーとおぶみらくる
2010/09/05 音声ガイド(副音声)を見える人にも
2010/09/03 namiさんとお話の世界を創る
2010/08/31 入稿完了
2010/08/11 あっこちゃんデビュー
2010/08/05 小学校教科等地区研修
2010/07/10 なつかしいお声
2010/06/27 私たちは育てていただいている
2010/06/22 趣味とボランティアの違い
2010/06/12 講師の仕事
2010/06/07 自発のチカラ
2010/06/03 ジブリッシュ―言葉のごっこ遊び―
2010/05/19 幸福な作業
2010/04/21 読書活動グループの連絡会総会とか
2010/04/15 おしゃべりと食事
2010/04/04 小曽部分校最後の日 加筆あり4/7
2010/03/29 兄と父と。 別件:来年の朗読ボランティア養成講座
2010/03/24 念願のXP搭載PCがやってくる
2010/03/05 ダブルバインド?
2010/02/04 朗読発表と爆笑オークション
2010/01/30 しおじりボランティアの集い 無事終了
2010/01/15 手話劇アフレコ
2010/01/02 大型紙芝居なるものを
不登校教室
2016/03/14 中間教室卒業生を送る会
2016/02/06 群読エチュード 雨ニモマケズ
2016/01/19 なりきりシリーズ「紙芝居役者」
2015/12/19 クリスマス朗読会
2015/11/18 なりきって声にする
2015/10/14 パペットで語ろう
2015/08/26 「アジ―ル」となりうるか図書館は
2015/03/17 卒業を祝う会 ダブル泣き
2015/02/12 凛としたその言霊を声にして
2015/01/23 なりきり紙芝居役者さん
2014/12/11 アフレコ遊び
2014/11/19 こどもたちに「届く声」をーSBCラジオ12/2
2014/10/24 音読を朗読にしちゃう魔法レッスン
2014/09/24 そっちのけw
2014/08/27 舌の動きを意識するワーク
2014/07/10 7月恒例「タオルで声パス」
2014/06/19 あそびごころ
2014/05/29 カズーで朗読w
2014/03/14 卒業を祝う会
2014/01/29 短歌の行間を想像してみよう
2013/12/19 クリスマス朗読会
2013/10/27 ボイパ滑舌とラップ古典
2013/07/11 暑い日はさらなる熱バトルで
2013/05/09 恒例パペット他己紹介
2013/03/14 卒業を祝う会
2013/02/09 BGM朗読
2013/01/23 パペット朗読と面接特訓
2012/12/20 今年最後のお教室
2012/11/28 パーカッションと朗読
2012/10/24 ブックトークで遊ぶ
2012/09/12 なりきり紙芝居役者
2012/07/04 息を合わせて声を出そう
2012/06/14 オノマトペで遊ぶ
2012/05/17 自分を他己紹介?
2012/03/09 もうひとつの3月9日
2011/07/20 学期末朗読会
2011/06/15 意識の分散とリズムの共感
2011/05/11 50音ジブリッシュと他己紹介
2011/03/12 卒業を祝う会
2011/02/16 バーチャルレストラン開店
2011/01/12 パペット朗読
2010/12/15 クリスマス企画ナレーションごっこ
2010/11/17 ぷち朗読会
2010/10/16 短歌を読む
2010/10/14 ウザコ婆見参!
2010/06/17 いつもの自分から離れてみる
2010/05/12 お気持ちカードで遊ぶ
2010/03/16 不登校今昔
2010/02/19 声で遊ぼうの日
2010/01/27 まる子で朗読?
情報保障朗読講座
2019/06/12 今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2019/01/12 読書バリアフリー法案
2018/06/09 2018朗読奉仕員養成講座②
2018/05/27 2018朗読奉仕員養成講座①
2018/03/27 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
2017/07/27 朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
2017/06/30 朗読奉仕員養成講座2017 6回目
2017/06/23 朗読奉仕員養成講座2017 5回目
2017/06/16 2017朗読奉仕員養成講座 4回目
2017/06/09 朗読奉仕員養成講座2017 3回目
2017/06/02 朗読奉仕員2017 2回目
2017/04/14 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集2017
2016/07/23 朗読奉仕員養成講座⑨レストランメニューで
2016/07/19 朗読奉仕員養成講座⑧「間」のレッスン
2016/07/03 朗読奉仕員養成講座⑥文字で読まずに意味を読む
2016/06/27 朗読奉仕員養成講座⑤適性を知る
2016/06/20 朗読奉仕員養成講座④読み方基本5つの要素文体と口調
2016/06/18 朗読奉仕員養成講座③ 呼吸と身体ワーク
2016/06/03 朗読奉仕員養成講座② 伝えたいという明確な意思
2016/05/27 朗読奉仕員養成講座2016 開講
2016/05/01 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集
2015/09/11 デジタル録音講座
2015/07/31 朗読奉仕員養成⑩修了録音、デジタル編集講座へ
2015/07/27 朗読奉仕員養成⑨対面朗読と傾聴
2015/07/17 朗読奉仕員養成⑧日本語の特色を知る~朗読検討の要~
2015/07/10 朗読奉仕員養成⑦音声技術で新聞・広報を読む
2015/07/03 朗読奉仕員養成講座⑥ ピッチ練習
2015/06/29 朗読奉仕員養成⑤ 適性を知る
2015/06/19 朗読奉仕員養成第4回 文体と口調スタイル
2015/06/12 朗読奉仕員養成第3回 配慮と体験考察
2015/06/06 朗読奉仕員養成講座第2回 呼吸と発声アイマスク
2015/05/29 朗読奉仕員養成講座1 開講式&第1回
2014/08/01 音声実技編修了
2014/07/25 マンツーマン指導日
2014/07/22 朗読奉仕員養成講座ラスト2回
2014/07/11 影アナ体験
2014/07/06 朗読奉仕員養成初級編に入る
2014/06/27 朗読奉仕員養成入門編ラスト
2014/06/20 講座と当番のち太極拳
2014/05/30 2014朗読奉仕員養成講座1
2014/05/23 やっぱり減ったw
2014/05/03 塩尻市朗読奉仕員養成講座(2014年度)
2014/04/06 【募集】朗読奉仕員養成講座(H26)
2013/10/19 デジタル音声編集講座
2013/10/03 同行援護従業者になったどー
2013/09/14 音訳者のためのPC講座2回目
2013/09/06 音訳者のためのPC基礎講座
2013/08/13 講座修了アンケート
2013/08/09 養成講座第一弾修了
2013/08/02 塩尻朗読者養成講座第8回&9回アナウンス読み
2013/07/19 塩尻朗読者養成講座第7回非言語情報
2013/07/12 塩尻朗読者養成講座第7回 音声表現のおさらいと調査技術
2013/07/08 塩尻朗読者養成講座第6回対面朗読
2013/06/28  塩尻朗読者養成講座第4回&5回
2013/06/21 見えないってどういうこと 塩尻朗読者養成講座第3回
2013/06/07 呼吸と発声 塩尻朗読者養成講座第2回
2013/06/01 塩尻朗読者養成講座第1回
2012/08/12 講座修了
2012/08/01 グループ練習 塩尻講座9回目
2012/07/25 群読ワーク 塩尻講座8回目
2012/07/18 非言語情報の読み取り 塩尻講座7回目
2012/07/10 初級編突入
2012/07/03 録音体験と対面朗読 塩尻講座5回目
2012/06/27 声の5つの要素 塩尻講座4回目
2012/06/19 音声表現技術と影アナ体験
2012/06/12 呼吸と発声パーソナルボイス 
2012/06/05 開校式とガイダンス 塩尻朗読講座1回目
2012/05/31 朗読講座が始まるよぉ
2012/04/18 塩尻朗読ボランティア養成講座2012 受講生募集
2012/04/03 講座打ち合わせ
2011/08/11 修了朗読会 塩尻朗読講座10回目
2011/08/10 地図情報の音声化とリハ 塩尻朗読講座9回目
2011/08/02 音声添削
2011/07/31 タオルパス 塩尻朗読講座8回目
2011/07/20 群読&記事読み 塩尻朗読講座7回目
2011/07/13 絵と写真の言語化 塩尻朗読講座6回目
2011/07/09 ロールプレイング 塩尻朗読講座5回目
2011/06/28 声の要素 塩尻朗読講座4回目
2011/06/21 影アナ体験 塩尻朗読講座3回目
2011/06/15 塩尻朗読講座 2回目呼吸ワーク
2011/06/12 塩尻朗読講座2011 第1回
2011/04/22 朗読ボランティア養成講座2011in塩尻
読み聞かせ朗読講座
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2019/02/09 群読レッスン(市民読書の会様企画)
2017/07/15 読み聞かせ活動のためのボイストレーニング3回目
2017/07/12 読み聞かせ人のボイストレーニング2回目
2011/08/04 たてべおはなし会2 山形村朗読講座修了会
2011/08/03 たてべおはなし会1 山形村朗読講座修了会
2011/08/01 リハーサル山形村朗読講座第9回
2011/07/14 声のベクトル 山形村朗読講座第7回
2011/07/02 群読体験 山形村朗読講座第6回
2011/06/24 なんちゃって腹話術 山形村朗読講座第5回
2011/06/09 山形村朗読第4講座 紙芝居
2011/05/27 山形村朗読第3講座 音声表現技術と呼吸
2011/05/12 山形村朗読第2講座 声の要素
2011/04/28 山形村朗読ボランティア講座 第1講座
2011/03/24 山形村朗読ボランティア養成講座受講生募集
放送朗読講座
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2011/11/02 放送講座修了録音CD
2011/10/29 放送朗読講座5 修了録音会 
2011/10/23 校内放送朗読講座 4
2011/10/15 校内放送朗読講座3
2011/06/10 放送朗読講座の依頼
朗読ボランティア養成講座
2019/06/12 今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018/06/09 2018朗読奉仕員養成講座②
2018/05/27 2018朗読奉仕員養成講座①
2018/03/27 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
2017/07/27 朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
2017/06/30 朗読奉仕員養成講座2017 6回目
2017/06/23 朗読奉仕員養成講座2017 5回目
2017/06/16 2017朗読奉仕員養成講座 4回目
2017/06/09 朗読奉仕員養成講座2017 3回目
2017/04/14 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集2017
2016/07/23 朗読奉仕員養成講座⑨レストランメニューで
2016/07/19 朗読奉仕員養成講座⑧「間」のレッスン
2016/07/03 朗読奉仕員養成講座⑥文字で読まずに意味を読む
2016/06/27 朗読奉仕員養成講座⑤適性を知る
2016/06/20 朗読奉仕員養成講座④読み方基本5つの要素文体と口調
2016/06/18 朗読奉仕員養成講座③ 呼吸と身体ワーク
2016/06/03 朗読奉仕員養成講座② 伝えたいという明確な意思
2016/05/27 朗読奉仕員養成講座2016 開講
2016/05/01 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集
2015/09/10 プロ技術を持ってボランティアをする意味
2015/07/31 朗読奉仕員養成⑩修了録音、デジタル編集講座へ
2015/07/27 朗読奉仕員養成⑨対面朗読と傾聴
2015/07/17 朗読奉仕員養成⑧日本語の特色を知る~朗読検討の要~
2015/07/10 朗読奉仕員養成⑦音声技術で新聞・広報を読む
2015/07/03 朗読奉仕員養成講座⑥ ピッチ練習
2015/06/29 朗読奉仕員養成⑤ 適性を知る
2015/06/19 朗読奉仕員養成第4回 文体と口調スタイル
2015/06/12 朗読奉仕員養成第3回 配慮と体験考察
2015/06/06 朗読奉仕員養成講座第2回 呼吸と発声アイマスク
2015/05/29 朗読奉仕員養成講座1 開講式&第1回
2011/01/04 伏線を拾うか否か
2010/09/06 視覚ガイド体験 養成講座フォローアップ学習会
2010/08/12 第10講座  修了朗読会
2010/08/03 第9講座 入会案内と修了朗読会リハーサル
2010/07/31 音訳か朗読か 朗読考
2010/07/27 第8講座 爆笑ジブリッシュとお堅い講義2本立て
2010/07/21 第7講座 配慮技術・音声技術(朗読ボランティア養成講座)
2010/07/13 第6講座 調査技術・朗読表現
2010/07/06 第5講座 録音体験と対面朗読(朗読ボランティア養成講座)
2010/06/30 第4講座 群読体験(朗読ボランティア養成講座)
2010/06/26 朗読ボランティア養成講座第3講座 影アナ体験
2010/06/15 朗読ボランティア養成講座 第2講座
2010/06/08 朗読ボランティア養成講座 第1講座
福祉・ボランティア
2019/09/18 9月29日(日)は塩尻市社会福祉大会
2019/06/23 なかのみさお詩集朗読会(参加型)7月27日(土)
2019/06/12 今年も朗読奉仕員の養成講座が始まりました
2019/04/19 2019朗読奉仕員(ボランティア)養成講座受講生募集
2019/03/29 アマゾンで電子図書「マンガで読む手話通訳事例集」
2018/11/05 「手話この魅力あることば」が動画でみられるように
2018/09/28 9月30日レザンホールで樹木 希林「あん」上映入場無料
2018/07/29 洗馬児童館食育出前講座
2018/06/09 2018朗読奉仕員養成講座②
2018/05/27 2018朗読奉仕員養成講座①
2018/03/27 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
2018/03/17 手話通訳のための発声講座
2018/03/07 ボランティアの集い盛況御礼
2018/03/03 善意の搾取
2018/02/16 審議・審査・協議・評価・・・ん~~・・。
2018/02/16 3月4日(日)第32回しおじりボランティアの集い@レザンホール
2018/02/11 群読発表
2018/02/03 手話歌特訓ちゅ~。(3月4日ボランティアのつどい@レザン)
2018/02/01 行政評価委員会
2017/12/13 福祉推進協議会 素案協議
2017/10/19 福祉現場での対話レッスン
2017/09/13 長野県社会福祉大会@佐久コスモホール
2017/08/20 9月2日塩尻市社会福祉大会
2017/08/05 床尾の赤鬼青鬼伝説、平出の泉、床尾の井戸
2017/07/27 朗読奉仕員養成講座2017 7回目9回目9回目
2017/06/09 朗読奉仕員養成講座2017 3回目
2017/04/14 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集2017
2017/04/01 朗読奉仕員養成講座2017受講生募集
2017/03/03 今年度最後のおはなしかい
2016/12/29 フードドライブ御礼
2016/12/23 明日、映画試写会とフードドライブです@ふれあいセンター広丘
2016/12/21 12/24(土)特別試写会「惑う」&フードドライブ
2016/12/10 山梨県立美術館 触る絵画
2016/12/05 第40回信州発ボランティア地域活動フォーラム
2016/11/16 12月3日4日信州発ボランティア地域活動フォーラム
2016/08/21 「手」あての効用~さするだけで~
2016/07/23 朗読奉仕員養成講座⑨レストランメニューで
2016/07/19 朗読奉仕員養成講座⑧「間」のレッスン
2016/07/01 推進委員とか会議とか
2016/06/28 審査員とか会議とか
2016/06/26 香川知未先生のタッチケア
2016/05/29 すみれそよ風まつり(旧すみれの丘まつり)
2016/05/16 グレートプラスで「グレータス!」
2016/03/30 4月2日 Light It Up Blue (発達障がい啓発デー)
2016/03/08 ボランティアの集い30周年300人越!御礼 
2016/02/22 しおじりボランティアの集い30th 2月28日(日)
回顧シリーズ
2015/09/12 桔梗ヶ原ものがたり 4
2015/09/08 桔梗ヶ原ものがたり3
2015/08/30 桔梗ヶ原ものがたり2
2015/08/28 桔梗ヶ原ものがたり 1
2015/08/23 チャップリンのスピーチ
2015/07/29 今来たこの道かえりゃんせ
2014/08/18 父のはがき
2014/08/11 女系ご先祖さま
2013/03/10 宅配今昔
2013/03/03 大東亜宣戦大詔謹解 福手久隆 昭和17年
2013/03/01 頑固父の愛し方
2013/02/09 父の昔話 青春篇
2013/02/08 かえるのこはかえる
2013/01/25 昭和七年主婦の友付録
2013/01/10 新宿 赤と黒
2013/01/08 富山の薬売り
2013/01/07 映画 「修羅時鳥」(1957年公開)
2013/01/06 1957年新春新聞折込広告
2013/01/05 大正六年二月十一日
新人特訓講座
2013/11/19 新人さんいらっしゃぁ~い(三枝風)
2013/03/25 いよいよ発送へ
2013/03/04 群読ワーク 声パス
2013/02/28 声パス遊び ペア朗読準備ワーク
2013/02/18 非言語情報の読み方演習
2013/01/28 個人差
2013/01/20 情報CD制作演習3 新人特訓講座
2012/12/17 情報CD制作演習2 新人特訓講座
記録
2018/03/07 ボランティアの集い盛況御礼
2018/01/08 全国短歌フォーラム学生の部入選作品朗読と選評(録画放送)
2016/09/12 花ヶ崎純子さんのリサイタル後日談
2016/03/08 ボランティアの集い30周年300人越!御礼 
2016/03/01 雨ニモマケズ朗読大会5th
2015/11/01 はっぴーはろうぃん19回目
2015/10/17 朱白(上諏訪) 
2015/08/30 こころとこころで・・・ともにいきる 盛況御礼
2015/07/26 玄蕃まつり
2014/11/28 もうすぐ師走なんだが
2014/11/21 内野安彦さん講演会
2014/06/04 皐月の備忘録2014
2014/04/30 卯月の備忘録2014
2013/11/11 第28回しおじりボランティアの集い
2013/04/29 夜桜パフォーマンス インド舞踊
2013/03/23 東日本大震災「障害のある私たちは訴える」
2012/07/16 あいさつの「花」
2011/09/26 夏のひとこま
2011/06/07 美しいハーモニー
2011/04/14 玉の湯のお夕食
2011/03/08 Cool music!
2010/11/02 今日は何の日? 君の笑顔に逢いたくて
2010/10/06 公演裏方日記2 ~番外編~
2010/10/03 公演裏方日記1~人編~
2010/10/02 満員御礼!
2010/09/28 クラウンの目線
2010/09/23 そしてフィナーレ ~雪絵ちゃんの願い実現キャラバン~
2010/02/21 レアスイーツライブフォト
お店
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018/09/18 正しく怒りを感じる自分であれ
2016/11/15 一口のマッシュポテトにほっこり
2016/05/24 いきいき浪漫コーナー(塩尻市立図書館)
2016/04/14 おとな様ランチ(喫茶ノンノン)
2016/03/20 18時の影虎
2016/03/16 トラットリア ジラソーレ
2016/03/13 ポンヌフ(松本)カウンターでほっこり一人ワイン
2016/03/06 和泉荘
2016/01/17 信州松代ロイヤルホテル10月の献立
2016/01/16 星野リゾート 界松本 冬の献立
2016/01/14 ワイナリーの湯宿 ~別邸 座忘(ざぼう)~
2016/01/03 レストラン ミルポア
2015/12/18 A会@七夜月
2015/12/04 ラ・メゾン・グルマンディーズ
2015/10/17 朱白(上諏訪) 
2015/08/25 美容室/Pash Hair(松本市白板)
2015/08/12 レイキヒーリング
2015/08/05 伊那谷 ざんざ亭
2015/07/28 Cafeうぃずの森
2015/06/12 約束という束縛
2014/05/19 丸三楼―雪陵庵―
2014/05/07 駅前でチロルのソフトクリーム~塩尻市観光センター~
2014/04/26 網元のおべんと♪
2013/12/13 星野リゾート 界 松本
2013/09/11 トムズレストランの至福
2013/07/13 トムズレストランで飲んだくれ会議
2013/04/23 祝独立♪ トムズレストラン
2013/03/13 石挽そば処 もえぎ野(朝日村)
2013/03/02 小川歯科クリニック
2013/02/11 TOM's Restaurant 
2013/02/01 ラーメン専科しんちゃん
2012/12/09 麺屋とり友
2012/11/17 カレーショップ山小屋(塩尻駅近)
2012/10/22 ダイハツおもてなし宣言
2012/09/23 もんじゃ 六文銭
2012/09/13 割烹旅館 桃山
2012/09/08 『イタリア厨房PePeRosso』
2012/08/21 Fontana del Vino(フォンターナデルビーノ)
2012/07/12 丸泉で美女と蕎麦をすする
2012/07/02 トムズカフェ塩尻店の元気
2012/06/11 れ・ぽるた
2012/02/01 「BrasserieのでVin」
2012/01/28 おいしっくす
2012/01/26 ヴァンブーリュ 五一わいん
2012/01/25 タツミ亭
2012/01/06 Tom's Cafeで、出会う「まっすぐ」
2011/07/15 ひげじい デートじゃ食べられないパフェ
2011/07/10 いいじゃないか♪藤原商店
2011/06/03 しんちゃんラーメン
2011/05/15 CAFFE & BAR COO(空)
2011/05/13 ぱすた屋まつい
2011/02/03 Tom's Cafeランチぃ♪
2011/01/22 こっふぇる梅太郎ー天然酵母パンの店ー
2011/01/21 ひつじ屋期間限定ロータスカフェ・体に優しい食事
2011/01/17 ホットワイン 海月さんでまったり
2010/08/28 Bar On the road
2010/08/24 浅間温泉「玉の湯」さんのお料理
2010/07/18 初ケバブ‐WANDERING KITCHEN JIN‐
2010/07/04 七夜月ランチ
2010/07/02 小川歯科クリニック
2010/06/13 困った時のメトロスポーツさん頼み
2010/05/09 丸中旅館~美ヶ原温泉~
2009/12/06 お茶元みはら胡蝶庵
2009/12/01 ランチダイニング Pour Tourjours  
介護
2016/07/30 家族葬
2015/07/23 ひろあきさん
2015/03/12 春のころもがえ
2015/02/04 後見人のお役目
2014/09/07 ペコロスの母に会いに行く
2014/08/03 施設の夏服
2014/04/17 忘れてよかった
2014/01/16 退院
2013/12/30 点滴いやいや
2013/11/12 そば粉シェイクのプラセボ効果
2013/11/05 やぶく楽しさ
2013/10/03 同行援護従業者になったどー
2013/10/01 施設の選び方
2013/09/19 祥月命日が過ぎて
2013/08/06 録音さん
2013/08/04 講師力はんぱなし
2013/07/20 笑ってりね
2013/06/06 介護実習を終えて
2013/05/29 認知症グループホーム実習
2013/05/17 利用者側と従事者側
2013/04/30 介護実習後半戦
2013/04/15 ボデイメカニクス
2013/04/12 ロールプレイング
2013/04/09 速習コーススクーリング
2013/03/29 春は
2013/02/02 床に寝そべって
2012/12/28 骨折れても元気
2012/12/10 悩みの靴下
2012/10/28 おばあちゃんの衣替え
2012/09/19 クオリティ・オブ・ライフ
2012/07/21 技あり介護「キャバレー」「料亭」
2012/06/16 2年ぶりの姉妹再会
2012/06/13 家族会
2012/04/01 卒寿
2012/03/08 介護認定審査
2011/12/08 彼の選んだ最期
2011/12/03 冥土の土産って
2011/12/02 お菜っぱ漬大作戦
2011/12/01 飲めず起き上がれず
2011/11/30 おばあちゃんの転倒
2011/11/30 6つ年上のおとうと
2011/11/29 嬉しやの日
2011/11/29 忘れられた?介護申請
2011/11/28 さすりなで
2011/11/27 にぎやか
2011/11/26 おべんともってお茶もってぇ
2011/11/25 わたしのおくすり
2011/11/23 自由の範囲
2011/11/23 最先端医療からアナログ医療へ
2011/11/21 明日は転院
2011/11/20 こざっぱり
2011/11/17 空が見えるっていいね
2011/11/16 twilight
2011/11/15 おやすみなさい
2011/11/14 再々入院
2011/11/08 川島なお美とスプラッター
2011/11/06 おばあちゃんの味に助けてもらう
2011/11/04 日差しのありがたさ
2011/11/04 明るくなれば
2011/11/04 寝ないでいよっかな
2011/11/01 選択肢
2011/10/28 記憶のご馳走
2011/10/26 風水のききめ?
2011/10/25 すごみ
2011/10/22 う~~む
2011/10/21 黄疸がでて
2011/10/20 女房口説いてどうするの?
2011/10/18 コンビネーション?
2011/10/17 デジャブ
2011/10/13 経口補水液をなめ飲み
2011/10/12 太宰治にも似て
2011/10/12 幻覚
2011/10/10 納得していたい
2011/10/06 静脈瘤でなくてよかった
2011/10/06 地図帳
2011/10/04 お父さんお兄ちゃんありがとう
2011/10/03 づがれだ~~;
2011/09/27 定年の前倒し
2011/09/18 看取り
2011/09/17 父の頑張りは愛か
2011/09/16 いったん自宅
2011/09/15 病室付き添い様変り
2011/09/15 fight-or-flight
2011/09/13 夜中のメール
2011/09/12 今夜は待機
2011/09/12 のどごし
2011/09/11 熱とアイスの実
2011/09/10 だるさのなかで
2011/09/09 ひさしぶりの普通
2011/09/08 アフラック
2011/09/02 食道静脈瘤の破裂
2011/05/30 らしく生きてもらう
2011/02/24 兄の気遣い
2011/02/24 黄昏流星群
2011/02/22 戦う父
2011/01/31 もーーっ
2011/01/18 (^-^; あらら
2011/01/10 親だからこそ
2010/12/17 妄想と正気のはざまで
2010/12/14 因縁
2010/12/08 戦いすんで日が暮れて
2010/11/27 ふと一句
2010/10/07 傷つかなくていいところで傷つく
2010/10/07 認定審査
2010/10/04 介護プロの力
2010/09/15 徘徊の一日
2010/09/08 コントのような日々
2010/09/03 こなせない役柄・夜追記あり
2010/08/23 酷暑ののどごし食
2010/08/20 お母さんにどう説明するの?っていわれてもぉ~。
2010/08/04 精神科に行ってみた
2010/07/30 叱らないでおむつをはいてもらう方法は?
2010/07/14 自分を必要としている誰か
2010/07/01 やわらか刻み食
2010/06/05 司令官殿に敬礼
2010/06/02 楽っちゃ楽。そうそう。
2010/05/26 求む、お昼寝カフェ
2010/04/03 自分の慰め方
2010/03/01 24時間戦えますか
2010/01/06 おばあちゃんのお仕事作戦覚書
2009/12/22 灯台もと暗し
まちづくり
2019/05/17 奈川地区へ
2019/02/10 教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂
2018/12/06 年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議
2018/11/08 11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会
2018/10/31 ハッピーハロウィーン無事終了老兵考
2018/10/30 11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート
2018/10/23 11月3日は市民文化祭。レザンホールで発表三昧です
2018/09/28 9月30日レザンホールで樹木 希林「あん」上映入場無料
2018/09/15 洗馬分館でほっとするおはなし会の企画(11月)
2018/09/12 ハッピーハロウィーン2018 告知始動
2018/08/27 桔梗ヶ原の歴史を取材中
2018/08/14 夜通道~朗読士®語り人形芝居~
2018/08/08 どんぐりプロジェクト夏の草刈り
2018/08/02 しおじり山賊焼きサマーフェスで市長さんのレアポーズゲット!
2018/06/19 よみがえったピアノコンサート@洗馬小学校次回は11月
2018/06/16 6月16日(土)10:00洗馬小学校よみがえったピアノを弾くコンサート
2018/06/10 音読を楽しむー公民館教養講座ー
2018/06/03 6月12日【貸切】アルモニービアン親子でランチ Hello! Wondering Kids!締め切りは8日
2018/04/02 しばらく勤め人
2018/03/29 五一ワイン社長、御大自ら解説してくださった五一ワイン会
2018/03/12 サロンdeアルモニー3月例会
2018/03/07 ボランティアの集い盛況御礼
2018/02/27 見台膝隠しセット出来てきました
2018/02/16 審議・審査・協議・評価・・・ん~~・・。
2018/02/16 3月4日(日)第32回しおじりボランティアの集い@レザンホール
2018/02/07 サロンdeアルモニー
2018/02/03 手話歌特訓ちゅ~。(3月4日ボランティアのつどい@レザン)
2018/02/01 行政評価委員会
2018/01/31 ヒヤリング会参加 コミュニティワーキングプレイスのオープンに向け
2018/01/28 桔梗ヶ原区は来年開拓150周年を迎えます
2018/01/23 アルモニービアン0~3歳お子様同伴ランチ会 1月 終了
2018/01/22 観光ガイドボランティア(佐賀編)
2017/10/27 ハッピーハロウィーンinしおじり2017 10月28日12:30~
2017/03/11 地酒と手打ちそばを味わう会@塩尻中村屋
2017/03/02 議会傍聴
2016/12/21 12/24(土)特別試写会「惑う」&フードドライブ
2016/12/05 第40回信州発ボランティア地域活動フォーラム
2016/10/15 ハロウィーンダンス(しおじりパンプキン)
2016/09/28 10.29はハッピーハロウィーンinしおじり2016!
2016/09/11 ハロウィーンinしおじり20周年
2016/08/21 「手」あての効用~さするだけで~
2016/08/20 地域福祉講演会 
2016/07/20 ラ・メゾン・グルマンディーズ
2016/07/09 塩尻市民音楽祭12th
2016/06/28 審査員とか会議とか
2016/05/29 すみれそよ風まつり(旧すみれの丘まつり)
2016/05/16 グレートプラスで「グレータス!」
2016/05/07 150周年に向けて 実行委員会を作るためのワーク
2016/05/04 南信濃紀行1‐大鹿歌舞伎‐
2016/03/08 ボランティアの集い30周年300人越!御礼 
2016/03/01 雨ニモマケズ朗読大会5th
2016/02/22 しおじりボランティアの集い30th 2月28日(日)
2016/02/17 しおじりワインクラブ
2015/12/28 発足10年目 障害者地域生活応援団
2015/12/03 道化師が笑顔を届けます(^0^)
2015/10/08 ボランティアの集い役員会
2015/09/17 30年の節目に温故知新
2015/09/01 社会福祉大会
2015/07/06 11年目の塩尻市民音楽祭
2015/05/18 初めてのワイナリーフェスタ
2015/02/25 下諏訪ひな街道まつり
2015/01/11 不覚の涙に自己反省
2014/12/21 雑誌スポンサー制度
2014/11/03 まちの力持ちー地区文化祭で -
2014/09/08 塩尻図書館のホスピタリティ
2014/09/07 ペコロスの母に会いに行く
2014/08/05 中島書店―本への想いが垣根を超えて―
2014/08/01 桔梗ヶ原神社
2014/07/29 えんぱーくは「縁」の「円」
2014/05/16 NPO法人堺観光ボランティア協会
2014/05/10 補助金受ける側出す側受ける側
2014/04/05 わけぇしょうのやるき
2014/03/12 いない人のために
2014/03/11 総会すませて岡谷へ「まちづくりセミナー」
2014/02/15 雪行軍
2013/12/16 塩尻道化組合恒例クリスマスツアー
2013/12/06 まちづくり推進委員会議
2013/10/23 26日はハロウィン
2013/10/21 洋楽舞踊フェス終了!
2013/10/14 カレンダーの色数字
2013/09/30 10月イベント
2013/09/27 塩尻未来会議
2013/09/24 第27回全国短歌フォーラムin塩尻
2013/09/01 総合防災訓練
2013/08/23 報酬カットに市議会反発
2013/08/21 第5次塩尻市総合計画審議会
2013/07/25 玄蕃サラ玄蕃まつり限定グッズ
2013/07/13 トムズレストランで飲んだくれ会議
2013/07/05 市の総合計画審議会
2013/06/11 「大切なのは重い荷物を一緒に背負ってくれる人」
2013/05/25 大化け株
2013/04/27 補助金とれなくても、その事業やり遂げる気持ちがありますか?
2013/04/13 さくらフェスタ塩尻
2012/12/18 3人寄れば何かができる
2012/11/15 高校生ボラ
2012/08/23 塩尻音楽祭にteaさんが
2012/08/04 SUMMER FESTA THE 山賊焼
2012/07/22 「かけおち道祖神」にまつわる仮説
2012/07/16 えんぱーくにお菓子と焼き立てパンの店が!
2012/07/01 えんぱーくはゴムの上に建っている?
2012/06/25 6年かかって映画ができたわけ
2012/06/25 ふるさとがえり上映会
2012/05/23 まちづくり提案公募事業審査会
2012/03/17 提案公募事業実績報告会
2012/03/15 win-win(双方両得)への道
2012/02/27 ものづくりとまちづくり
2011/05/29 塩尻市立図書館のここがすごい
2011/04/25 笑顔の美しさ
2011/03/18 協働のまちづくり提案公募実績報告会
2011/01/12 なぎそねこ買ってみた
2010/12/22 まち好きネット会議
2010/11/18 さくらフェスタ 鬼が笑う?
2010/10/14 おいしいしおじりばたけ
2010/08/29 よそものわかものばかもの
2010/05/27 まちづくり提案公募事業選考会
適性発見朗読講座
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2016/10/03 ナレーション体験 音入れ
2016/09/15 ナレーションを楽しもう
2016/08/30 紙芝居役者体験修了回
2016/08/25 紙芝居「役者」体験1
2016/06/29 素顔のままでー塩尻カルチャーセンター朗読講座2ー 
2016/06/19 塩尻カルチャーセンター 朗読講座①
2016/05/11 適性発見朗読講座(全12回)
2011/12/15 朝日村図書館朗読体験講座3
2011/11/26 朝日村図書館朗読体験講座 2
2011/11/12 朝日村図書館朗読体験講座 1
朗読とともに
2019/06/23 なかのみさお詩集朗読会(参加型)7月27日(土)
2019/05/20 9月1日千葉県白井市ソプラノリサイタルにて歌詞意訳朗読
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2019/04/22 もう一人の朗読士®小堀望
2019/04/21 満員御礼
2019/03/05 講座「昔話に学ぶ」 昔ばなしとはなんぞや、あの話はじつはこんな裏話が
2019/02/03 [予告]4月16日内幸町ホール「音魂朗読会ゲスト出演
2019/01/12 夜通道のかよさんと暮らす日々
2018/12/04 小学校朗読クラブ今年度終了日
2018/11/08 11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会
2018/11/07 大人のほっとタイム 満席御礼
2018/10/15 雨ニモ負ケズ朗読大会in塩尻
2018/10/09 11月7日おとなのお話会塩尻洗馬分館
2018/09/26 男声合唱団コールファータ―様演奏会 組曲蔵王朗読
2018/09/15 洗馬分館でほっとするおはなし会の企画(11月)
2018/08/14 夜通道~朗読士®語り人形芝居~
2018/08/12 ゆめひな雛組公演 満員御礼 
2018/06/28 退公連女性部で大人のおはなし会
2018/05/24 今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
2018/03/29 教育会館で朗読
2018/03/27 朗読ボランティア(奉仕員)養成講座2018受講生募集
2018/03/10 4月からの声レッスンお申し込みについて
2018/02/27 朗読士物語
2018/02/27 見台膝隠しセット出来てきました
2018/02/11 群読発表
2018/01/23 アルモニービアン0~3歳お子様同伴ランチ会 1月 終了
2017/11/24 本日夜7時 美しき水車小屋の娘全20曲ノンストップ歌唱!@ハーモニーホール
2017/11/18 11月24日 美しき水車小屋の娘~ 歌とピアノと語りで紡ぐ~
2017/10/16 「語り」歌曲美しき水車小屋の娘 テノールの歌声、繊細なピアノの響きとともに
2017/07/03 床尾でおはなし会お打ち合わせ
2017/07/02 千葉県白井市 花ヶ崎純子ソプラノリサイタル 7月30日(日)
2017/06/23 本番前夜
2017/06/20 雨ニモマケズ朗読大会リハーサル
2017/05/29 清住真達先生に無理難題のつもりが楽勝された日
2017/05/21 読書旬間の語り授業へ
2017/05/12 傍流革命
2017/04/26 第6回雨ニモマケズ朗読大会 
2017/04/08 朗読士®研修
2017/02/25 宮沢賢治の世界を6月に。
2016/11/04 朗読×カフェ (図書館イベント)
2016/08/30 紙芝居役者体験修了回
2016/06/29 素顔のままでー塩尻カルチャーセンター朗読講座2ー 
2016/05/26 読書授業 奈川小中学校
2016/05/16 グレートプラスで「グレータス!」
2016/05/11 適性発見朗読講座(全12回)
2016/05/10 語り部講座受講生募集
2016/04/21 5月から朗読フル回転
2016/03/30 本番までの本番
2016/03/01 雨ニモマケズ朗読大会5th
2015/12/19 クリスマス朗読会
2015/12/18 A会@七夜月
2015/11/18 なりきって声にする
2015/11/16 インド祈りの舞 案内人
2015/11/02 30人限定「音楽と朗読とワインを楽しむひととき」
2015/10/22 研修会―ちひろ美術館&すずむし荘-
2015/10/19 フラッシュモブのごとくー図書館でコンサートー
2015/10/13 とりつくしま
2015/09/19 酒井慶二郎さん絵画展@セラ真澄10月4日~
2015/08/22 神頼み
2015/07/09 触るる触れざるゆふぐれの「手」
2014/11/09 24時間フルで
2014/10/22 満員御礼感謝合掌
2014/09/11 NHK秋の全国巡回朗読セミナー
2014/06/15 情緒を伝えつつ演じない、とは?
2014/06/03 朗読二人会
2012/12/05 プロの解釈
2012/11/25 宮沢賢治の魂に触れたい
2012/11/25 文化財復元と朗読
2012/11/19 方丈記と雨ニモ負ケズ
2012/10/29 初コラボ「手話と朗読」
2012/09/15 NHK秋の全国巡回朗読セミナーin塩尻
2012/08/17 8月15日を過ぎて
心理学を学ぶ
2019/05/02 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
2018/05/03 すべては必然(と自分に入れ込む)の挑み
2017/08/30 亀の歩みかたつむりの夢
2015/09/23 休学
2015/07/08 宝のもちぐされ
2014/08/26 夕日に向かって叫んで(はこなかった)
2014/08/04 手をつないで
2014/04/27 楽しんでほしい音訳セミナー
2014/04/25 親切とおせっかいの違い
2014/04/24 新学期
2014/03/02 あなたのままでいい
2013/12/30 テレビだけどラジオ
2013/12/25 大人だから流せる涙
2013/12/22 ロールプレイング 自己表現学
2013/06/18 人類を襲った30の病魔
2013/06/17 自分と向き合うという授業
2011/11/08 留年だよなぁ
デジタル音声講座
2015/09/11 デジタル録音講座
2013/09/06 音訳者のためのPC基礎講座
残念だったこと
2009/10/20 残念だったこと
嬉しかったこと
2019/05/17 奈川地区へ
2019/01/19 組曲蔵王でご一緒した演奏会のDVDが。
2019/01/15 お値段以上
2018/09/15 こどもたちのぶどう
2018/05/24 今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
2017/02/15 想いを面に。百鬼ゆめひな人形・面工房で学ぶ
2012/07/14 Sさんからの手紙
2011/04/19 気持ちのたから箱
2010/11/24 Mystery tour
2010/06/14 Def Tech 再結成♪
2010/04/24 母うるる
2009/10/26 HOTLINE2009 群馬・信越FINAL
大人の音読講座
2018/06/10 音読を楽しむー公民館教養講座ー
2018/03/21 声遊び群読講座(公民館教養講座)ご依頼いただきました
2017/06/30 ボイストレーニング講座
2016/07/06 シニア音読講座 まとめ
2016/06/17 シニア音読講座②
2016/05/24 いきいき浪漫コーナー(塩尻市立図書館)
2016/05/22 いくつからでも声は育つ
2016/05/19 シニア音読講座①
2016/05/02 声に出して読む楽しい音読(塩尻市図書館講座)
2016/12/10 山梨県立美術館 触る絵画
2016/12/01 忙中閑あり感謝感謝
2016/08/15 阿南町ぶらぶら
2016/08/13 ルノワール展@新国立美術館
2016/05/05 南信濃紀行2‐遠山郷‐
2016/05/04 南信濃紀行1‐大鹿歌舞伎‐
2016/04/28 カラヴァッジョ展~マグダラのマリア~
2016/03/06 和泉荘
2016/02/17 わたしのニンジン
2016/01/17 信州松代ロイヤルホテル10月の献立
2016/01/16 星野リゾート 界松本 冬の献立
2016/01/14 ワイナリーの湯宿 ~別邸 座忘(ざぼう)~
2016/01/10 鹿教湯夢祈願
2015/10/17 朱白(上諏訪) 
2015/10/09 松代
2015/08/18 そろそろ
2015/08/04 百鬼ゆめひな@銀座 夢十夜 雪女
2015/07/21 高所恐怖症克服プログラム
2015/07/18 冷静と情熱の間で
2015/07/07 見知らぬ人と眠る
2015/06/28 名古屋旅
2015/06/17 百鬼ゆめひな~飯田美千香さん~
2015/06/11 風景の色づき
2018/12/16 豆腐のまるゐの鶏から揚げ
2018/10/07 まつたけ~~~w
2018/09/18 正しく怒りを感じる自分であれ
2018/06/29 自校給食の食育
2018/04/29 給食美味しくお仕事せわしく
2018/04/09 週刊ランチ学校編4月①
2016/08/13 ルノワール展@新国立美術館
2016/07/20 ラ・メゾン・グルマンディーズ
2016/07/03 塩尻週刊「ランチ」
2016/05/05 南信濃紀行2‐遠山郷‐
2016/04/14 おとな様ランチ(喫茶ノンノン)
2016/03/20 18時の影虎
2016/03/16 トラットリア ジラソーレ
2016/03/13 ポンヌフ(松本)カウンターでほっこり一人ワイン
2016/02/07 立春に新酒を楽しんできた@ブエナビスタ
2016/01/25 塩尻市民ふれあい食堂(市役所5階)
2016/01/17 信州松代ロイヤルホテル10月の献立
2016/01/03 レストラン ミルポア
コミュニティ・スクール
2019/02/10 教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂
2018/12/20 年内最後の会議はささやかだけどドリンクバー
2018/12/06 年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議
2018/12/04 小学校朗読クラブ今年度終了日
2018/11/15 打ち合わせト本番をくりかえしつつ秋
2018/11/08 11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会
2018/11/02 給食レストラン~生徒と地域の方々と~
2018/10/30 11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート
2018/09/15 こどもたちのぶどう
2018/09/06 地域の力を学校に。l学校支援コーディネーターの日々
2018/08/31 学校の地域ミュージアム構想
2018/08/18 ヒロシマの記憶 (塩尻市中学生の広島研修ドキュメント)
2018/08/08 どんぐりプロジェクト夏の草刈り
2018/07/29 洗馬児童館食育出前講座
2018/06/29 自校給食の食育
2018/06/19 よみがえったピアノコンサート@洗馬小学校次回は11月
2018/06/16 6月16日(土)10:00洗馬小学校よみがえったピアノを弾くコンサート
2018/05/31 学校支援コーディネーター業務
2018/05/12 遠足つきそいボランティア
2018/04/29 給食美味しくお仕事せわしく
2018/04/13 給食玄蕃の丞丼美味し・夜は学校運営協議会
2018/04/06 給食始まりました
サロンレッスン
2019/11/22 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
2019/09/07 秋の個人レッスン受付始まりました。
2019/08/08 ペアレッスン
2019/08/03 2階 おはなし会場 兼 グループレッスンスペース
2019/08/03 モニターコース
2019/07/30 サロン個人レッスン空き状況8月
▼カテゴリ無し
2016/07/18 朗読奉仕員養成講座⑦非言語情報の音声化
2015/10/25 ありがとー
2015/07/20 会いたか人に
2015/01/12 水族館で「ぼー」
2014/06/04 真珠
2014/03/21 開店休業中
2013/10/07 例会・特訓・学習会
2013/09/05 Era Special / Trade Wind
2012/02/09 がーごん、ずずっがーごん、ずずっ
2011/12/09 壊れて泣いたって願いは届かない
2011/11/25 がってむっっ!!
2011/07/18 オセロ
2011/06/26 Smile - Charlie Chaplin
2011/05/28 へたれなわたしはキャベツの千切り機がほしい
2011/03/05 白血球の減少
2011/02/01 酸素吸入機
2010/01/14 オヒサマノチカラ

Posted by のんたん  at 2022/07/27